6月19日は父の日。「たまひよ 好きなパパランキング」発表! 子育て世代が選ぶ好きなパパ1位【芸能人・著名人部門】杉浦太陽さん 【アニメ・漫画部門】野原ひろしさん(クレヨンしんちゃん)

株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:小林 仁、以下「ベネッセ」)発行、2022年4月に6冊の雑誌へ大きくリニューアルをした妊娠・出産・育児雑誌『たまごクラブ』『ひよこクラブ』では、6月19日の父の日にちなみ、たまひよのアプリ「まいにちのたまひよ」利用者の男女7,626人を対象にパパに関する調査を実施しました。
「好きなパパランキング」において、《芸能人・著名人部門》は杉浦太陽さん、《アニメ・漫画部門》は『クレヨンしんちゃん』の野原ひろしさんが1位に輝きました。
また、「我が家のパパ満足度」は、「満足(とても満足+まあ満足)」と回答された方が80%と、パパへの満足度が高いご家庭が多いことがわかりました。「パパとして大切だと思うポイント」は、「家族の時間を大切にする」が最も多くあげられました。男性の育休取得促進にむけての育児・介護休業法の改正や、コロナ禍による生活様式の変化などもあってか、パパ・ママが一緒に家事や育児に取り組む家庭がより一層増えてきていることがうかがえます。
「たまひよ」は夫婦・家族はもちろん、周囲や社会全体など、チームで出産・育児に取り組む「チーム出産育児」を提唱し、応援する活動を行っていきます。
好きなパパランキング2022【 芸能人・著名人部門 】

受賞者コメントご紹介
【芸能人・著名人部門】1位 杉浦太陽さん

妻と二人三脚で歩んできた15年。
子どもたちの成長を見てきて、嬉しさと喜び、また大きくなっていく寂しさも感じてきました。
子どもたちの「今」を大切に、これからも夫婦共に子どもたちとの時間を大切にしていきたいと思います。
歳を重ねる毎に家族の絆が深まっていくのを実感しています。ありがとうございました!
PROFILE:
1981年生まれ。『ウルトラマンコスモス』に主演して話題に。2007年に辻希美さんと結婚。現在は4人の子どものパパに。パパとして『ひよこクラブ』2020年10月号表紙を飾る。自身のYouTube『たぁちゃんネル』と夫婦の『たぁのんちゃんネル』を配信中。NHK Eテレ『趣味の園芸 やさいの時間』、BS日テレ『旬感レシピ』、TOKYO FM『TOKYOこどもTIMES』などにレギュラー出演中。
【アニメ・漫画部門】 1位 野原ひろしさん (クレヨンしんちゃん)

この様な素晴らしい賞に選んでいただき本当に嬉しいです。
今の私がこうして父親として歩んでいけるのも、一緒に笑って一緒に泣いてくれる家族がいつも傍にいてくれるからだと思います。
私にとって家族は生きる原動力。
みさえ、しんのすけ、ひまわり、シロのおかげで、日々成長させてもらってると感じます。
毎日辛いことばかりですが、愛する家族のために、野原ひろしはこれからも仕事も育児も精一杯頑張ります。応援ヨロシク!
PROFILE:
漫画・アニメ『クレヨンしんちゃん』の登場人物。主人公・野原しんのすけの父。スピンオフ作品『野原ひろし 昼メシの流儀」では主人公を務める。
©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK
【調査結果詳細】
(1)好きなパパランキング【芸能人・著名人部門】
杉浦太陽さんが首位獲得。4人のお子さん、妻・辻希美さんを大切にする姿が支持を集める
4児のパパの杉浦太陽さんが1位に輝きました。「奥さんもお子さんも大事にしていて、家事も積極的にしている」「家事も育児も夫婦で楽しんでいそう」などの声が寄せられました。
2位は最近、料理番組のMCでも話題のDAIGOさんがランクイン!「料理を頑張る姿が好印象!」「奥さん、お子さんをとても大切にしている印象がある」などの理由が集まりました。
3位は5児の父・つるの剛士さん。男性ランキングでは1位を獲得。「保育士の資格を取るために大学に通っていたと知り、努力家でとても好感が持てた」「家族、お子さんを大切にしていると伝わってくる」などの声が集まりました。

