切迫早産で入院、予定より2週間早く生まれた赤ちゃんは小さくNICUへ
ママライターのJUNKOです。第2子を妊娠・出産したのは、私が31歳のときでした。長女が1歳を過ぎたころ、近所の先輩ママたちから「私たちがサポートしてあげるからそろそろ次の子を」というアドバイスを受けて妊活。数ヶ月後に、第2子の妊娠が発覚しました。
またしても切迫早産…今回は有無を言わせず入院へ
長女のときは切迫早産となり、実家で安静と大変だった私。それにもかかわらず、根拠なく楽観的な第2子のマタニティ生活を過ごしていました。
そんな妊娠32週目のある土曜日、激しいおなかの痛みに慌てて産院へ。私は長女のときのことを思い出し、「お願い、あと2ヶ月!もう少し待って」と、祈るような気持ちでいたのを覚えています。
「子宮口が開いているのですぐに口を縛りましょう」と、バタバタと頸管縫縮術を受け、事なきを得ました。「2人目だから緩くなっちゃてるのかな?」と、笑えない冗談を看護師さんから言われました。
まるで、まな板の鯉…自分の意志で動けない入院生活
入院中身体が全く動かせず、ベッドに接している背中やおしりが圧迫されていたため、1週間の入院は、とにかく痛みと不快に耐える毎日でした。
もちろんトイレも行けず、「はい、導尿しましょうね~」と看護婦さんの言うまま、心の準備もなく…。これがまた痛い。点滴による腕の痛みと合わせて、「どうにでもなれ」と、ほとんど“まな板の鯉”状態で過ごしました。
特につらかったのは、お風呂に入れなかったことです。頼み込んで入院6日目に、併設されている美容院でシャンプーをしてもらって、やっとサッパリ。シャワーも使わせてもらって、ほっとしました。
それに、たった6日間寝ていただけで、歩けなくなっていることに気づいたときは、びっくりしました。
無痛分娩で、あっけないほどスピーディな分娩
退院後、妊娠38週目に陣痛が!これで2度目にもかかわらず、「おなかをこわしたのかな?」と、陣痛に気づかなかった私。夫に「それは陣痛だよ。産院へ行こう」と促されました。産院へ行ってみたところ、やはり、陣痛…。
産院で夫と長女が「またあとで来るからね」と、帰っていく姿を見送り、出産する心の準備を整えました。長女のときとは異なり、無痛分娩で産む予定だったためか、恐怖心はあまりありませんでした。渡された下剤を服用して準備万端、いよいよ分娩室へ。
分娩室は、穏やかなヒーリングミュージックが流れ、天井にはプラネタリウムのような星空が投影されていて、おしゃれでリラックスできる空間でした。
麻酔をして横になると、ほとんどいきむことなく赤ちゃんが出てきました。私の体重が11㎏も増えたのに、産まれたのは2125gの小さな女の子。看護師さんもびっくり!さらに、胎盤が真っ黒で赤ちゃんよりも大きかったのが衝撃的でした。
分娩台の枕元に電話機があり、看護師さんに「さあご家族に電話を」と言われ、「産まれた!」と報告。夫は「えっ、もう?」と戸惑っていました。無理もありません。10時に産院へ着いて、11時50分には産まれていたのです。夫も長女も、産院へとんぼ返りすることになりました。
小さくうまれたため、NICUで数日間
産まれた次女は、他の赤ちゃんと比べてひときわ小さく、NICUに入ることに…。わが子を腕に抱けない、ちょっと残念な気持ちで、私もガラス窓越しにNICUの中の小さな次女を眺めました。でも、「先は長いのだから、少しの間、赤ちゃんも私も準備中」という気持ちでした。
退院したら2人の子育てが待っています。看護師さんの言葉通り、しっかり体力を温存しておかねばなりません。
検査の結果、次女も身体が小さいだけで特に異常は見当たらず。私の退院した2日後に迎えに行くことができ、無事帰宅しました。さあ、いよいよ4人家族としての新たなスタートです!
妊娠37週目に体重2125g、身長42.9㎝で無事誕生した次女。「痛みが軽減できるなら」と、今回は無痛分娩を選択しましたが、当時はあまり一般的ではありませんでした。近年そのリスクも語られており、自分の選択が正しかったかどうかは正直、疑問もあります。結果的には産院スタッフの方々を信じ、安心してお任せできたことがよかったと思います。
出産は感動的な出来事ですが、それ以上に日々の子育てもまた、出産にひけを取らないくらいに輝きを与えてくれるもの。20年経った今でもわが子と過ごす毎日に、新たな発見があることは変わりありません。
[JUNKO*プロフィール]
20代後半で結婚、29歳で第1子、31歳で第2子、2人とも異なる方法で出産。仕事を続けながら出産・育児を経て、現在は仕事の傍ら、駆け出しライターとして奮闘中。子どもの成長は本当にあっという間でもったいないとさえ感じる昨今です。
※この記事は個人の体験記です。記事に掲載の画像はイメージです。