SUKU²(スクスク)とたまひよが徹底調査して誕生した新作シューズ!ママ・パパの願いを叶えた驚きのポイントは?

アシックスの子ども靴ブランド「SUKU²(スクスク)」シリーズとたまひよが協同企画した新作シューズが6月にデビューしました。ママ・パパたちに対して、たまひよ編集部と一緒に徹底的に調査をし、約2年かけて開発。健やかな子どもたちの足の成長をサポートする機能性はもちろん、ママ・パパ目線での使い勝手やデザイン、カラーリングにもこだわりが。そのポイントを紹介します!
「子どもが喜ぶものを!」「履かせやすさは絶対!」など、ママたちのリアルボイスを聞きました!

SUKU²(スクスク)の開発者たちと公式たまひよインスタグラマー、そしてたまひよ編集部が複数回にわたって座談会を開催。また、1500人ものママ・パパへの調査を実施。さまざまなリアルボイスを集め、試作を繰り返しました。
6月に新発売!ママ・パパ目線の子ども靴が誕生!

初めて10歩ぐらい、歩けたら!AMULEFIRST SL T(アミュレファースト)

ファーストシューズ(サイズ11.5~13.5㎝)にふさわしい「アミュレファースト」は、プリンセスカラーを思わせるライトラベンダー×ラベンダー、そして開発時にママたちから「どんな服装にも合わせやすい」として、大好評だったライトグレー×ライトブルーの2カラー展開。爽やかな印象のスケルトンのラインがユニークです。
約1~3才に!IDAHO BABY MID T(アイダホベビー)

セカンドシューズ以降向け(13㎝~)の「アイダホベビー」は2カラーに加えて、軽やかでユニセックスなホワイト×ライトイエローと3カラー展開です。
アシックススポーツ工学研究所の長年のデータとテクノロジーから生まれた、アシックスのキッズシューズブランド「SUKU²(スクスク)」
SUKU²(スクスク)シリーズは、「子どもの成長に合わせたシューズ作り」がコンセプト。
よちよち歩きのファーストシューズと、元気に走り回るベビーシューズでは、それぞれ違う足型を開発し、素材・意匠も細かく使い分ける、こだわりの子ども靴ブランドです。
そんなプロ目線にたまひよママ・パパ目線が加わった新作シューズに注目!
ファーストシューズにふさわしい、よちよち歩行をサポート!「アミュレファースト」を徹底解説

デリケートな赤ちゃんのお肌を考えて、直接触れることがあるインナー素材と中敷には「メディエル」を採用。医療分野でも使用されている、低刺激性の素材です。2本の甲ベルトは、甲の高さに合わせて、面ファスナーでしっかりホールドしつつ、脱着は“硬すぎず弱すぎず”の強さに。なので、ママ・パパも悩まずに履かせることができます。
歩行が不安定な赤ちゃんのため、つま先とかかとを大きく巻き上げた形に。さら、に丸い卵のような赤ちゃんのかかとを包み込む中敷を採用しました。「ファーストシューズに適している」と言われるカリフォルニア製法だから軽くて屈曲性があり、柔軟な履き心地です。さらにソールのエッジを丸くして地面との引っ掛かりを軽減。ぐらつきやすい赤ちゃんの歩行をサポートします。
やんちゃに走り回る足を健やかにサポート!「アイダホベビー」を徹底解説

つま先は足の指をしっかり動かせる扇形。踏ん張りやすいので土踏まずや足の腱の発達を促し、健やかな成長につながります。2本の甲ベルトは、甲の高さに合わせて微調整でき、靴の脱着でママ・パパの手を煩わせないよう、面ファスナーも“硬すぎず弱すぎず”を追求。やりたがりのお子さん自身でも脱ぎ履きができます。汗っかきな子どもの足のために、アッパー素材は通気性に優れたラッセルメッシュを採用しています。
中敷は抗菌・消臭効果があり、汗を素早く吸収・拡散するドライな素材を採用。丸い卵のような子どものかかとを包み込む形状にし、歩行に安定感をもたらします。さらにソールでは屈曲位置にフレックスグルーブを採用。「はだしのように足なりに曲がる」ので、素足に近い感覚で、のびのび自由に走り回ることができます。
左右がひとめで分かる!さっと履かせられる、うれしい工夫がいっぱい♪
アミュレファースト・アイダホベビー共通

オープンベロ構造の広い開口部なので、さっと履かせられて脱がせるのも簡単。じっとしていない赤ちゃんでもラクに脱ぎ履きできます。中敷の、靴を履く前に見える場所には子ども自身がシューズの左右を区別しやすいよう、トラのイラストを配置。かわいいイラストで、“自分でやりたい!”という、子どもの気持ちを応援します。
そして、つま先部分のニコニコ笑顔のイラストの上部にあるのは、サイズチェッカーライン!子どもの足の健やかな成長には、靴のサイズはピッタリではなく、つま先は最低でも5㎜余裕があるのが理想。指の跡がサイズチェッカーラインに届いていたら、サイズアウトの時期とひとめで分かります。
子どもたちはもちろん、ママ・パパがうれしい靴を作りたい。SUKU²(スクスク)の熱意から生まれた協同企画シューズ

SUKU²(スクスク)を手掛けるアシックス商事は、アシックスグループの一員として靴市場において価値ある商品の提供を目指し、日々顧客目線での商品づくりに取り組んでいます。子ども靴も「アシックススポーツ工学研究所」にて20年以上にわたってデータを蓄積し、機能性に自信はあるものの「もっと、ママ・パパや子どもたちのためになる靴を作りたい」として、たまひよとの協同企画が実現しました。
何度も繰り返された座談会ではSUKU²(スクスク)の開発者やデザイナーも参加し、ママたちの意見・本音を聞き出しました。ママたちもSUKU²スクスク)の工夫に、「こんな細かな部分にもこだわっていたのか!」と、驚きの声があがり、質問も活発に交わされました。

子ども靴の購入は、知識あるスタッフによるサイズ計測がオススメ。ちゃんと足に合っているのか試し履きも大切です。
アミュレファーストとアイダホベビーの取扱店舗は、ASICS KIDS直営店の「銀座・北千住・大阪」の3店舗に加えて、アシックスウォーキング直営店(渋谷、荻窪、越谷、青葉台、芦屋)で、新作シューズを手に取ることができます。
※直営店で、シューフィッターに相談したい場合は、事前に店舗にご確認のうえご来店ください
子ども靴の選び方は?こちらも合わせてチェック!
アンケートに回答された方の中から抽選で20名様に図書カード(図書カードネットギフト)500円分をプレゼント! ぜひ、あなたの声をお聞かせください。
提供/アシックス商事