SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 西松屋・バースデイ…「おなかが冷えず安心」「自分で着脱しやすい」元子ども服販売員ライターおすすめ!子ども用水着5選

西松屋・バースデイ…「おなかが冷えず安心」「自分で着脱しやすい」元子ども服販売員ライターおすすめ!子ども用水着5選

更新

お子さんの水着、どうしてますか?今年もいろいろな子ども服ブランドから水着が販売されており、迷っている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、プチプラブランドで買える、おすすめの水着を集めました!元子ども服販売員ライターが、水着のおすすめポイントや選びかたもお伝えしているので、チェックしてくださいね♪

【バースデイ】チュール×リボン…可愛いがつまってる水着とラッシュガード

出典:Instagramアカウント「sutchama_ikuji」
出典:Instagramアカウント「sutchama_ikuji」

sutchama_ikujiさんが紹介しているのは、バースデイの水着とラッシュガード。ふわふわのチュールが特徴的で可愛い水着は、背中側に大きなリボンが付いており、甘々デザインが好きなキッズにもぴったり!ワンピースタイプで少し着脱が難しいため、家族とのお出かけ時におすすめです。また、ラッシュガードは、すそが半円状のスカラップになっていたり、リボンが付いていたりと、さりげない可愛さが魅力的♪ ファスナーが首に当たらないように工夫されているのも嬉しいですね。どちらもUV加工が施されているので、紫外線対策もバッチリ◎

【西松屋】保育園にもぴったり!パッと目を引く派手色パンツの水着

出典:Instagramアカウント「teemama3333」
出典:Instagramアカウント「teemama3333」

teemama3333さんが西松屋でゲットしたのは、派手カラーが魅力的なこちらの水着。「子どもを探しやすいように」と、目立つ色味を選んだんだそう!紐でウエストの調節が可能だったり、インナーパンツが付いていたりと、機能的なのも嬉しいところ♪ プールや海などのレジャーシーンはもちろん、保育園や自宅での軽い水遊びにも大活躍するアイテムです◎

【バースデイ】なりきり気分を味わえる♪ 露出度低めで安心なフランダーの水着

出典:Instagramアカウント「omam._.u」
出典:Instagramアカウント「omam._.u」

こちらはomam._.uさんが発見した、バースデイ「Cottoli(コトリ)」の水着。リトルマーメイドに登場する「フランダー」がモチーフとなったデザインで、ラッシュガードとパンツがセットで販売されています。フランダーのヒレの部分は立体的になっており、遊び心があるのも素敵!露出部分が少ないため、おなかの冷えや、紫外線が気になるキッズにもぴったりです♪

【MARKEY'S】デイリーでも使える!水陸両用の総柄パンツ

出典:Instagramアカウント「riririnrinmama」
出典:Instagramアカウント「riririnrinmama」

riririnrinmamaさんが紹介しているのは、MARKEY'S(マーキーズ)で購入した水陸両用パンツ。撥水加工が施されているのはもちろんのこと、サイドポケットがメッシュになっていたり、後ろのポケットに水を抜く穴があったりと、ビーチシーンにぴったりなアイテムです!カラフルでポップな総柄デザインなので、デイリーでもオシャレに着こなせるのが嬉しいですね♪ 保育園用にはもちろん、公園での水遊びなどにもおすすめ◎

【バースデイ】おなかが見えず安心♪ 大人可愛いハート柄水着

出典:Instagramアカウント「n.maru12」
出典:Instagramアカウント「n.maru12」

n.maru12さんがおすすめする水着は、バースデイ「Cottoli(コトリ)」のもの。胸もとがシャーリングになっていたり、ペプラムシルエットになっていたりと、大人可愛いデザインです♪ おなかが見えないデザインなので、「おなかの冷えは心配だけどセパレートがいい」という人にもおすすめ。露出度が控えめで、ラッシュガードなしでも可愛く着られるアイテムです◎

着用シーンや着用サイズに注目して

子どもの水着を選ぶときは、どんなシーンで着用するのかに注目しましょう。保育園で着るのなら、自分で着脱しやすいセパレートタイプがおすすめ。おなかの冷えや紫外線などが心配な場合は、ラッシュガードをプラスすると安心です。また、水着はジャストサイズを選ぶのがベスト!大きすぎると水のなかで動きづらくなったり、ズレてしまったりする原因に。ぜひお子さんにぴったりな水着をゲットして、水遊びを楽しんでくださいね♪
(文:今井あやか)

今井あやか

3人の子どもを育てる、30代の主婦WEBライター。ブランド子ども服の販売員として勤務した経験や、幼稚園教諭、幼児食インストラクターの資格を生かし、育児や食育、ファッション系記事などを執筆しています。夫が激務のため、日々ワンオペ育児に奮闘中…

●記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
●記事の内容は2025年7月の情報で、現在と異なる場合があります。

ベビー・子ども服の記事一覧

西松屋の記事一覧

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。