SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. バースデイ、しまむら、無印良品etc.|現役保育士もおすすめ!通園や遠足に便利なキッズリュック5選

バースデイ、しまむら、無印良品etc.|現役保育士もおすすめ!通園や遠足に便利なキッズリュック5選

更新

秋の行楽シーズンには幼稚園や保育園で遠足が計画されることが多いですよね!家族でのお出かけにも便利な子どものリュックですが、種類が多くて選ぶのに迷ってしまいますよね。そこで今回は、おすすめのキッズリュックをご紹介します。現役保育士が選び方のポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

【adidas】チェストベルト付きが背負いやすい!

出典:Instagramアカウント「chipa_home_0920」
出典:Instagramアカウント「chipa_home_0920」

チパホームさんが購入したのはadidas(アディダス)のリュック。リュックの肩ベルトがずれると、背負いにくいし肩に負担がかかってしまうこともあります。チェストベルト付きのリュックなら、肩ベルトがずれないし体にフィットしやすくなるのでおすすめですよ!

【バースデイ】出し入れしやすいスクエアタイプ

出典:Instagramアカウント「a.m.r_mama」
出典:Instagramアカウント「a.m.r_mama」

yuさんがバースデイで購入したのは、サンリオキャラクターのデザインがかわいいスクエアタイプのリュックです。上部のファスナーは水平にパカッと開くタイプだから、自立しやすく子どもでも出し入れもしやすいのでおすすめ!

【無印良品】自分だけの刺繍入りだから見分けがつきやすい!

出典:Instagramアカウント「___iiiikm」
出典:Instagramアカウント「___iiiikm」

幼稚園や保育園では、お友達のリュックとおそろいだったり色や形が似ていたりして見分けがつきにくいことがあります。無印良品で購入したリュックに刺繍を入れてくれるサービスを利用したikumiさん。名前を確認しなくてもひと目で自分のものとわかって便利ですね!

【しまむら】ポケットいっぱいで使いやすい!

出典:Instagramアカウント「kinoco_no_closet」
出典:Instagramアカウント「kinoco_no_closet」

はるのこさんが購入したリュックは、しまむらの「Little WEEKEND(リトルウィークエンド)」のもの。中や外にポケットがたくさんついているので、ティッシュはここ、汗ふきタオルはここ、などと子どもと一緒に決めながら準備するとどこに何が入っているかわかりやすくて遠足当日も安心です!さらに背あての部分にはメッシュポケットも。暑い日には保冷剤を入れられて熱中症対策にも役立ちますよ。

【OCEAN&GROUND】サイズ選びはゆとりをもって!

出典:Instagramアカウント「etanko_mama」
出典:Instagramアカウント「etanko_mama」

成長の早い子どものリュックは、サイズ選びが難しいですね。えたんこさんが購入したのは、OCEAN&GROUND(オーシャンアンドグラウンド)のスクエアリュックです。スクエア型なので容量もたっぷり!物がぎゅっとつまっていると子どもが自分で出し入れするのは大変です。入れたいものをすべて入れてもゆとりがあるサイズがおすすめですよ!

子どものリュック選びは「子どもにとっての使いやすさ」が決め手!

今回は、園での遠足や家族とのお出かけにおすすめの子ども用リュックをご紹介しました。見た目だけでなく、背負いやすさや出し入れのしやすさなど「子どもが使いやすいかどうか」をチェックして購入するのがおすすめ!お気に入りのリュックを見つけて、遠足やお出かけをさらに楽しいものにしちゃいましょう♪
(文・相葉)

相葉 摩美

保育一筋20数年。現在は小学生男子2人の子育てに奮闘しながらパート保育士として小規模園に勤務し、かわいい乳児さんたちに癒される毎日。とにかくラクして暮らしたいという考えから、超おおざっぱでズボラな性格ながら「整理収納アドバイザー2級」を取得。自分も家族もスムーズに暮らせる収納を目指しています!

●記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
●記事の内容は2025年8月の情報で、現在と異なる場合があります。

ベビー・子ども服の記事一覧

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。