恐怖!ランドセルはパンドラの箱 [10年ぶりに出産しました#338]
もし1億円当たったら推し活につぎこみたいマォです、こんにちは!
妹を溺愛する専門学生の長女、ゲームばかりしている高校生の長男、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は小学2年生になりました! 年の差きょうだいを育てながら、のんびりシングルマザー生活を楽しんでまーす♪
子どものランドセルって、気づくといろんなものを溜め込んでいませんか?
入学したばかりの頃は一緒に翌日の支度をしていたのですが、次女も2年生となり、またほとんどの教科は教科書を学校に置いてあるため、最近はもうすべて次女にまかせていたのです。
ところがひょんなことでランドセルの中を確認してみたら、ちぎれたプリントや消しゴムのスリーブや使用済みマスクに使用済みタオルハンカチなど、まぁ~出てくる出てくる!
そりゃクリアファイルも入りませんよ!
なんじゃこりゃと手前のポケットも見てみれば、枯れたお花や葉っぱが粉々になっているし。
可愛いお花を見つけ、大切にとっておいたんでしょうね…。
でもまぁ腐るものじゃなかっただけセーフかな!?(笑)
同じようにいろんなものをランドセルに溜め込んでいたのは、長男です。
もらったプリントをどんどん押し込んでいくから、ランドセルの底にはくちゃくちゃの蛇腹状になったプリントがたくさん眠っていましたね…。
そしてその癖は高校3年生になった今でも変わらず、リュックサックは常にパンパンです。
でもまぁ重要なお便りは連絡アプリで配信されるし♪
…と思っていたけれど、すべてが配信されるわけではないんですよね~(涙)。
朝みんなが登校して、さぁ洗濯干したり仕事しようかと思った矢先に長男からメッセージが。
「教科書販売の日だから今すぐお金をもってきてほしい」!!!
はい、家中のお金をなんとかかき集めて持って行きましたよ…。
しかもこの1件だけでなく、いつも「実習費6,000円」とか「体育祭のクラスTシャツ代」など、集金当日の朝、家を出る直前に言ってくるんです。
提出書類なども当日朝や期日を過ぎてから渡してくるので、本当にしっかりしてほしいですね…。
次回もお楽しみに~!
[マォ]
静岡の田舎町在住。
妹を溺愛する専門学生の長女、ゲームばかりしている高校生の長男、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は小学2年生になりました!妊娠・育児の記録を(インスタグラム)にて公開中。
●X(旧Twitter)/@maoppachi
●webサイト/maoppachi