ママは何を着ればいい?プロが教える卒園・入学式コーデ
卒園式、卒業式や入園式、入学式は子供が主役となる「ハレの日」ですが、ママにとっても節目の日。子供の成長を祝う特別な日に相応しい、ママの入卒コーデマナーやトレンドの取り入れ方について、カラーコーディネーター/イメージコンサルタントの川島彩子さんに聞きました。
川島彩子
カラーコーディネーター/イメージコンサルタント
人によって「似合う色」があることを知り、結婚、出産後に「色」について専門的に学ぶ。現在は、女性のライフステージが変わっていく中でも自分らしくいられるファッションを提案するセミナーなどを多数行っている。
PlusColor
卒園式/卒業式・入園式/入学式の服装マナー
厳かな式典を行う卒園式や入学式では、派手さをおそえた落ちつきのあるフォーマルな服装を心掛けましょう。
具体的には、スーツ、ワンピース、ジャケットとインナーにスカートまたはパンツをコーディネートする「準礼装」「略礼装」が、式典時の服装の基本となります。
式典毎に服装を揃えるのは大変だなと感じられる方には、どちらの式典でも着まわせるフォーマルセットスーツを活用するのも一案です。
卒入ファッションの色
園や学校を巣立つ卒業の場では、ネイビーやブラック、グレーといったベーシックカラーや、落ち着きのあるダークカラーが基本です。とはいえ、全身をダークカラーでまとめると重たい印象になってしまいます。インナーや小物は明るいアイテムを選んで華やかに装いましょう。
新しい環境への入学の場では、ライトグレイやパステルカラーといった明るい色がおすすめです。ただし、これから接点の増える方と初対面をする場なので、清潔感や親しみやすさなどの好印象を与え周囲から浮かない色を選びましょう。
卒入コーデアイテムの素材の選び方
ハレの日のフォーマルファッションにはラメやスパンコールといった光る素材が使われているものも多いですが、卒園式・入学式の式典では全面にラメやスパンコールが使われた服装は光りすぎてしまうので避けた方が無難です。ただし、卒業式後にホテル等の別会場で行う謝恩会では、ラメやスパンコールは会場の照明を取り込み、これまでの思い出にキラキラとした彩りや華やかさを添えてくれるおすすめの素材です。
卒園・入学式のシーズンは肌寒さを感じる時期ですが、タイツは少しカジュアルな印象になるため、可能なら素肌に近い色のストッキングを選びましょう。また靴やバッグは、レザーやファー、アニマル柄等は殺生をイメージするので避けたい素材です。
卒入コーデ最近のトレンドと着回し
卒入コーデはフォーマルなシーンだけでなく、保護者会や授業参観といった学校行事や女子会や通勤にも着まわせたら嬉しいですよね。カジュアルな装いにも使えるフォーマルウェアや着回しを紹介します。
フォーマルセットアップの選び方
卒園も入学も特別な節目の日。写真を撮る機会もあるので、卒入どちらも同じスーツは避けたい!けれど両方準備するのは大変だなと思われている方には、ジャケットとインナー、スカートやワンピースなどがセットになったフォーマルセットがおすすめです。
フォーマルスーツのトレンドは、ツイード素材でノーカラーのショートジャケットとフレアスカートの組み合わせ。このジャケットはデニムとの相性も良いので、単品でカジュアルなコーデにも活用できます。
式典中は椅子から立ったりお辞儀をしたりなど、意外に動作が多いもの。膝頭が隠れるくらいの丈のフレアスカートであれば動きやすく、エレガントさも演出できます。
ワンピース(アンサンブル)の選び方
卒園、卒業・入園、入学式の日は、ヘアスタイルやメイク、家族の支度とバタバタしがち。1枚着るだけでコーデが決まるワンピースは便利ですよね。ただし、ワンピースは手を挙げたりお子様を抱っこしたりする際にスカートの裾も一緒に上がるので、少し長めの丈を選ぶようにすることをおすすめします。
卒業式ではワンピースだけだと肌寒く感じる時期でもあるので、ストールやボレロなどの羽織りものやワンピースとセットになったジャケットがあると安心です。
パンツスタイルの卒入コーデのポイント
最近はパンツスタイルのママも多くみられるようになりました。下のお子様も一緒に式典に参加される場合にも、パンツスタイルは動きやすいのでおすすめです。
フォーマルシーンでは、フリルやシフォンといった女性らしいインナーをコーデしたり、ドレープ感のある柔らかな素材のパンツを選ぶとよいでしょう。トレンドのワイドパンツとショート丈ジャケットと組み合わせれば、エレガントなコーデが完成します。またテーパードパンツとプルオーバーのセットアップはスタイリッシュな印象になります。
他のママと差をつける!卒入コーデを格上げするファッショングッズ
手持ちのスーツやワンピース、七五三の時に着用したフォーマルスーツを活用して今風の卒入コーデをつくるプラスワンアイテムや、他のママと差をつける卒入コーデ格上げアイテムを紹介します。
アクセサリー
ネックレスやイヤリング、コサージュなどのアクセサリーは、顔周りを明るくし、着席時も華やかな印象を与えるので卒入コーデに取り入れたいアイテムです。
一般的には、昼間の式典ではキラキラ光るアクセサリーは避けた方が良いとされているのでパールのような優しい輝きのアクセサリーが格上げするアイテムとしておすすめです。
シューズ
卒園・入学式では上履きやスリッパに履き替える事もあります。ストラップの無い脱ぎ履きしやすいシューズを選びましょう。
ブーツやサンダル、ピンヒールは避け、つま先が隠れる3cm~5cmヒールのパンプスが基本です。
バッグ
フォーマルシーンのバッグは小ぶりのものがおすすめですが、書類や上履き、カメラ等の荷物もあるので、バッグに合わせたシンプルなサブバックがあるとよいでしょう。
市販のサブバッグには、バッグとお揃いの布で作られたコサージュがバッグチャームとして付属しているものなどもあります。コサージュをジャケットやワンピースの胸元につけアクセサリーとして活用すれば、コーデ全体にまとまりが出てワンランクアップした卒入コーデを作ることができます。
一般的な卒入コーデのマナーやポイントをお伝えしましたが、何を着ようか迷ったら、同じ園や学校に通う先輩ママに何を着たか聞いてみるのもおすすめです。式典の雰囲気がわかるので参考になりますよ。
卒園・入学式はお子様だけでなくママにとってもハレの日です。フォーマルな場だからと気負いすぎず、ママもT.P.Oにあわせたおしゃれを楽しんでお子様の成長をお祝いしましょう。