SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. カッターシャツ、ずるこみ、お金をこわすなど、「大人になって地域限定と知った言葉」

カッターシャツ、ずるこみ、お金をこわすなど、「大人になって地域限定と知った言葉」

更新

Deagreez/gettyimages

口コミサイト「ウィメンズパーク」に、「標準語と思っていたら、方言だったと知った言葉ありますか?」という声が届きました。子どもの頃から普通に使っていた言葉が、大人になってから地域限定と知った、という体験は多くの人があるようです。言葉遣いで「同郷だ!」と、わかり、おおいに盛り上がりました。

これって普通名詞じゃないの? 全国区は違う名前だったもの。

押しピン

「画鋲のことです。Amazonの商品検索で使えますが、通じない地域があると最近知りました」

カッターシャツ

「関西出身です。東京出身の夫から指摘されるまで、標準語だと思ってました。ちなみにYシャツのことです」

ズック

「靴のことです、内グッズ、外ズックって言ってました」

せんひき

「定規のことです。今の職場は県外から嫁いだ人が多く、通じなくてびっくりしました。
ママ友は『ものさし』と、言っていました」


コマ付き自転車

「子どもが乗る補助輪付きの自転車のことです。
ママ友に『コマ付き自転車が〜』と、言ったらキョトンとされました」

え? こういう意味もあるよね? 全国区で使うけど意味が違う編

なおす

「(物を)しまう、片付ける、です。西日本出身の夫がよく使います。
最近は関東出身の私にも感染し、子どもも使うように。ちなみに東京在住です」


ちんちん

「下ネタではありません。熱いことです」


お金をこわす

「お金を両替する、小銭や千円札など細かくする、という意味です。
東京で通じなくてびっくりしました。名古屋出身です」

こわい

「体調が悪い、という意味です。病院で『数日前からこわくて』と、説明しても通じず。
熱が出て体が痛いと話したら、先生が『それはえらいね』と。
褒められた? なぜ? とキョトンとしたら、看護婦さんが『えらい=しんどい』と、教えてくれました」


ゴミなげて

「ゴミを捨ててという意味です。北海道です」

みやすい
「簡単、やさしい、という意味です。子どもに『今日のテストみやすかった?』と、聞いたら『見づらいとかあるの?』と、言われてしまった」

机をつる

「机を空中に吊るすのではなく、移動する、という意味です」

つめる

「はさむ、という意味です。
子どもが指をドアに挟んだので、お医者さんに『子どもが指をつめて』と、説明したら、先生がものすごい真顔に。
看護婦さんが『はさんだって意味です』と、説明したらホッとした表情に。
任侠映画であるあるの指の切断を妄想したようです」


だから

「だよね、という同意で使います。『今日はだるいね』『だから〜』みたいに使います。
地元以外で使って、相手を困惑させた経験あり」


ひやかす

「からかうことではありません。水に浸す、という意味です。
新潟出身の母は『うるかす』と、言ってました」


まがる

「触ることです。『これ、まがってみて』みたいに使います。
友人が無理やり曲げようとして、びっくりしたことあります」

外国語レベルで通じなかった日本語編


「さら」「さらぴん」

「新品のことです。地方出身の新人に『さらの紙を持ってきて』と、言ったら『さらってなんですか?』と、真顔で質問されて、標準語ではないと知りました」


ドベ

「最下位のことです」


はわく

「ほうきで掃くことです」


ずるこみ

「割り込みすることです。知らない人&使わない人が多いことを、最近知りました」


手がたう

「手が届く、という意味です。夫に『手がたわんから取ってー!』と、言ったら怪訝な顔されました」

てれこ

「互い違いのことです。大人になるまで標準語と信じてました」


しかぶった

「おもらしのことです。
子どもの頃から当たり前のように使っていたので、通じないと知った時は衝撃でした。
ちなみに九州出身です」


からう

「背負う、おんぶする、という意味です。ランドセルをからう、子どもをからう、と使います。
熊本出身です。なので『しぶかった』わかりますよ〜」


あとぜき

「ドアを開けたら閉める、という意味です。お店や学校のドア付近に、普通に貼り紙で書いてあります。熊本出身です!」


みぃがいく

「筋肉痛のことです。『昨日はマラソン大会で太もも みぃ いってんねん』みたいに使います。
関東ではまったく通じなかったです」


ラーフル

「黒板消しです」

「ラーフル、わかります。では『むつこい』もわかりますよね?『机をかく』『とりのこ用紙』も言いますか?」

「おぉ、同郷の方がいましたね。胸焼けする(むつこい)、机を運ぶ(机をかく)、模造紙(とりのこ用紙)なんて、言ったことない。四国のみかんの美味しい県出身です。
小学生の子どもは普通に使って、周囲からキョトンとされたそうです」


しょっぱい

「塩辛い、という意味です。他にもしょっぱな(最初)、おっかない(怖い)、ぺっちゃんこ(真っ平ら)は、東京弁と最近知りました」


などなど。日本列島は狭いと言いますが、これだけの言葉があるとは。とっても広くて、あったかい言葉があふれているなぁと感じました。


文/和兎 尊美


■文中のコメントは口コミサイト「ウィメンズパーク」の投稿を抜粋したものです。


赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。