三大鉄博ってどこかわかる?「子鉄&ママ鉄あるある」
●【10月6日は地下鉄名城線が環状化した日】日本初の環状運転地下鉄が誕生
2004年10月6日、名古屋市営地下鉄名城線の名古屋大学ー新瑞橋が開通。1周26.4kmの環状地下鉄が完成しました。環状地下鉄には、2000年に開通した都営地下鉄大江戸線がありますが、大江戸線はぐるりと一周するのではなく、6の字型の折り返し運転をしているため、名城線は日本初の「環状運転」をする地下鉄ということに。
休日のお出かけは「鉄」関係。ママ鉄はカメラ担当?
「日本初の環状運転地下鉄」とは、鉄道好きの方が惹かれそうなフレーズですね。男の子を中心に、電車好きな子ども=子鉄をお持ちのママも『ウィメンズパーク』に多数います。さらには子どもに影響されて、自分も鉄道好きになる「ママ鉄」も。
口コミサイト『ウィメンズパーク』のママの声から「子鉄&ママ鉄あるある」を集めてみました。
「鉄道博物館も大宮、京都、名古屋(リニア鉄道館)制覇しました。ドクターイエローも今年初めて見ました!(品川駅近辺で遭遇)まだ、イーストアイには出会ってません」
三大鉄博制覇は基本中の基本!?
旅行やお出かけは当然「鉄」関係です。
「先日は岩手に旅行で行き、盛岡駅で、こまちとの連結する作業に遭遇してワクワク。離れる所ももちろん動画に収めています」
「子どもの影響で見事に夫も鉄道好きになりました。SLに乗りに行ったり、マイナーな路線に乗りに行ったりしています。長期休みになると、お出かけ先が鉄道メインになります」
「電車移動でグズったこと、1度もないです」
旅行での長距離移動は小さい子どもがいると難関ですが、子鉄だと電車移動で退屈することがないというメリットが!
一方、乗り換えは通常よりも時間がかかるようで……。
「ターミナル駅の乗り換えは最低でも30分の時間を取っておく。特に旅行先だと乗らないけどいろんな列車が観られるから、時間がかかる」
欲しがるおもちゃももちろん「鉄」!
「プラレールのデビューは貨物列車。ディズニーやトーマスシリーズ、新幹線を勧めましたが頑として譲らず貨物。2歳の誕生日でした」
子鉄であることが、勉強に役立つうれしい効果も!?
「習っていない漢字も、電車関連で使われていればほぼ読める。電車好きのおかげで、未就学時代から時計も漢字も地理も習得できて、かなり良かったと思います」
では、子鉄を持つ「ママ鉄あるある」は?
「お出かけの際には、子どもの喜びそうな経路を考えてしまう。夏休みのお出かけ、親子で車で行けばいいのに、片道だけ母子でアーバンライナーに乗ってしまった。駅でしまかぜやらビスタカーやら見てご満悦でした」
「通勤中、珍しい電車をみると写真を撮りたくなってしまう」
「スマホの中に普通に電車の写真データがある」
「止まってる電車の先頭車両で子どもにポーズ取らせて写真撮る」
ママ鉄のスマホの写真フォルダは子どもと鉄道への愛に満ちているんですね!
(文・古川はる香)
■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。