子どもが悪いことをしたら?「伝わる叱り方」のヒント
同じようなことで繰り返し子どもを叱る毎日。「うちの子、何度言っても全然聞かない...」なんて頭を抱えているママ、その叱り方、ちゃんとお子さんに伝わっていますか?
今回は、口コミサイト『ウィメンズパーク』のママたちの体験談をもとに、「伝わる叱り方」のコツをご紹介します!
叱り方について、みんな意外と悩んでる
「甘すぎる」と言われたかと思えば、一方でほかの人から「厳しすぎる」と言われたり...。どんな叱り方が正解なのか、迷ってしまいますよね。
夫&義母から甘すぎると言われ...
義母からは「怒られた理由も大事だけどもっとガツンと叱らないと!」、夫からは「優しすぎる。バシッ!と叱れ」と言われます。自分の中ではガツンと叱っているのですが、周囲からはそう見えないみたいで...悩んでいます。どうしたらうまく叱れるのでしょうか?
夫のしつけに少し疑問
私はあまり両親から怒られたことがないのですが、夫の実家はとても厳しく、幼少期は父親に怒られ家を追い出されたこともあったそう。そんな夫なので、息子に何度口で伝えてもダメなときは手を出すことも。息子はパパが大好きで普段は仲よしなのですが...。叱り方ってそれぞれだと思いますが、皆さんはどんな叱り方をしますか?
こんなときどうしてる?聞かせて!みんなの体験談
危ないことをしたり、何度言っても繰り返したり...。状況によって効果的な叱り方も違ってくるはず。こんなとき、ほかのママはどう叱っているのでしょうか?
イライラして物を投げるとき
自分の思うようにうまくできず、イライラすると物を投げることがある息子。投げたときは「投げない!」とまず叱ります。そして「何がしたかったの?」とか「こういうふうにしたかったのかな?」と手伝ったり、代案を出したりして「お母さん手伝うから、困ったら呼べばいいのよ」と、繰り返し伝えています。最近では、投げる前に少しずつSOSが出せるようになってきたと思います。
何度言っても同じことをやるとき
先月3歳になったわが子。テーブルに乗ったりするのを叱っても、「いいんだもん」と返ってくるので、言い方を変えて、「テーブルって、何をする所だっけ?」「あれー?〇〇ちゃん、ママに食べられていいの?」と、自分の行動について自分で考えさせることにしました。叱る前に、子ども自身が動いてくれるよう誘導するんです。でも、3回やさしく言ってダメなら、強く叱ります。
友だちに手を出してしまったとき
2歳ってまだおしゃべりが上手ではなく、口より先に手が出ちゃう時期。でも理解力は十分にあると思うんです。だから、「お友だちにたたかれたらうれしい?悲しい?」「じゃあなんて言えばよかった?」とすべて疑問形に。強く叱るのはもちろん間違っていませんが、きちんと考えさせて、悪いことをしたと自覚させることが、もうこの年齢なら大事だと思います。
先輩ママから「伝わる叱り方」のアドバイス
最後に先輩ママから寄せられた「叱り方のコツ」を伝授しちゃいます!
叱る基準をハッキリ決める
気をつけているのは、1歳児にもダメなことがわかるような表情と声量。そして何がダメなのかはっきり覚えてほしいので、叱るラインはぶれないこと。前は叱ったけど今回は叱らないでは、子どもが迷ってしまうので...。
そのときその場で叱る
私は子どもが小さいとき、公共の場でも、悪いことはすぐその場で叱りました。それは自分の幼少期の記憶があるからかも...。私の両親は、外では何も言わないのですが、家に帰ると豹変。罵倒というくらい、ぼろくそに言われました。「あのとき、こうだった!」と叱られても、悲しいかな何も覚えていないのです。延々と怒鳴られる声だけが頭に響き、何がどういけなかったのか、当時の私はさっぱりわかりませんでした。
シンプルに、わかりやすく
叱るときは端的に明瞭に言うのが効果的ですよ!クドクドと言われると、ただの雑音にしか聞こえません。「私が悪かったのにママにひどいこと言っちゃった。ママはどう思ったかな」と子どもに本気で考えさせるためには、一度叱ったあとは黙って様子を見てください。あとになって、「さっきはごめんなさい」と言ってくれるかもしれません。
いかがでしたか?叱る理由も叱り方もさまざまですが、今回ご紹介したエピソードが、少しでも「伝わる 叱り方」のヒントになれば幸いです。
※文中のコメントは「ウィメンズパーク」からの引用です。
※この記事は「ウィメンズパーク」で過去に公開されたものです。