1度は必ずぶつかる壁!ママたちのリアルな#イヤイヤ期
育児で大変な時期といえば、やっぱり「イヤイヤ期」。ほとんどコミュニケーションが取れなかった0歳のときから比べて、2歳前後になると言葉を理解し、少ししゃべるようになってきます。
「簡単な会話ができるようになった!」と喜ぶのも束の間。そのうちに何でも「いや!」と言うようになってくるんです。そしてときには所構わず暴れたり、泣き叫んだりしてママやパパを困らせることも...。
今回はツイッターに寄せられたママたちのイヤイヤ期に関するツイートをご紹介します。これからイヤイヤ期を迎えるというママ・パパは、予習をして心の準備をしておきましょう!
#イヤイヤ期あるある!
#イヤイヤ期
— 小林万里江@音楽パフォーマー&チア (@MARIE_clarinet) 2017年4月5日
靴下…
片方は自分で率先してはいたのに、
もう片方を渡すと「いーやーだー(泣)」 なんでー
イヤイヤのツボがわからーん
だからイヤイヤ期って言うのか#イヤイヤ期真っ只中 かも
イヤイヤも可愛いんだけどね
#… https://t.co/CryYu0eNS0 pic.twitter.com/gPZeymrcJK
イヤイヤのスイッチは突然入るもの。さっきまで笑顔だったのに、突然怒ったり泣いたりするので、ママもビクビク。小林さんの娘さんも、2歳半からイヤイヤ期が始まったそう。
ツイッターに投稿されたときのイヤイヤは、片方の靴下は自分で履いたのに、もう片方を渡したら突然「いやだ〜!」と泣き始めたんだとか。大人は「片方は自分で履いたのに、なぜ⁈ 同じことでしょ?」と思ってしまいます。しかし、子どもにしてみたらきっと同じではなく、何か“いやいやポイント”があったんですね。小林さんの娘さんは、イヤイヤのスイッチが入ったら泣きながら地面に這いつくばるような体勢になるそう。
対策としては「なだめる」「見ているだけで、落ち着いたら話しかける」などしているとか。また、小林さん自身がストレスを溜めないように、旦那さんと交替で自分の時間も持つようにし、ダンスのレッスンに行って発散しているそうです。
なにもかも…ぜ~んぶ「いや!」
イヤイヤ期の息子との買い物が大変すぎる ベビーカーいや!あんよいや!カートいや!抱っこいや!なにならいいんや!ママもいやや!笑
— 侑果 (@yt03gb) 2017年4月10日
イヤイヤ期でよく起こるのが、何を提案しても全部否定!
1歳9カ月ころからイヤイヤ期が始まった侑果さんの息子さんも、お買い物のときにベビーカー・あんよ・カート・抱っこすべてを「いやだ!」と断られたそう。思わず「じゃあ何だったらいいの?」と言ってしまいそうになります。イヤイヤの仕方も叫ぶ、寝転がるとよくある、ママがとくに困ってしまうパターン。
イヤイヤが始まったときの対策は(場所により)落ち着くまで「見守る」か「話す」ようにしているそう。
息抜きは旦那さんとおしゃべり、DVD鑑賞、買い物などに加え、息子さんをギューっとすること。イヤイヤされるとイライラしてしまいますが、抱きしめたら癒されてリセットされるんですよね♪
イライラすることもあるけど、やっぱりかわいい!
起きてる時は怪獣だけど
— あすみ⑅∙˚ᙏ̤̫ (@asuminandesu) 2017年3月27日
寝てる時は天使だね#2歳 #起きてる時は怪獣 #寝てる時は天使#イヤイヤ期 #もう少し大人しくなって笑 pic.twitter.com/dYZBfTQI7e
イヤイヤ期が始まったら、かわいい子どもも暴れん坊怪獣に大変身! でも、ひとたび眠りにつくと寝顔はどの子も天使なんですよね。
1歳半ころからイヤイヤ期が始まり、スイッチが入ったら泣いてわめくあすみさんの娘さんも、ツイートの写真ではすやすやと穏やかに寝ています。(イヤイヤ発動後に)怒るとママ自身が疲れてしまうので、落ち着いたら話しかけるようにしているそう。また、イヤイヤに疲れたらママ友とおしゃべりしてストレスを発散しているそうです。
覚えたての「だめだ!」に思わずほっこり♪
長女、2歳2ヶ月。イヤイヤ期真っ最中!
— あひる(年子姉妹の育児つぶやき他) (@1nRr2) 2017年4月7日
ごはんイヤ、歯磨きイヤ、お着替えイヤ、イヤイヤ。でもその言い方がちょっと可愛くて「そっか〜ダメなのかぁ〜(´˘`๑)」ってなります。(そうはいかない日も多いけど)
#2歳 #イヤイヤ期 #年子 #姉妹 pic.twitter.com/JLebqUTVhY
2歳1〜2カ月ころからイヤイヤ期が開始したあひるさんの娘さん。イヤイヤが始まると娘さんが「だめだ!」と舌ったらずな言い方で怒り、それを見てほっこりしていたそう。今は成長してしっかりと「いやだ〜!」と泣き叫んでいるそうです。イライラしてしまったり、怒ってしまったりすることもありますが、覚えたての言葉を一生懸命使ってイヤイヤする姿は、なんだか成長を感じますね。そしてその舌ったらずな喋り方を卒業するのもあっという間。ママとしては「イヤイヤ期も同時に卒業して〜!」なんて思ってしまいますが、ゆっくり成長を見守りましょう!
ママだってまだ2歳!
