100均素材で簡単!マタニティフォトが”映える”サッシュベルト&花冠を手作り
期間限定のマタニティフォトやニューボーンフォト。スタジオで撮るほかに、自宅や出張撮影で撮る人も増えています。あまり費用はかけたくないけれど、かわいいアイテムといっしょに撮りたい!という人のために、100円ショップで購入できるもので、花冠とサッシュベルト(妊婦さんのおなかに巻くもの)を作る方法を、スタイリストの梶本美代子さんに教えていただきました。
プチプラな「花冠」の作り方
用意するのは、以下のものです。グリーンガーランドとフラワーピックは100円ショップで手に入ります。
・グリーンガーランド:2種
・好みのフラワーピック:適宜
・ペンチ
STEP 1:サイズを決める
グリーンガーランド1種を頭に合わせて円形にし、10㎝程度余裕を残してペンチでカットします。
STEP 2:土台を固定する
STEP1で、10㎝程度余裕を残しておいた部分を、本体に巻きつけます。
STEP 3:別のグリーンガーランドでボリュームアップ
もう1種のグリーンガーランドを好みの長さにペンチでカットし、STEP2のグリーンガーランドに巻きつけます。
STEP 4:フラワーピックで飾る
好みのフラワーピックを好きな位置に、好きなだけ巻きつけたら出来上がりです!
プチプラな「サッシュベルト」の作り方
用意するのは、以下のものです。造花、リボン、フェルトは100円ショップで手に入ります。グルーガン&グルースティックも100円ショップで手に入りますが、すべてのショップで取り扱いがあるとは限りません。
・白のフェルト:約20×10㎝を2枚
・5㎝幅くらいのリボン:2m
・造花:10本程度
・はさみ
・手芸用接着剤
・グルーガン&グルースティック
STEP 1:土台を作る
白のフェルト2枚を重ねて、約20×10㎝の楕円形に切ります。リボンの中央あたりを2枚のフェルトで挟み、接着剤ではり合わせます。これが土台になります。
STEP 2:造花を枝から外す
すべての造花から、花部分を取り外します。
STEP 3:造花にグルーを塗る
グルースティックを装着したグルーガンを温め、花の裏側にグルーをたっぷりと塗ります(やけどに注意してください)
STEP 4:造花を土台にはる
グルーがやわらかいうちに、花を土台のフェルトに押しつけて、はりつけます。これを繰り返し、土台のフェルトが花でいっぱいになったら出来上がりです。
写真のように、おなかの下側につけたスタイルがおすすめです。
買えば意外と高いサッシュベルトや花冠も、100円ショップのアイテムで、簡単に作れちゃうんです。手作りだから、色合いやデザインも自分好みにできます。また、マタニティフォトで使ったアイテムを、ニューボーンフォトに使うという楽しみ方もできますよ。妊娠中の思い出づくりに、ぜひ役立ててくださいね!(文・たまごクラブ編集部)
■制作・教えてくれた人:スタイリスト梶本美代子さん
■おすすめ記事
・【動画】売り切れ続出!? ダイソーの育児神グッズ