心温まる!思わず涙が出ちゃう!みんなの「妊娠がわかったときの最初のエピソード」をお届け!
おなかに命が芽生えたことがわかったとき、あなたは何を感じ、そして何をしましたか? 人生の大きな転機でもある妊娠判明時のエピソード募集に、たくさんの方から応募がありました。その中から編集部が厳選した体験談をご紹介します。
※掲載している体験談について、ママの妊娠月数や産後の月数は、編集部が取材した時点のものです。
ドクターが何度も「おめでとう」!このドクターに出産を見届けてもらいたいと決めました
妊娠検査薬で陽性が確認できたため、近くの産婦人科で受診。妊娠を希望して1年近く経過していたため、陽性が判明してすぐ、夫には伝えていました。化学流産も経験していたため、妊娠が継続できているかどうか不安な気持ちで受診。
結果、産婦人科でも陽性が確認でき、妊娠4 週との話でした。ドクターが何度も「おめでとう」と繰り返し言ってくれたことが本当にうれしかったです。ドクターにとっては、妊娠はありふれたことだと思うので、こんなにも祝福の言葉をかけてくれるとは思ってもいませんでした。このとき、このドクターに出産を見届けてもらいたいと決めました。
(三重県/なつみさん(妊娠5カ月)&なおきさん)
昇格試験の結果が残念なものだった日に…
妊娠がわかった日は、私の昇任試験の合格発表日。発表日のお昼過ぎに、合否が上司から知らされ、結果は残念なもので、私は悔しくて落ち込み、化粧室で泣きました。
そのとき、なんとなく、下腹部が痛くなり、「僕がいるから、そんなに落ち込まないで」と言われている気がしました。まさかと思いましたが、勤務終了後、ドラッグストアに寄り妊娠検査薬を買って帰りました。帰宅後すぐに検査をしたら陽性で、すごく驚いたのと同時にうれしかったのを覚えています。あのとき感じた声は、やっぱりこの子だったんだととても感動しました。
夫にもすぐに陽性になったことを報告し、2人で喜びました。昇任試験の結果は残念なものでしたが、この子が与えてくれた産休育休期間中にさらに勉強して、再チャレンジしようと考えています。
育児も仕事も両方頑張ろうと、人生でいちばん前向きになり、泣き顔から笑顔になれた日でした。
(東京都/彩花さん(産後0カ月)&拓矢さん)
不妊クリニックに4年通院、今凍結している受精卵で最後にしようと決めて…
結婚して家族が欲しいなと考えるようになり、年齢的にあせりもあり不妊治療の専門クリニックに通うようになりました。
その間、夫婦互いに不妊の原因や病気の発見などもあり、なかなか授からず気づけばクリニックに通うようになって4年たっていました。タイミング法から人工授精、体外受精とステップアップしており、妊娠判定日には期待と希望で胸をふくらませ、判定の結果を聞き落ち込んで涙を流す日々が続いていたのです。精神的にも限界でした。夫は「確率の問題だから。不可能と言われてない以上数打てばいつか当たる」「今回ダメでも何も悪くないよ」と励ましてくれていたものの、私はこのアップダウンの感情と向き合うことや、ホルモン治療のための薬や注射、採卵などのつらさからあきらめの気持ちも持ち始めていました。
