SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. 【成長日記9カ月】家の中ではママ・パパを後追い<小泉恭平くん第12回>

【成長日記9カ月】家の中ではママ・パパを後追い<小泉恭平くん第12回>

更新

生後9カ月の一覧はこちら
生後10カ月の一覧はこちら
その他の月齢はこちらから

赤ちゃんの成長や生活の様子を毎月リポートする連載企画「たまひよ成長日記」。
9カ月になり、おうちにあるボールプールからボールをつかんで取れるようになった小泉恭平(きょうへい)くん。両手でボールを持つことにも成功!
だんだん手指が器用になってきた様子を実感するこのごろだそう。

小泉恭平くん&しずかさん&勇人さん

結婚4年目で恭平くんが誕生。パパは公務員、ママは会社員に復職したばかりで、恭平くんも保育園生活がスタートしました。キャンプ、ゴルフ、散歩が夫婦共通の趣味です。

音楽に合わせてご機嫌に踊っていたかと思えば、後追いで泣くことも

ここしばらく風邪をひき、なかなか回復せずに心配したことも。一方で、離乳食が1日3回になったり、活発に動き回ったり、すくすく成長していることも感じています。
そして、ついに後追いが始まったみたい。息子がリビングにいるときに私がキッチンに行くと、キッチンとリビングの境目につけたベビーゲートの前で泣き崩れることが増えました。
また、7カ月の少し前ごろからつかまり立ちは始めていましたが、最近は伝い歩きができるように。それだけでなく、テレビの幼児番組のダンスや歌に合わせてノリノリで体を揺らしたり、私が横になっているとすごい力で眼鏡を奪おうとしたり、いろいろな面で発達を感じることがあり、驚きの連続です。

手を差し出すとタッチしてくれます

大人が手のひらを差し出すと、小さな手でタッチをしてくれるように。かわいくて何度も繰り返してしまいます。そしてもう片方の手は指を数本まとめてお口の中へ(笑)。

お手伝いに挑戦!

ハンガーから服をはずすことできるようになりました。私がすぐそばで見守りながら、洗濯した自分の服をハンガーからはずすお手伝いをお願いしています。

前向き抱っこができる抱っこひもを使い始めました

前向きに抱っこしてお出かけすると、周囲に興味津々でキョロキョロ。お散歩中は「ワンワン来たね」「バスが走っているね」など見えたものを言葉にして説明しています。

おむつがLにサイズアップ!


小泉恭平くんの発育曲線

このグラフは、たまひよ公式アプリ「まいにちのたまひよ」の「きろく」機能で作成しました。


小泉恭平くん9カ月 ある1日の様子(&ママ・パパの様子)

[小児科医・若江先生のアドバイス]赤ちゃんは風邪などの病気を繰り返しながら成長するもの

赤ちゃんは免疫力が弱いため、風邪などの感染症によくかかります。大人ならすぐに治るような風邪でも、完治までに時間がかかることが。また、治ったと思ったら別の風邪をひくことも。看病するママ・パパは大変だと思いますが、多少風邪が長引いても、元気で食欲があれば、さほど心配することはありません。免疫力がついてくると、頻繁に風邪をひくことは減ってきます。

[小児科医・若江先生のQ&A]赤ちゃんの“生活リズム・生活習慣の気がかり”について教えて!

【Q】おふろと夕食はどちらを先にするといい?

おふろが先で、夕食がそのあとすぐだと消化に影響が出るのでしょうか? おふろと夕食はどのくらいの時間あけたほうがいいのかが気になっています。それとも夕食が先で、おふろがあとのほうがいいのでしょうか?

【A】夕食が先でも、おふろが先でもどちらでもOK。ママ・パパがやりやすいほうで構いません

おふろが先でそのあと夕食でもOKです。消化に悪影響はないので気にしないで大丈夫。ただ、せっかく入浴を済ませたのに、食べこぼしなどでもう一度、顔や手を洗ったり、着替えたりする手間がかかるかもしれません。また、入浴で上がった体温が下がるときに眠くなるため、食事中に眠けに襲われて十分に食べられない可能性もあります。
夕食が先で、そのあとにおふろでもOKです。ただ、その場合は、食後1時間程度あけてからに。食べた直後に入浴すると嘔吐することがあるので、注意が必要です。
おふろと夕食のどちらを先にするかは、ママ・パパのやりやすいほうで決めていいでしょう。

小泉恭平くんの日記一覧→

監修/若江恵利子先生(小児科医・医療法人恵徳会 あさかクリニック 理事長)
まとめ/古川はる香、岩﨑 緑、ひよこクラブ編集部

●掲載している情報は2023年7月現在のものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。