産婦人科で謎過ぎた出来事【えらいこっちゃ!妊娠生活#47】
瀬戸内海の小さな島、直島に住みつつ
現在5歳の娘の母さんをしています。
まつざきしおりです。
今回は、産婦人科に入院中、気になって仕方なかった出来事についてです。
今回の話は、わりと、というか、めっちゃしょうもない話ですので、
(まぁ、いつもしょうもないことばっかり描いてますが)
ゆるっとした気持ちでお楽しみください(笑)
ではどうぞ!
入院中は、基本、部屋に母娘二人でいる感じでしたが、
朝ごはんは他のママさん達と一緒。
私がいた時はちょうどお子さんが2人目以上の先輩ママさんばかりだったので、
いろんな話を聞くことができ、とてもありがたかったです。
ありがたかったのです、が、
うん、いや、なんで私だけ牛乳なんだと。
みんな甘みと苦みが見事に調和されたコーヒー牛乳を手にしているのに、
なんで私はシンプルな牛乳なんだと。
もしかしてカフェインがだめとか?
いやでも、そんなこと言われてないし、
お昼にコーヒーも出てたし。
なんでなん!?!?
私も、私もコーヒー牛乳がいいよ!!!
一体どうしたらコーヒー牛乳もらえるん!?!?
と、毎朝ひたすらぐるぐる考えていました。
そうだ!
陣痛で産婦人科に駆け込んだ時、そういえば、
牛乳が飲めるか否か聞かれたわ!!
あれか~!!!
私、乳アレルギーないから、思わず飲めますって言っちゃったけど、
あの時、飲めませんって言ってたら、コーヒー牛乳になってたのかもな~。
なるほどーー!
…って…。
いや、コーヒー牛乳も牛乳だよ!(一人ツッコミ)
それでも、ここで、
「牛乳飲めますけど、そんな好きって程でもなくってですね。
そら、いちご牛乳とかコーヒー牛乳の方がテンションあがりますよね!
甘くておいしいですもん!!!」
と言えば、私もコーヒー牛乳を手にできたのかもしれない。
と、少し後悔しました。
いや、そんなこと言えるタイミングじゃなかったけども!
もしかしてここにいるママさん達も私と同じ経験をして、
2人目3人目出産の時、我にコーヒー牛乳を!と声高らかに叫んでいたのかもしれないと妄想しつつ、ノーマル牛乳を飲んでいた私です。
(よっぽど他のママ達に聞こうかと思ったけど、なんか恥ずかしくてよう聞けませんでした。)
あ、もしかしてランクアップ制みたいなもので、
2人目以降は自動的にコーヒー牛乳になるのかもしれませんね。
5人目とかになったら、最高級ジャージー牛乳のコーヒー牛乳とかになるのかな。
(んなあほな。)
この、牛乳問題は、人生の7不思議として、私の胸に深く刻まれております。
(いや、大げさすぎるやろ。)
次回出産の予定があれば、絶対コーヒー牛乳を飲むんだ!
と、心に誓っている私です。
【まつざきしおり】
瀬戸内海の小さな島、直島に移住。
現在は漫画を描きながら、5才の娘みーたんを子育て中。
インスタグラムにて、そんな娘とのゆるい日々を漫画で公開中。
◆島暮らし漫画ブログ
「なおしまぐらし=瀬戸内海のちいさな島移住まんが=」
◆ゆるーーい4コマ漫画「こめにゃん」連載中!食とまんがサイト
「はらぺこ」
◆コミックエッセイ
「直島古民家シェア暮らし」(KADOKAWA)
「3才児みーたんは容赦しない」(KADOKAWA)
発売中♪
【クリスマスプレゼントのお知らせ】
たまひよONLINEのInstagramアカウント(@tamahiyo_online)にて、現在クリスマスプレゼントキャンペーンを実施中♪
フォロー&いいね!で応募完了です。詳しくは @tamahiyo_online をチェック!
【応募期間】2019年12月12日(木)23:59まで