超使える!100均でGETするバレンタインの手作りチョコ材料
100円ショップでは毎年この時期、バレンタインデーに合わせた商品展開が豊富になりますよね。そこで今回ご紹介するのは、チョコレート作りに役立つ材料やツールです。100円ショップなら低コストで必要なものを揃えることができますよ。
チョコレートペンを揃えるなら今がチャンス!
こちらはダイソーで購入できる、色とりどりのチョコレートペン。aono.recipeさんによると全18色でのラインナップのようですよ。バレンタインのチョコレート作りはもちろん、お誕生日や普段のお菓子作りの時にも大活躍しそうですね。
サクっとスノーボールがセリアの生アーモンドパウダーで簡単に
みこさんは小麦粉にセリアの生アーモンドパウダーを加えてスノーボールを作ったそうですよ。アーモンドパウダーを入れることで風味が格段にUPして本格的なお味に。加熱後は崩れやすいので、粉糖をまぶす前にしばらく冷ますことがポイントみたい。
チョコレートの色が混ざらないよう、一色ずつ冷やし固めながら作ろう!
みゆさんはダイソーで買ったシリコン型にセリアのミックス粉を使用してマドレーヌを焼いたそうですよ。仕上げにシリコン型のくぼみに合わせてチョコレートを流し入れ、冷やし固めながらマドレーヌと合体。ていねいに作れば、既製品かと思ってしまう程のクオリティのチョコレート菓子が完成するそうです。
カップやトレーも100均でゲット!
トトモカさんがチョコレート作りで用意したのは、セリアのスイーツトレーとダイソーのチョコアルミカップ。スイーツトレーにはナッツやドライフルーツをトッピングして華やかなタブレットに。アルミカップにはサクサク食感のモルトパフを入れてカップチョコにしたそうですよ。
100均の転写モールドが超優秀!
aruima_loveさんは100均の転写モールドや転写シートを使用しておしゃれなチョコレートを作ったそうですよ。中にガナッシュを入れれば本格的な仕上がりになりそうですね。既製品のようなクオリティでプレゼントにGOOD!
100円ショップで購入できるバレンタインチョコレートの材料をご紹介しました。家族用や大量に用意する友チョコ、本命用などどんなチョコレートにも対応できそうなものばかりでしたね。チョコレートだけに限らず100円ショップではこの時期、製菓関連の商品が豊富なようですよ。
(文:冬白朱)
※記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。