THERMOS、象印…ダイソーも!「洗いやすい」「一目惚れ」夏のお出掛けに大活躍の水分補給アイテム4選
今年の夏も暑くなりそう!熱中症対策の基本でもある水分補給ですが、子どもは汗をかきやすいのでこまめに飲むことが必要です。今回は、マグや水筒など夏のお出掛けに便利な水分補給アイテムを集めました。現役保育士の相葉が、水分補給アイテム選びのポイントも紹介していきます!
メロウェアの保冷できるストローマグなら暑い日のお出掛けも安心!
ストロータイプのマグは、子どもが自分で飲みやすくこぼれにくくて便利。でもプラスチック製のものは保冷できないので夏のお出掛けの際には雑菌の繁殖など、傷みも気になりますね。メロウェアのストローマグはステンレス製で保冷ができ、夏の屋外でもひんやりおいしく飲むことができますよ。ただ、冷たすぎるとおなかにも良くないので氷の入れすぎには要注意です!
洗いやすさ抜群のサーモス保冷ストローマグは持ち運びにも便利!
衛生的に保ちたい水筒は、洗いやすさも重視したいポイント。サーモスのストローマグは飲み口とパッキンが一体化しているので、付け外しも洗うのもとってもらくちん♪ 持ち手は外すこともできるので、コンパクトにして持ち運べるのも嬉しいですね!
象印のシームレスせんシリーズはお手入れラクラク!
aさんは、親子で象印のシームレスせんを愛用しているそう。シームレスせんは洗うのがラクで、パッキンが外れて漏れる心配がないのは嬉しいポイントです!直飲み水筒によくある筒状に立ち上がっているタイプの飲み口は、くわえてしまって飲みにくく感じる子も。シームレスせんのようにコップ飲みの要領で飲める形状の方が合っている子もいるので、いろいろ試してみるのがおすすめです!
お出掛けバッグに入れておきたいダイソーのペットボトルキャップ
外出先で買ったペットボトルは持ち歩きがしにくいもの。そんなときにはペットボトルキャップが便利です。ダイソーの水滴防止カバー付きペットボトルキャップはハンドルが付いて持ち運びもしやすく、使用後に濡れた部分にかぶせられるカバー付き。バッグにひとつ入れておくと外出先で急に飲み物を買ったときにも役立ちます♪
こまめな水分補給で暑い夏を乗り切ろう!!
今回は、現役保育士が夏のお出掛けに役立つ水分補給アイテムを紹介しました。子どもはのどが渇いても気付かなかったり遊びに夢中で忘れてしまったりと、自分から積極的に水分を取るのは難しいですよね。熱中症対策では「のどが渇いてから水分を取るのでは遅い」とも言われます。子どもの水分補給は、普段から大人がこまめに促すことが大切です。使いやすい水分補給アイテムを利用して、暑い夏も元気に過ごしましょう!
(文・相葉)
相葉 摩美
保育一筋20数年。現在は小5・小1男児の子育てに奮闘しながらパート保育士として小規模園に勤務し、かわいい乳児さんたちに癒される日々。抹茶スイーツに目がないアラフォーです。推しは、辻利のお濃い抹茶ラテ♪
●記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
●記事の内容は2024年6月の情報で、現在と異なる場合があります。
●記事内の価格はすべて税込み、2024年6月時点のものです。