セリアetc.|100均グッズで体を動かす!現役保育士もおすすめの子どもと楽しむ運動遊び4選
猛暑の夏は、熱中症のリスクもあるため外遊びの機会が減りがちですね。かといって毎日テレビ漬けでは目にも悪いし体力の低下も気になります。そこで今回は、現役保育士もおすすめする、おうちでできる運動遊びをご紹介します。どれも100円ショップで気軽に購入できるものを使ってすぐにできるものばかり!ママやパパの運動不足解消のためにも、親子で一緒に楽しんでみてくださいね♪
【洗濯ばさみ&カゴ】簡単に見えて意外とキツい!洗濯ばさみはずし
ぽんちゃん先生さんは、洗濯ばさみを使った運動遊びを楽しんでいるそう!服の前側に洗濯ばさみをたくさんつけたら準備完了。高這いの姿勢で、片手だけあげて洗濯ばさみを取ったら前のカゴに入れていきます。体を支えながら取る作業が意外と大変!体幹やバランス感覚を育てるのにぴったりの遊びです!親子で競争したり洗濯ばさみを背中側に付けて難易度をあげたりと、いろいろアレンジしても楽しいですね♪
【BIGバルーン/セリア】風船キックで足が早くなる⁉
運動会で行われることの多いかけっこ!速く走れるようになりたいけど、どんな練習をすればいいのかわからない…。そんな時は、いもママさんおすすめの風船キックをやってみましょう!大きめの風船をとにかく蹴るというシンプルな動きですが、意外と難しいんです。はじめはうまくできなくても、繰り返しやるうちに足の回転が速くなり下半身の筋力アップにもつながりますよ!
【マスキングテープ】体を動かしながら頭も使う!
みらいママさんおすすめの遊びは、マスキングテープだけでできちゃいます!4色のマスキングテープをクロスさせて貼ったら準備完了。言われた色のテープを踏むだけのシンプルだけど夢中になっちゃう遊びです。小さい子には1色で、大きい子には2色にして左右違う足で踏むようにすれば難易度も変えられてさらに楽しい!
【プールスティック/セリア】子ども全集中!くねくねスティック橋
あらぴさんと3歳の息子さんが楽しんでいるのは、セリアのプールスティックを使った「くねくねスティック橋」です。縦半分にカットしたプールスティックをテープで床に固定するだけで橋の完成!直線でも楽しいですが、カーブさせると難易度も増しておもしろいですね。程よく弾力のある素材なので、バランスを取る力が育めますよ!
親子で楽しめば効果抜群!
今回は、現役保育士もおすすめのおうちでできる運動遊びをご紹介しました。特別な道具や大変な準備なしでも、100円ショップのグッズを使って簡単に取り組める遊びはたくさんあります!ママやパパも一緒にやることで、子どもはさらに楽しみながら取り組めます。ぜひ親子で一緒に楽しんでみてくださいね♪
(文・相葉)
相葉 摩美
保育一筋20数年。現在は小学生男子2人の子育てに奮闘しながらパート保育士として小規模園に勤務し、かわいい乳児さんたちに癒される毎日。とにかくラクして暮らしたいという考えから、超おおざっぱでズボラな性格ながら「整理収納アドバイザー2級」を取得。自分も家族もスムーズに暮らせる収納を目指しています!
●記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
●記事の内容は2025年7月の情報で、現在と異なる場合があります。