SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 日記・マンガ
  4. 昔の母親は自分を犠牲にして一人で「親」をしてたかもしれない。でも令和は違う!『ふうふう子育て #8』

昔の母親は自分を犠牲にして一人で「親」をしてたかもしれない。でも令和は違う!『ふうふう子育て #8』

更新

夫婦仲良く子育てしたいと思っても、余裕を失うとつい衝突しがち。出先で夫婦ケンカして別々に帰る際、青鹿さんは「自分が娘を連れていかないと」と思い込んで嫌味を言いましたが、夫は娘を連れてサッサと帰宅してしまい、青鹿さんはハッとします。どうして、そう思い込んでいたのでしょうか?


「あなたも大人になれば、子どもが生まれたら、わかる」

前回、外出先で喧嘩をし、別々に帰って頭を冷やそうとした青鹿さん夫婦。「母親だから」自分が子どもを連れて帰るのだと思っていた青鹿さんですが、夫はさっさと子どもを連れて帰ってしまいます。青鹿さんは「こういうときは母親が子の世話をするもの」と思い込んでいたと気づき……。














私が子どもの頃は、子育てといえば、ほとんど母親がするものでした。多くの家では父親は不在がちで、母親だけがいつも子育てに追われるのが普通だったと思います。

うちも同じで、いつも母だけが子育てに追われていました。いつも子ども優先で、自分の趣味嗜好は我慢。食事は子どもの残りを食べ、母ではない一個人として過ごす時間はほぼないので、趣味もなし。だから「1人の時間さえあまりない」とよくこぼしていました。よくこう言われていたのを覚えています。

「あなたも大人になれば、子どもが生まれたら、わかる。それが母親ってものよ」

だから私も漠然と「母になるということは個を消し、無限の犠牲を払うこと」、「いざとなったら母親だけが子育てを背負う」と、どこかで思っていました。

でも、私は夫と2人で子育てしています。だから、我慢することがまったくないといえば嘘になりますが、夫と一緒に好きなことをしたり、それぞれ趣味に時間を使ったり、息抜きをしたりしてきました。夫は、授乳以外のすべての世話ができて(しかも我が家は混合なので育児用ミルクがあれば大丈夫)、私は自分を見失うほど子育てだけをすることはありません。

こうやって2人で育児をしたいと言ったのは私なのに、私はどこか夫の娘への関わりを軽視してなかったか……?「こうあるべき」に縛られてなかったか……?

そう思ったら「夫になんてひどいことを言ってしまったんだろう」と思い、素直に謝りました。

黙って聞いていた夫は「少し話をしようか」とリビングへ。あぁ、やっぱり腹立つよねと思って、私も落ち込みながらリビングへと向かったのです。

『青鹿ユウの夫婦でふうふう子育て』をすべて読む

漫画家 青鹿ユウさんのプロフィール

漫画家。夫と娘と猫と暮らしている。自分の経験、専門家から学んだことを「気軽に楽しく読めて、ちょっとためになる」漫画にしたいと思っている。著書に『今日から第二の患者さん』(小学館)、共著書に『子どものアトピー性皮膚炎のケア』、『ほむほむ先生のアレルギー教室』がある。

X
http://aoshikayu.com/

※この記事は、過去に「マイナビ子育て」に掲載されたものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。