SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. きほんの離乳食
  4. 離乳食完了期・ぱくぱく期

離乳食完了期・ぱくぱく期

離乳食の時期も、いよいよ最後のステップに入りました。咀嚼の基礎を固める大事な時期として、しっかり練習をしていきましょう。

離乳食完了期の進め方の目安

1歳~1歳6ケ月 食べさせ方

奥の歯ぐきで食べ物をつぶして食べます。食べ物を奥の歯ぐきでかみつぶし、唾液と混ぜ合わせて飲み込むのは大人と同じ食べ方。しっかりかむことを覚え、1日3回の食事を楽しく食べられるようにしましょう。

離乳食完了期をはじめるサイン

  • 食べ物を前歯でかかじり取って食べられる
  • 唇を前後左右上下に動かして食べる
  • 手づかみ食べが上手に。スプーンへの興味も
  • 立っちが上手になるなど、運動機能が発達してきた

形・かたさ・大きさにバリエーションをつけて

煮込みハンバーグや肉だんごくらいのかたさが目安。弾力のあるものやかたすぎるものはNGです。主食は軟飯から始めて、慣れてきたら大人と同じごはんでもOK。食べ物の大きさは7mmから1cm角を目安にします。ただ、かむ練習のためにも、形・かたさ・大きさにバリエーションをつけることが大切です。

栄養バランスと献立は?

大人用メニューから取り分けてもOK 主食+主菜+副菜(+汁もの)を基本に栄養バランスを考えたメニューに。大人用メニューから薄味でやわらかいものを取り分けると、献立を組みやすく。おやつ(補食)には果物やおにぎり、乳製品、さつまいもなどを与えて。

トップ

離乳食完了期の1日のスケジュール

3回の離乳食を時間を決めて食べさせます

生活リズムを整え、大人と同じように朝・昼・晩の3食に。夜遅い食事は遅寝や寝つきの悪さにつながるので、3回目の離乳食は遅くても19時ごろまでに済ませて。まだ一度にたくさんたべられないので、卒乳しているなら、1日1~2回の補食(おやつ)で、1日3回の食事でとりきれない栄養を補います。ただし、まだ授乳をしている場合はあえて補食を与える必要はありません。また、補食はお菓子ではなく、おにぎりなどが適しています。

トップ

トップ

離乳食完了期の離乳食Q&AQ&A

食事中に立ったり、歩き回ったり、遊び食べをします(1歳2ヶ月)

食事に集中できるよう環境を見直してみて

椅子は食べやすい高さか、足がしっかり床や足乗せ台に着いているかを確認しましょう。食事が進まないときは、安定した姿勢で食べさせているかを見直して。食事中は家族と一緒におしゃべりしたり、「おいしいね」と共感し合ったりしながら、楽しい雰囲気で食べられる環境をつくることが大切です。食事は30分を目安に切り上げ、メリハリをつけて。3歳になれば落ち着くことが多いです。

ごはんをぐちゃぐちゃにしたり、落としたりします(1歳2ヶ月)

食べたい様子が見られたら、手づかみしやすいメニューを

ごはんを手でぐちゃぐちゃにするきに、手を口に持っていく場合は、「自分で食べたい」という意思の表れ。おにぎりなど手づかみしやすいメニューにしてあげましょう。好奇心が芽生え、いろいろなことを試してみたい時期なので、ある程度は大目にみて。ただ、食べ物はおもちゃではないことを、根気よく子どもに言葉で伝えていきましょう。

スプーンを持たせても遊び道具にしてしまいます(1歳2ヶ月)

最初は遊び道具でOK。ママと一緒にスプーン体験を

最初のうちは遊び道具になっても、危なくなければ多少大目にみて。満足するまで持たせてあげましょう。同時に手でつかめるメニューを増やして手づかみ食べに慣れさせておきます。赤ちゃんがスプーンを持ったら、大人が手を添えて口まで運んだり、スプーンで食べるお手本を見せたりして、使い方に興味を持たせるのもポイント。軟飯などのすくいやすいものから始めるといいでしょう。

トップ

新着離乳食記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。