SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. 【俳優・敦士】ついに来た!娘のイヤイヤ期。とにかく意味のわからないことが多すぎる…!!

【俳優・敦士】ついに来た!娘のイヤイヤ期。とにかく意味のわからないことが多すぎる…!!

更新

2022年6月、46才で第2子が誕生した俳優、敦士さん。かつて人気番組「めちゃ×2イケてるッ!」での体当たりのパフォーマンスが話題となった熱血パパです。この連載では、妻でモデルの結花子さんの妊娠・出産と、2人目育児のアレコレを夫目線・パパ目線で語ってもらいます!
「俳優:敦士 46才で2児の父になりました」第30回

娘、イヤイヤ期を爆進中!!

全力で冷蔵庫へ

時間の流れというものは早いもので、この前歩き出したと思っていた娘はもう2歳になり、チャカチャカ、スタスタ活発に動けるようになって、ますます目が離せなくなっています。
そして、今や絶賛イヤイヤ期のど真ん中を走っておられます。
イヤイヤ期は、みんなが通過するものだからしかたないんですが、とにかく意味がわからないことが多すぎる(泣)。
自分の気持ちを伝えてくるようになったんだけど、なんせ言葉の量がまだまだ少ないもんで何がしたいのか?何が欲しいのか? 僕らも推測で動くんですが間違っていると『ちがーう』って号泣して、そうなると何をしようとしても『嫌・嫌・嫌』ってなってしまって、自分が何をしたかったのかもわからなくなってるのでしょうか?
もう手がつけられない状態になります。


最近は、お菓子とジュースのおいしさを知りすぎてしまって、そのことしか頭の中にはないようです。
『じゅーじゅ、じゅーじゅ』と言いながら親の指を引っ張り、冷蔵庫まで連れて行きます。これを頻繁に繰り返すので、『ジュースはさっき飲んだからダメだよ』ってていねいに伝えてもイヤイヤ期の娘には通じません。
『じゅーじゅ!』『ダメ』を繰り返して、最終手段の大号泣。ジュースやお菓子ばっかりではダメなので親も考えます。
ジュースは水で割ってあげるとか、新しい水筒で気を引いて水をあげる(これが結構素直に飲んでくれるんです!)とか、お菓子も子ども用のチーズや糖分の少ないクラッカーに替えてみたり…。
親も、必死に対抗策を練る毎日です。

イヤイヤ期は成長の証し!?

お気に入りのサンダルでお出かけ

いま自分がやりたいこと、欲しいものを伝えられるようになって、それをわかってもらえないと泣く。
要は、イヤイヤ期はワガママ期でもあると言えると思うんですよねぇ。


娘は最近、『かわいい』ものが好きみたいで、夏用のキラキララメの入ったサンダルを買ったら、もうそれしか履きません。
公園に行くときはけがしないようにスニーカーを履かせたいんですが、"かわいいの!"の一点張り。なので、ベビーカーにスニーカーを積んでおいて、公園に着いたら遊具に気をとられたのを見て履き替えさそうとしても、ダメ。
そのまま遊ぶんですが、砂が入ってチクチクするのを異常に嫌がる娘。『そりゃぁ、そうだよね。だからスニーカーにしよって言ってるじゃん!』という親の心の声。


さらに、自分の傘を手に入れてからは晴れてても傘をさします。人の多いところでは迷惑になるので、傘を閉じると大号泣。『まっ、日傘だと思えばいいのか』と考える親。

お気に入りの傘を持ってルンルン♬
傘を閉じると大号泣

自分で食べたいのよー

絶賛、自己主張中!

まだまだありますよー。
食事のとき。今は自分のペースで自分のいま食べたいものを自分で食べないと嫌みたいで、少しでも僕があげようとすると機嫌を損ねて泣きます。
でもひとつ不思議なことがあって、妻があげようとすると素直に大きな口を開くんですよ!!『なんだよそれ。結局母親には勝てないのか』と、少し寂しくなるんですよね。

そして、極め付け。
娘が息子と一緒に見た"ジュラシックワールド"で恐竜が好きになりまして、と言うより"ジュラシックワールド好き"になりまして、家にいるときは常にテレビを指さして『がおー、がおー!!』って"ジュラシックワールド"を見せろと要求してくるんです。テレビに映し出されるまでマジでずーっとうるさく言ってきます。一度見終わってエンドロールが流れだすとすぐに『がおー!!!』ですから、ほとんどの時間を娘と一緒に過ごしている妻は、『がお』と言う言葉が恐怖でしかないようでして、最近は"がお"のひと言が発せられると顔が引きつっています(笑)。

恐竜登場で怖くて親の後ろに隠れる娘

そりゃそうなりますわな。
最近では寝るまで見てるので、子守歌代わりに"ジュラシックワールド"です。
『同じものを何度も見るのは、一つのことにとことん集中できてるってことだな』とプラスに考える親。
ただ、パニック映画ですから、恐竜が突然現れたり、襲ってきたりの見せどころシーンがありますよね?その度に『きゃーーーーーーーーーー!!!!!』と絶叫するんです。これがマジで大声なんです!!確実に100回は見てるので絶叫ポイントも理解していて、そこが近づいてくるとソワソワ絶叫準備を始めるんです(泣)。それが夜の11時とかでも大絶叫ですからたまりませんよ。
息子が2歳のころは、9時には確実に寝てたので、娘が寝ないのも親としては心配なんですよね。そして、親もゆっくりしたいよねぇー。

とはいえ、寝る時間が早いのも遅いのも、子どもの個性だよね。

そのほかにも、絶賛イヤイヤ期真っ最中の娘の"わがまま"をあげ出したらキリがありません。
親も人ですから、疲れます。心のキャパにも限界はあります。イライラもします。怒りたくもなります。怒ってあとから反省することも多々あります。だから最近はこう考えるようにしています。
わがままって自分の意思を言葉や行動で伝えられるようになったからできること。「成長の証し」なんだって。
「"わがまま"は"こだわり"」 そのこだわりが何か将来につながるよいものになるかもしれないと思えば、気持ちは楽になるし、それが親自身の成長に結びつくんじゃないかと。僕はそう思っています。

イヤイヤ期は本当に大変ですが、赤ちゃんから幼児に成長するこの時期特有のかわいい姿をしばらく見ていたいとも思うんですよねぇ。

文/敦士 構成/たまひよONLINE編集部

■記事の内容は2024年7月の情報で、現在と異なる場合があります

敦士(あつし)

PROFILE
1976年生まれ。岐阜県出身。モデルとして活動していたが2010年にフジテレビ系「めちゃ×2イケてるッ!」新メンバーに選出。その後、俳優・モデルとして活動中。東海テレビ「スイッチ!」金曜ロケ企画(昭和すいっち)、仙台放送「あらあらかしこ」、tvk 「LOVEかわさき」などレギュラー番組多数。2012年にモデルの結花子と結婚。「敦士official blog」を開設し、料理や家族との日々の掛け合いを投稿しています。

・オフィシャルブログ

・オフィシャルインスタグラム

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。