夫に、夫婦2人でも十分幸せで今後も楽しく暮らしていける、と伝え、相談して、今、凍結している受精卵で最後にしようと決め、胚移植をしました。妊娠判定日、この日は夫も一緒に受診しました。というのも何度も残念な結果を聞いてきた私には、精神的にも1人で受け止められる自信がなかったからです。まさかこの日に妊娠反応が出るとは…。
お医者さまから妊娠を伝えられた私は口も開いて、「え…?」となんともマヌケな声が出ていました。隣にいた看護師さんがほほ笑んでくれたのを覚えています。そのあと誰もいない階段の踊り場へいき、クールに装うこともできず、思いがあふれて夫をハグしました。何度もハグし合って喜びを共有できたことは大切な思い出です。
余談ですがそのときもらった胎囊のエコー写真。帰り道、まだ胎芽すら写っていないその写真がいとおしくて愛らしくて何度も何度も2人で見つめ、心からあきらめなくてよかったと感じました。きっと夫婦2人の生活も楽しいと思う。でも夫婦2人の前に親子3人の未来も楽しめる。生まれてくる子との新しい家族の形が楽しみです。
(神奈川県/あさみさん(妊娠10カ月)&なおやさん)
妊娠発表サプライズ!プレートにイラストを描いて驚かせる予定が…
妊娠発表はサプライズにしたくて、まずは1 人でこっそりと妊娠検査薬で陽性確認。その後、念のため産婦人科で診てもらってから報告をしようと決め、「今日は会議があるから○○駅まで乗せていってほしい」と最寄駅とは違う産婦人科近くの駅まで、夫に送ってもらいました。
無事、正常に妊娠していることを確認して実施したサプライズはプレートにイラストを描いて驚かせる!というもの。イラストの上にドーナツをのせておき、持ち上げるとメッセージが…というサプライズを仕かけて、ドキドキしつつ食べるのを見守っていたものの、夫はなかなか気づかず。
それもそのはず、ドーナツは紙皿にのったものだったため、ドーナツを持ち上げてもプレートの文字には気づきにくいというミス! しびれを切らして、すべて食べ終わってくつろいでいる夫に、「サプライズしたかったけど気づかなそうだから、今からテーブルの上で宝探しして!」となんとか見つけてもらう作戦に切り替え。不思議な顔をされましたが、そこからはすんなり紙皿を持ち上げてくれて気づいてもらうことに成功。
メッセージを見た夫は、目が飛び出るんじゃないかというくらい、目を見開いてお皿と私を交互に見て、一緒に喜んでくれました。
(愛知県/裕未さん(妊娠8カ月)&大貴さん)
父が難病と診断。妊娠報告で「孫が10才になるまで生きたい!」と生きる目標に。
不妊治療を経て41才で初めて、妊娠陽性。しかし、この年齢での流産率の高さ故に、夫にもまだ安心できないからねと言い聞かせていました。ゴールデンウイークに夫とともに私の実家へ帰り、いつ報告すべきか迷いつつ食事をしていたところ、父からとある難病と診断されたとの告白がありました。とっさに、いい話もあるよ!と妊娠を報告。両親は涙を浮かべて喜んでいました。父は、孫が10才になるまで生きたい、生きる目標ができたから頑張って治療すると言ってくれました。
(神奈川県/マミさん(妊娠6カ月)&ノリさん)
不妊治療をやめた矢先の妊娠判明!
2024年2月、お仕事と1年続けた不妊治療をいったんやめました。3月頭に直感で、妊娠検査薬でチェックしてみることに。すると薄い陽性反応が!
