SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 「兄弟ゲンカ」仲裁したらダメ?保育士3児パパ&ベビーシッターでんちゃん先生が実践!子どもの心が育つ対処法

「兄弟ゲンカ」仲裁したらダメ?保育士3児パパ&ベビーシッターでんちゃん先生が実践!子どもの心が育つ対処法

更新

子供の口論競合しています。家族の概念の関係の難しさ。
kdshutterman/gettyimages

「ケンカするほど仲がいい」と言うけれど、兄弟ゲンカを目の当たりにするとウンザリしてしまうもの。今回は、3児の保育士パパ・でんちゃん先生に「兄弟ゲンカの正しい対処法」を聞いてみました。イライラから解消されて「兄弟ゲンカは最高の経験」と思えるようになる「でんちゃん先生の格言」とは。

<プロフィール>
でんちゃん先生
3児の保育士パパ&ベビーシッター
大学卒業後、保育職に就き、保育園・幼稚園・障害児支援施設にて10年間勤務。2021年4月より、ベビーシッター業を開始。同時期に始めた育児ノウハウを紹介するインスタグラム(@denchan_family_)では、フォロワー数3.8万人越えの人気インスタグラマーに。プライベートで7歳の長女、5歳の長男、2歳の二男を育てる。

ママやパパが抱える「兄弟ゲンカ」あるあるお悩み3選

でんちゃん先生のInstagramやVoicyに寄せられた「兄弟ゲンカ」に関する悩みをピックアップしてみました。

「兄弟ゲンカがはじまると、いつも上の子ばかり怒ってしまいます。叩いたり、かみついたりする下の子に、本気でやり返そうとする上の子を上手くケアできません」

「顔を合わせればケンカばかりしています。兄弟ゲンカを減らす方法はありませんか?」

「兄弟ゲンカにどこまで親が介入してよいか悩みます。助け舟を出さずにいると、ケガをしそうで……」

兄弟・姉妹の子育てに追われるママやパパは、思わず「わかる~!」とつぶやいてしまったのではないでしょうか?

>でんちゃん先生の実践例はこちら

でんちゃん先生に聞いた「兄弟ゲンカ」の対処方法(長男・長女編)

兄弟ゲンカをすると上の子ばかりしかってしまいがちなご家庭では、「長男・長女を悪者にしない」対応を心がけてほしいとでんちゃん先生は言います。

「下の子を攻撃してしまう理由は、今まで独り占めしていたママやパパを下の子に取られてしまったと感じているからかもしれません。積極的に上の子を抱っこして、言い分をしっかり聞いて悪者にならないようにしてあげましょう」(でんちゃん先生)。

自分の感情よりも、下の子を優先する我慢強い長男・長女には、「あなたがいい子でも、悪い子でも愛してるよ」と、子どもの存在を受け入れてあげる声かけがベスト。「貸してあげなさい」や「譲ってあげなきゃダメでしょ」ではなく、気持ちを共感してあげる「〇〇したかったんだね」などのような言葉で伝えてみましょう。そうすると、いい子でいようとして自分の気持ちを抑えてしまう、いわゆる“いい子症候群”になりにくくなるそうです。

でんちゃん先生に聞いた「兄弟ゲンカ」の対処方法(次男・次女編)

「お兄ちゃん/お姉ちゃんばかりずるい!」と不満を抱く下の子には、「独り占めタイム」が有効だとでんちゃん先生。

「兄弟・姉妹を平等に扱ったり、同じように満足させるのは難しいです。無理に平等を心がけるのではなく、可能であれば兄や姉を預けて、ママやパパとデートをする日“独り占めタイム”をつくってみてください。お子さんの行動が大きく変わるはずです。また、この独り占めタイムはお兄ちゃんやお姉ちゃんにも有効。下の子を預けて上の子の独り占めタイムをつくるなど、お子さんの様子を見ながら対応してあげてください」(でんちゃん先生)。

どうしても兄弟ゲンカが収まらないときは、第三の敵=共通の敵を用意するのも効果的です。段ボールや新聞紙を敵に見立てて「やっつけろ~!」と盛り上げてみましょう。

親の「待つ姿勢」が兄弟ゲンカをポジティブに変える!

ケンカを見ると反射的に止めたくなりますが、「兄弟ゲンカは、無理にやめさせたり仲裁したりする必要はない」とでんちゃん先生は話します。

「子どもは兄弟ゲンカの中で、『どんな言葉を言ったら相手が傷つくのか』『どんなことをしたら相手が嫌がるのか』など、自分と相手との距離感を学んでいます。だから、大人は仲裁やジャッジをする必要はありません。大ケガをするほどのケンカでなければ、口を出さずに見守ってください。子どもが自分で解決する能力を培う“最高の経験”をしていると思うことで、ママの心も軽くなるかもしれません」(でんちゃん先生)。

実際にでんちゃん先生は、仲裁したくなる気持ちをぐっと堪えて子どもたちの話に耳を傾けたところ、「〇〇されて嫌だった/悲しかった」とケンカの原因となる心のわだかまりを聞き出せたそうです。「話してくれてありがとう」と子どもの気持ちに寄り添い共感すれば、仲直りのきっかけをつかめそうですね。

でんちゃん先生の格言

本気でぶつかり合う兄弟ゲンカの中で、子どもたちが必死に喧嘩の勉強をしていると思えば温かい目で見守ることができそうです。でんちゃん先生を見習って、口を出さずにグッと堪えてみてはいかがでしょうか。

取材・文/佐藤 文子

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。