10月生まれ
「10月生まれ」に関する記事をご紹介しています。
10月生まれに関する記事一覧
-
ハーフバースデーのお祝いを!【10月生まれ】赤ちゃんの4月のお世話
10月生まれの赤ちゃんは、このころどんな様子なのでしょう? 離乳食開始から1カ月ほどたち、そろそろ1日2回になる「生後6カ月」の赤ちゃん。こまやかな感情が芽生え、いろいろな理由で泣くようになります。そんな10月生まれ赤ちゃんの4月のお世話のポイントを紹介します。
子育て・育児 -
人見知りが始まる子も!【10月生まれ】赤ちゃんの3月のお世話
10月生まれの赤ちゃんは、このころどんな様子なのでしょう? いよいよ離乳食の練習が始まる「生後5カ月」の赤ちゃん。寝返りでの移動や人見知りも始まる、そんな10月生まれ赤ちゃんの3月のお世話のポイントを紹介します。
子育て・育児 -
あやされるとよく笑います!【10月生まれ】赤ちゃんの2月のお世話
10月生まれの赤ちゃんは、このころどんな様子なのでしょう?首がすわってくる「生後4カ月」の赤ちゃんは、うつぶせで遊ぶのが楽しい時期です。そんな10月生まれ赤ちゃんとの2月の過ごし方を紹介します。
子育て・育児 -
昼夜の区別がつくように!【10月生まれ】赤ちゃんの1月のお世話
10月生まれの赤ちゃんは、このころどんな様子なのでしょう?表情も豊かになって、首がしっかりしてくる「生後3カ月」の赤ちゃん。昼夜のリズムも整ってきます。そんな10月生まれ赤ちゃんとの1月の過ごし方を紹介します。
子育て・育児 -
ママやパパと目が合うように!【10月生まれ】赤ちゃんの12月のお世話
街中に流れるジングルベルのメロディーに、年の瀬を感じるころ。10月生まれの赤ちゃんは、このころどんな様子なのでしょう?手足の動きが活発になる「生後2カ月」の赤ちゃんは、あやすと笑顔を返してくれるようになります。そんな10月生まれ赤ちゃんとの12月の過ごし方を紹介します。
子育て・育児 -
少しづずつ授乳のリズムが!【10月生まれ】赤ちゃんの11月のお世話
10月生まれの赤ちゃんは、このころどんな様子なのでしょう?体がどんどん大きくなり、大人と一緒のおふろや外気浴をスタートできるようになる「生後1カ月」の赤ちゃん。だんだん授乳のリズムが2~3時間おきになる子が増えてきます。そんな10月生まれ赤ちゃんとの11月の過ごし方を紹介します。
子育て・育児 -
はじめまして!【10月生まれ】新生児ちゃんの10月のお世話
10月生まれの赤ちゃんは、このころどんな様子なのでしょう?心地よい秋風の吹く季節にわが家にやってきた赤ちゃん。か弱く見える赤ちゃんですが、生きていくための力はしっかり備わっています。そんな新生児期の赤ちゃんとの10月の過ごし方を紹介します。
子育て・育児 -
はいはいや伝い歩きで動きまわる【10月生まれ】赤ちゃんの8月のお世話
10月生まれの赤ちゃんは、このころどんな様子?つかまり立ちが上手になったり、伝い歩きをするようになる「生後10か月」の10月生まれ赤ちゃん。大人のまねっこが上手になり、赤ちゃんとのやりとりが楽しくなる時期。そんな赤ちゃんの8月のお世話を紹介します。
子育て・育児 -
大泣きしてママを追いかける子も!【10月生まれ】赤ちゃんの7月のお世話
10月生まれの赤ちゃんは、このころどんな様子なのでしょう?はいはいができる子が多くなり、おすわりも上手に。ママが大好きで「後追い」が始まる生後9か月の10月生まれ赤ちゃんのお世話のポイントを紹介します。
子育て・育児 -
人見知りがピーク!【10月生まれ】赤ちゃんの6月のお世話
10月生まれの赤ちゃんは、このころどんな様子なのでしょう?早い子は、はいはいを始めることも。ママやパパへの愛着が強くなり、人見知りがピークになります。そんな、生後8カ月になる10月生まれ赤ちゃんとの、6月の過ごし方を紹介します。
子育て・育児