【わたなべ麻衣&JOY】娘の“はーちゃん”が6カ月で保育園デビュー!園生活で親も子も成長を実感
2020年10月に女の子が誕生し、ママとパパになった、わたなべ麻衣さん&JOYさん。お2人に、育児にまつわるリアルなエトセトラをマシンガントークしてもらう、わたなべ麻衣&JOYの「泣いて、笑って、親になる!」Vol.9。今回のテーマは「保育園生活」です。お2人の娘さん、はーちゃんは、6カ月で保育園デビュー!「先生やお友だちに会うのがうれしいみたいで、会うとめっちゃ笑うんです」とJOYさん。「親子ともども、成長させてもらってます!」
保育園生活で刺激をもらい、子も親も成長を実感
JOYさん(以下敬称略) 保育園に入りたてのころは、園でいちばん月齢が低かったのもあって、本当にうまくやっていけるのか、と心配で心配でしょーがなかったなぁ。
麻衣さん(以下敬称略) まだ預けるには早い?はーちゃんはお友だちと上手につき合える?お見送りで号泣されたらどうしようっていろいろ悩んだけど…。
JOY 親の不安をよそに、入園初日から泣かずに堂々としてた(笑)。
麻衣 人見知りが始まる直前だったのがよかったのかもね。先生から「お友だちと仲よく遊んでいますよ」と聞いてうれしかったし、思っていた以上に物おじしない性格なんだな〜と。大声を出して、「先生、私はここ!」っていうアピールもできてるみたい。
JOY あと、すごく活発になったよね。6カ月後半にはつかまり立ちをし始めてたし。月齢が上の先輩赤ちゃんたちからいい刺激をもらってる。
麻衣 いい先生に恵まれたのもよかった!はーちゃんが体調悪そうなときも、対処法をこまかくていねいに教えてくれるから助かってるし。ネットであれこれ調べるより、はーちゃんを間近で見てくださってる方からのアドバイスは本当に的確。
JOY 送り迎えでお会いするお母さんやお父さんに、ちょっとした心配事を話したら「うちの子もそうだから」と言ってくれてほっとしたり、情報共有ができるのもいいよね。はーちゃんを通して知り合った方たちとの触れ合いで気づけたことも多くて、親としても成長させてもらってる!
いいことずくめの園生活だけど、風邪はよくもらってくるように
麻衣 私は、完ぺきに育児をしなきゃって思い詰めてたし、ホルモンバランスの乱れも重なって、いっぱいいっぱいだったから、預けて仕事をすることで心に余裕ができたこともよかった。私がニコニコしてると、はーちゃんも笑顔になってくれるからね。一緒に過ごす時間が短くなっても、愛情の深さは変わらないことも実感できた。
JOY ホントにそう!なんて言いつつ、会いたい気持ちが抑えきれなくて、15時くらいに迎えに行っちゃう(笑)。
麻衣 それ、わかる(笑)。離れて気づく猛烈な寂しさね。迎えに行くと「わー」と気持ちが高ぶって、ギュウギュウ抱き締めちゃう。
JOY いいことばかりだけど、風邪はよくもらってくるようになったね。おれたちもすぐうつっちゃって。っていうか、今もだけど!もう無限ループで、だれかしら体調が悪い日々(笑)。
麻衣 鼻水吸い器がこんなにも活躍するとは!最初のころは耳鼻科に行ってたけど、今度はそこで別の病気をもらっちゃったのか、症状が悪化…なんてこともあったから。
JOY まあ、そうやって強い体になっていくから、家族全員でどうにかこうにか乗り越えていこう!
撮影/有坂政晴[STUH] スタイリング/松野下直大(JOYさん) ヘア&メイク/YUZUKO(わたなべ麻衣さん) 取材・文/三宅桃子
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
JOYさん
PROFILE
1985年生まれ、群馬県出身。モデルとしてデビュー後、バラエティー番組にも進出。2020年7月からYouTubeチャンネル「JOY MAI HOUSE」を夫婦でスタート。
わたなべ麻衣さん
PROFILE
1989年生まれ、広島県出身。モデル、タレントとして活動中。インスタグラムが話題になり、人気を集める。女性誌「ar」「VOCE」などで活躍。2020年10月に第1子の女の子を出産。21年6月、人、ペット、環境にやさしいオーガニックホームケアブランド「groomin(グルーミン)」を設立。