【キャンドゥ】洗面所の便利グッズ4選で生活を快適に
毎日使う洗面所は、掃除道具や洗面道具が集まる場所。清潔感のある収納やキレイな状態をキープしたいと考える人も多いのでは?そこで今回は、キャンドゥから洗面所で使える便利グッズを紹介します。
歯磨き粉のパッケージカバーで洗面所をシンプルに
歯磨き粉カバーは、市販の歯磨き粉に巻きつけることで、パッケージを白に変えることができるんです。カバーは歯磨き粉の大きさに合わせてサイズが調整可能!洗面所のインテリアをシンプルにしたいときにも役立つのだそう。
洗面所の小掃除に◎ くっつくスポンジ
sayuさんは、毎日の小掃除にキャンドゥの貼れる水垢落としスポンジを使用しています。貼りつけることでスポンジを置くスペースもいらず、水切れも良いのだとか。手軽に手に取れるようにすることで、洗面所掃除のハードルが低くなるそうですよ。
マグネットフックで高見え収納
ちいさなおうちさんは、キャンドゥのマグネットフックで掃除道具を収納しています。磁石で貼りつけるため、取り外しも簡単。330円(税込)のプチプラなのに、高見えすると話題なのだとか。
ドアストッパーを洗濯機の乾燥にアレンジ!
るーぽんちさんは、キャンドゥのドアストッパーを洗濯機の乾燥に使用しています。ドアストッパーをドラム式洗濯機のドアに挟むことで、閉まるのを防いでくれるそうですよ。挟む位置によって開き具合を調整できるのだとか。
今回は、キャンドゥの洗面所便利グッズを紹介しました。毎日使う洗面所だからこそ、こだわりたい部分もありますよね。ぜひキャンドゥの便利グッズを取り入れて、日頃のお掃除や収納を楽しんでみてくださいね。
(文・marunon)
※記事内の価格はすべて税込み、2021年8月時点のものです。
※記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。