順調だったのに…「赤ちゃんの心臓の音に異常が…」出産直前に大学病院へ転院
javi_indy/gettyimages
男の子と女の子2人を育てるママライターの“ぺぱ”です。2人目の長女を妊娠したころ、私は家で少し内職をする程度の専業主婦でした。
つわりで苦労したけれど、順調な日々
1人目の長男を妊娠したときには、ほぼフルタイムで働いていましたが、特に体調が悪くなった記憶はありません。そのため「専業主婦なら妊娠中も楽勝よね」と軽く考えていました。ところが実際には、長男のときには経験したことがないようなつらいつわりの日々が続きます。苦労しつつも何とか乗りこえました。つわりの時期を過ぎたころからおなかの赤ちゃんも順調に育ち、何の不安も感じずに毎日を過ごしていました。
10ヶ月に入った検診にて、わき上がる不安
10ヶ月に入り、最初の健診のときのことです。看護師さんは、検査室のベッドに寝ている私に赤ちゃんの心音をみる機械をつけて、検査室を出ていきました。そして検査室へ戻ってきたとき、機械から出ているデータをみると顔色を変え、「もう少し延長しますね」と再び検査室を出ていきます。再度戻ってきたときも、データを確認してまた延長です。「赤ちゃんに何かあったのかな」と不安な思いがいろいろ胸をよぎりました。次に看護師さんが戻ってきたときには、お医者さまも一緒でした。そして今度は、データを確認したお医者さまに「はい、じゃあ身支度ができたら診察室へきてください」とだけ言われました。私が状況をたずねても「あとで診察室の方で」とだけしか答えてくれません。
緊急入院!信じられないような事態へ
不安でたまらない気持ちをおさえ診察室へ行くと、赤ちゃんの心臓の音がおかしいと伝えられました。そして、「ときどき音が乱れるのでできるだけ早く大学病院で受診するように」と紹介状を渡され、次の日の朝一番で紹介された病院へ向かうことになりました。待合室では不安な気持ちでいっぱいでしたが、「何か異常があればこんなに大きく育たないよね」と、不安な気持ちを打ち消そうと必死でした。長めの検査を終えると、お医者さまに「いま帰宅すると安全が保証できない状態です。このまますぐに入院してください」と言われました。心音の乱れはだんだんと頻度が上がり、そのころにはなんと、7回に1回程度の割合で乱れていたそうです。原因として脳か心臓の異常が考えられるとのことでした。
不安な気持ちのままむかえた出産、そしてその後
緊急で入院し、病院側からは「赤ちゃんに異常が見つかった場合にはすぐに手術となるので、ご主人の同意書も早急にほしい」と言われました。そして「最悪の場合、母体を優先ということでよろしいですね」と念を押されました。拒絶したいけれど、長男の笑顔が頭に浮かび、私は涙ながらそれに同意せざるを得ませんでした。その後、陣痛がくるまでの13日間は、検査とトイレ以外には病室から出ることもできない日々でした。
娘は、誕生したあとも心音の異常が消えることがなかったため、入院中は検査漬けだったようです。しかし結果として、1歳になるまで検査を続けたにもかかわらず、原因が特定できませんでした。また心音の異常もなくなっていったので検査は終了となりました。原因はわからないままでしたが、娘に病気がないことがわかったのですから、きっとそれはそれで良かったのでしょう。
10ヶ月目に入るまで、出産というものを軽く考えていたように思います。入院中は、「異常が見つからないうちは、できるだけ一番安全なおなかのなかにいることができるようにすすめていきましょう」と言われていました。子どもにとっていかに母親が大切な存在であるかを強く感じさせられた言葉です。子どもが成長して母親から新しい世界へ飛び出した今も、私は子どもにとって一番安全な場所、何かあっても包み込んであげられる場所でありたい、と思っています。
■その他のママライター体験談はこちら
[ぺぱ * プロフィール]
3児の母。
やんちゃで子育てに苦労した長男、出産時に大騒ぎしたけれど、それからは健康そのものの長女、甘えん坊の次女がいます。
みんな元気に成長し、いまは子どもたちから元気をもらっている毎日です。
※この記事は個人の体験記です。記事に掲載の画像はイメージです。
●記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。