間違いなのかなと思い、ドラッグストアで他のメーカーの妊娠検査薬を何種類も買い、毎日やってみたところ、やはり陽性反応が! でも、もし間違いだったら、だんなさんも悲しむだろうと思い…。
中旬まで我慢をして病院へ行き、そこで陽性と言われました。その間、生理が来たらどうしようと不安でいっぱいでした。うれしくてすごいお祝いをしようと思いましたが、だんなさんは物静かでクールなので、食事中にさりげなくエコー写真を見せました。反応はうれしそうだけどやっぱりクール(笑)。SNSみたいな演出はできなかったけど、もう少しびっくりさせればよかったなーと後悔してます。年齢が年齢なので、間違いだったり何かあったらという不安のほうが大きくて、大人な対応しかできませんでした。
(茨城県/平野千尋さん(妊娠7カ月)&智之さん)
別れ話の1週間後、妊娠判明。それを機に話し合い、結婚&出産へ。
なんだか熱っぽくて仕事を早退し、家で熱を測ってみても熱がなく…。おかしいなと思って早めに寝ました。翌朝、まだだるくて風邪薬を買いに薬局へ。そこでふと思い立ち、妊娠検査薬を購入し薬局のトイレで陽性反応が。
実は私たちは、1週間前に別れ話をしたばかりでした。とりあえず予約不要の婦人科を調べてその足で向かいました。病院でエコー写真を受け取り、産みますか?のアンケートでは、わからないに丸をつけました。
たまたま彼はその近くでアルバイト中だったので、震える足でそこへ行き、「パパになっても大丈夫ですか?」と伝えました。彼はあせったような様子でした。
その後1カ月くらいかけて2人で話し合ったり泣き合ったりして、少しずつ受け入れていきました。今思えば、赤ちゃんが私たちに向き合って会話する機会をつくってくれたように思えます。
そしてそれから3カ月後、私たちは晴れて結婚しました。当時は不安とあせりでめちゃくちゃでしたが、今では彼は、毎日おなかに触って話しかけ、私よりも真剣に名前を考えてくれています。私は彼と結婚できてよかったです。私たちは赤ちゃんを心待ちにしています。
(福岡県/Hママさん(妊娠6カ月)&Kパパさん)
不妊治療3年で妊娠。帰りのバスに揺られながら、たまごクラブを抱きしめて涙…
結婚してから半年がたち妊活を開始しましたが、なかなか授からず、不妊治療をすること3年。体外受精をし、2回目の判定日を迎えました。病院に到着してhCGの値を調べるため採血をし待っている間、ドキドキしすぎてApple Watchから心拍数が高いと警告が来ました(笑)。診察室に呼ばれて、先生からおめでとうございますと言われたあの瞬間を、忘れることはできません。乗り越えなければならない壁はまだまだたくさんあるけれど、生まれて初めての陽性だったので本当にうれしかった…。
主人にLINEで報告し、病院から出たその足で気が早いと思いつつ、ずっとあこがれだった「初めてのたまごクラブ」を購入。家までの帰り道、バスに揺られながら今まで頑張ってきた治療の日々を思い返し、たまごクラブを抱き締めて少し泣きました。
仕事の休み時間におめでとう!と電話をくれた主人。仕事帰りにはケーキを買ってきてくれました。2022年の冬の話です。娘が大きくなったら、妊娠がわかったときパパとママはこんなにうれしかったんだよと伝えたいです。
(岩手県/まちゅママさん(産後10カ月)&まちゅパパさん)
朝ぶろ中のだんなさんが泡まみれのままハグ!?
生理が来ず、もしや…と思い妊娠検査薬を使いました。結果は陽性! 翌週にハネムーンを控えていたこともあり、あわてて朝ぶろ中のだんなに報告しました。浴室のドアをドンドンドン!とたたいて「赤ちゃんできた!」。今思うとサプライズのかけらもない報告でした(笑)。だんなは大喜びで、泡まみれのままハグしてこようとしたので逃げましたが、喜んでくれてとてもうれしかったのを覚えています。でももし第2 子を授かることがあれば、もう少しロマンティックに妊娠報告したいと思います(笑)。
(愛知県/Mさん(産後4カ月)&Kさん)
妊娠判明には、家族の数だけドラマがありますね。心温まる、うるっと涙ぐむそんなエピソードばかりでした。今後も全国の皆さんの妊娠エピソードをお届けしていきます。お楽しみに!
またたまひよでは10/31(木)まで、たまひよの"表紙風画像"が作成できる「なりきり表紙メーカー」が期間限定オープン中です!スマホで1分で簡単に作成できます。あなたやお子さんのお写真で作ってみてくださいね♪
たまひよONLINE編集部
●記事の内容は2024年9月の情報で、現在と異なる場合があります。
【たまひよ2024♡笑顔がいっぱいキャンペーン】とは
本記事の「妊娠がわかったときの最初のエピソード」投稿をはじめ、特別表紙号の表紙モデルオーディションへの参加や、なりきり表紙作成体験ができる特別キャンペーン。妊婦さん&赤ちゃんとご家族を笑顔でいっぱいにしたい!という思いを込めて、2024年6月14日~2024年10月31日で実施中です。