もう食べ飽きた?ひと手間で激ウマッ!きゅうりの大量消費レシピ教えてください!

比較的、安くてたくさん購入することができるきゅうり。特に8月から9月あたりはおいしい時期ですよね。とは言え、たくさん買ってもどのように調理するのがベストか分からない、そろそろ食べ飽きてきたので、いつもと違う料理を試してみたい……。
『ウィメンズパーク』の口コミサイトに寄せられた、ママたちのおすすめきゅうりレシピを紹介します!
おつまみ、ごはんのおともに!
「オイキムチです。きゅうりを板ずりしてから半分に切って、さらに3cmくらいに切り、ジップロックにキムチの素とにんじんの千切り、干しエビを入れて一晩置くと次な日には立派なオイキムチに!」
「義母は大量の佃煮にして冷凍しています。うちも分けていただいていますが、お弁当に入れると子供たちに好評です」
「きゅうりをこれでもかと叩いて潰したものをごま油ににんにくと醤油、豆板醤、鷹の爪お好みで炒めタッパーで漬けています」
「生ハムきゅうり。きゅうりをスティック状に切って生ハムを巻くだけ。うちはこれなら子どもたちがパクパク食べます。簡単なのでおすすめです!」
「きゅうりをカットして浅漬けにすると、みんな数切れずつしか食べないけど、1本浸けにして割り箸に刺すと、子供たちもたくさん食べてくれました」
サラダ系
「スライサーで細くカットした、にんじんときゅうりと塩揉みして、胡麻和え、マスタードマヨ和え、中華だしとかごま油で中華和え、シンプルに鰹節でおかか和えとか」
「マグロサラダ。醤油とごま油とニンニクを混ぜ合わせて、角切りしたマグロを漬ける。食べる時にキュウリを和える。レタスなどの上にドカっと乗せて出来上がり」
「薄切りにして、塩もみしたら、後はちょっと調味料変えるだけで簡単にアレンジできますよ。うちでは塩昆布とすりごまと麺つゆで和えたあと、ごま油を垂らします。あとは、同じく塩もみ後、かにかま、白だしで和えて、同じくごま油」
きゅうりを炒める!
「きゅうりは火を通すといっぱい食べられます。我が家の定番は豚肉と塩味で炒める中華炒め、鶏手羽ときゅうりを煮込んだ薬膳スープなどです」
「先日、リュウジさんのレシピで翡翠キュウリを作ってみたのですがシャキッとした食感もあり家族にも好評でした。あと、我が家では山形県の『だし』もよく作ります」
「きゅうりに豚バラの薄切りを巻いてトースターで焼いたらおいしかったですよ。よくあるアスパラ肉巻きのキュウリバージョンです。リュウジさんのレシピです。味付けも塩コショウ、味の素くらいで簡単でした」
「叩いて適当に切ったり、半分に切って短冊切りにして、ごま油でひき肉と炒めて鶏ガラと塩胡椒、酒、醤油で味付けます。片栗粉でトロミつけるときもあります」
食べたことがないレシピもいっぱい!?ひとつずつ試しているうちにあっという間に消費できてしまいそうです。
ぜひ、おいしい時期にいろんな方法で味わってみてくださいね。
(文:ふくだりょうこ)
■文中のコメントは『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。