娘を怒鳴ってしまうたび、
— だるまさん (@darumasan244) 2017年3月4日
『まだ2歳の娘を怒鳴ってしまった…』
と、自己嫌悪するけど、そのたびに、
『私もまだ(母親)2歳だし…』
と、自分を慰めている。
怒鳴らない様に頑張ろう…!#子育て#イヤイヤ期#孫をみるおばあちゃんぐらい広くなりたい
だるまさんさんの娘さんのイヤイヤ期は、2歳4カ月ころに始まったそう。イヤイヤされるとストレスが溜まってつい怒鳴ってしまうこと、ありますよね。そしてそのあと「まだ2歳の子どもに怒ってしまった…」とママ一人で反省会…。自分のことを責めているママは多いです。しかし、だるまさんさんは自己嫌悪になりつつも、「私もまだ(母親)2歳だし…」と慰めているんだとか。確かに子どもは生まれて2年と短いですが、ママだって人生経験を多く積んでいたとしても、母親としては子どもと同じ2年しか経験値がありません。いつも感情的にならず、冷静に…とはいかないものです。
だるまさんさんがとっている対策は、“逆のことを言う・する”。
例えば、だるまさんさんの「食べて!」に対して、娘さんから「いやだ!食べない!」と言われたら、「いいよ。食べないで。もう食べなくていいよ」と言うと、「食べるー!」と言って食べてくれるようになることもあるのだそう。また、辛くなったらお母さんやお姉さんに話を聞いてもらっているそうです。あまり自分を責めすぎないように、“ママだってまだ2歳!”と心にゆとりが持てるようにしたいですね。
先輩ママからの目ウロコアドバイス!
とある先輩ママが「イヤイヤ期って、ちがうよね。大人から見た姿なんだよね。子ども本人はさ、やりたいやりたい期なんだよ」って言ったの聞いて、なんかもう目からウロコどころか体全体から憑き物が落ちたよね
— 子育てのミカタ (@kosodate_mikata) 2017年4月2日
#子育てのひとりごと #イヤイヤ期
子育てのミカタさんの息子さんは、1歳半くらいにイヤイヤ期が訪れたそう。大人のルールでは有り得ないことをしたがったり、物理的に無理なことをやろうとしたりして、思い通りにできないと泣いて暴れるんだとか。本人の希望を叶えられる場合は、極力叶えてあげて、叶えられない場合は理由を伝えて声をかけつつ、落ち着くまで放っておくそうです。
また、場所や時間的にむずかしい場合は、抱っこして連れて行くこともあるそうですが、暴れるのでなかなか抱っこができないそう。
子育てのミカタさんは、イヤイヤ期を乗り越えるために「毎回きちんと説得する」など“完璧なママ”は目指さず、体力勝負なので、しっかり食べてしっかり寝ることに重点を置いているそうです。
そして、イヤイヤ期が終わったママ友の話を聞き、「イヤイヤ期は永遠に続くわけではない、いつかは落ち着くんだ」と自分に言い聞かせているんだとか。イヤイヤ期を乗り越えたママ友がいると、相談できて心強いですよね。また、赤ちゃんのころの写真や、子どもの機嫌がよいときに撮ったかわいい写真や動画を見て、ストレスを中和させているそう。
ツイートでは、「イヤイヤ期は大人から見た姿。子どもはやりたいやりたい期なんだよ」という先輩ママの言葉を紹介。確かに大人は子どもが言う「いやだ」だけをとって“イヤイヤ期”と名付けていますが、子どもからしたらきっと違うんですよね。自我が目覚めて、「これはいやだ。こっちがやりたい!」とハッキリ自分の意思表示ができ始めた、成長している証なんですね。なんだかハッとさせられました。
リアルなイヤイヤ期の投稿を「うちもそうなんだ〜」と頷きながら読んだママ、終わらないイヤイヤ期はないので、頑張っていきましょう!(文・岡本梓)
ツイッタラー あひる(年子姉妹の育児つぶやき他)(@1nRr2)
2歳3カ月と9カ月の女の子2人を育てるママ。今年に入ってツイッターを開設。姉妹の子育てについてツイートしている。たまにアップされる育児絵日記にほっこりする。
https://twitter.com/1nRr2
ツイッタラー 小林万里江@音楽パフォーマー&チア(@MARIE_clarinet)
2歳9カ月の女の子のママ。家・インテリア関係の仕事をしながら、the CRAZY ANGEL COMPANYという音楽パフォーマンス団体に所属するアクティブ派。
https://twitter.com/MARIE_clarinet
ツイッタラー 侑果(@yt03gb)
1歳11カ月の男の子のママ。ツイッターには毎日の子育ての様子などを投稿。最近はイヤイヤ期真っ最中の息子さんに関する悩みについてのツイートが多め。
https://twitter.com/yt03gb
ツイッタラー あすみ(@asuminandesu)
福島県在住で、2歳の女の子のママ。毎日の出来事や子どものことなどをツイッターにアップ。仕事が忙しいパパの分も子育てに奮闘する。
https://twitter.com/asuminandesu
ツイッタラー だるまさん(@darumasan244)
2歳10カ月と9カ月の2人の女の子を育てるママ。今年に入ってツイッターを開設。4月から職場復帰して、家事・育児・仕事を頑張る働くママ。ツイッターには日々の思いや気付きをつぶやいている。
https://twitter.com/darumasan244
ツイッタラー 子育てのミカタ(@kosodate_mikata)
6歳の女の子と、2歳3か月の男の子のママ。子育て体験談が集まるサイト「子育てのミカタ」を運営。 ツイッターでは、子育てに役立つ情報や、自身の育児に関することをツイートしている。
https://twitter.com/kosodate_mikata
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。