(2)好きなパパランキング【アニメ・漫画部門】
野原ひろしさん (クレヨンしんちゃん)が圧倒的な支持を集める
「映画で『しんのすけのいない世界に未練があるか?』というセリフが印象的でした。大変なことがあっても家族が一番安らげる場所なんだと感じられる野原家は理想の家族像です」「子どもの個性を尊重しているところやいざという時に頼りになるところ」など、絶大なる支持を集めたのが『クレヨンしんちゃん』の野原ひろしさん。
2位の『となりのトトロ』の草壁タツオさんには、「子どもの良さを伸ばすような接し方をしているように思う」「子どもが変な生き物を見たと言っても否定しないところ」などの声が寄せられました。
3位には『サザエさん』のフグ田マスオさんがランクイン。「いいパパ、いい旦那さん、いいお義兄さんの代表格」「自分を主張するより、家族との調和を大切にしているところに惹かれます」などのコメントが集まりました。

(3)我が家のパパ満足度は?
「満足(とても満足+まあ満足)」 80% 、若い世代ほどパパ満足度は高い
80%以上の方が 「とても満足 ・まあ満足」と答えたことから 、配偶者・パートナーに対する満足度の高い家庭が多いことがうかがえました。
年代別にみると、若い年齢層のほうが「とても満足」の割合が高いことがわかりました。これは年齢層が若い方が、より男性が家庭を重視し育児や家事にコミットできている、夫婦のコミュニケーションなどもきちんととれている傾向が高いためではないかと考えられます。

(4)パパとして大切なポイントは?
1位は「家族の時間を大切にする」、次いで「育児を積極的にする」「子育てを一緒に楽しむ」
60%の方が「家族の時間を大切にする」をあげられました。 3位に「子育てを一緒に楽しむ」 がランクインするなど、育児や家事を担うことはもちろんですが 、家族で過ごすことや子育てを楽しみたい!という子育てファミリーの意識が感じられます。
また、4位「ママを大切にする」 8位「ママの話をよく聞く」など夫婦間コミュニケーションの大切さが上位にランクインしていることや、「仕事を一生懸命する」が 10位であることからも、「 仕事<家族(ママや子ども)」という現代 のパパ像が垣間見られます。

【調査概要 】
■調査期間:2022年5月 6日~ 5月13日
■調査対象者:たまひよのアプリ(まいにちのたまひよ)たまひよのアプリ(まいにちのたまひよ)利用者 計7,626名
[性別]男性497名、女性7,104名、答えたくない・当てはまるものはない25名
[妊娠月数 もしくはお子さまの 月齢・年齢 ] 妊娠中 4,111名 、生後 0-11か月 2,148名 、 1才以上 1,336名 、答えたくない・当てはまるものはない 31名
[年齢] 29才以下 2,128名 、30-39才 4,660名 、40才以上 806名 、答えたくない・ 当てはまるものはない 32名
<ご参考>
■妊娠・出産・育児ブランド「たまひよ」
創刊29周年を迎え、2022年4月に妊娠期別に3冊(初期、中期、後期)+育児期別に3冊(初期、中期、後期)の計6冊に大きくリニューアルした雑誌『たまごクラブ』『ひよこクラブ』をはじめ、WEBニュース「たまひよ ONLINE」、アプリ「まいにちのたまひよ」のほか、マタニティや内祝い通販事業、写真スタジオなど、妊娠・出産・育児における情報・サービスを幅広く提供しています。

■『初めてのたまごクラブ』2022年夏号

定価:1,320円(税込)
発売日:2022年6月15日(水)
特別付録:スヌーピーの母子手帳ポーチ&マタニティマークストラップ
\妊娠がわかったら最初に読む本/
『初めてのたまごクラブ』夏号はスヌーピーの特別付録つき!初期妊婦さんの不安やお悩みを解消するために、妊娠判明~妊娠4カ月までに役立つ情報をお届けする1冊。
『初めてのたまごクラブ』だけでしか手に入らない、スヌーピーデザインのマタニティストラップと母子手帳ポーチが1冊に1つずつついています。
■『初めてのひよこクラブ』2022年夏号

定価:1,320円(税込)
発売日:2022年6月15日(水)
特別付録:スヌーピーのラトル
\赤ちゃんが生まれたら最初に読む本/
『初めてのひよこクラブ』夏号はスヌーピーの特別付録つき!
赤ちゃんが生まれて育児がスタートしてから、一番大変な生後3カ月くらいまでに必要な内容が1冊にギュッとまとまっています。
赤ちゃんの誕生をお祝いする、豪華特別付録は「スヌーピーのラトル」。赤ちゃんの初めてのおもちゃにぴったり♪
■「たまひよ6」たまひよ 新創刊キャンペーン実施中

妊娠・出産・育児雑誌『たまごクラブ』『ひよこクラブ』は創刊29周年を迎え、2022年4月に妊娠期別に3冊(初期、中期、後期)+育児期別に3冊(初期、中期、後期)の計6冊に大きくリニューアル。書店購入特典や、SNS投稿キャンペーンなど、新創刊キャンペーン各種開催中!