SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 日記・マンガ
  4. マォ
  5. あっという間に、夏休み![10年ぶりに出産しました#169]

あっという間に、夏休み![10年ぶりに出産しました#169]

更新

ステイホームと言い張って家でごろごろ三昧なマォです、こんにちは!
高校生の長女、中学生の長男、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は、あっという間に幼稚園児に!シングルマザー生活を楽しみながら、年の差きょうだいを育ててま~す♪

[10年ぶりに出産しました] 今までのお話はこちら

長い梅雨が明け、いよいよ本格的な夏がスタート。
と思ったら、えーっ!もう夏休み!?

小中学校と違って今年度中に学ばなければいけない範囲もないからか?次女の幼稚園の夏休みは当初の予定通りで、9月1日までがっつり40日以上お休みです…。
夏休み明けの登園がちょっと怖い…(笑)

ただ、暑い中、徒歩送迎しなくてもいいのは、すごく楽ですね~。
その代わりに、元気の有り余っている次女を外遊びに連れて行かなければなりません。

児童館や人が多い大きな公園は避けているので、いつも近所の小さな公園などで遊んでいます。
先日はたくさんのセミのぬけがらを集め、服につけてブローチにしたり、「こんにちは~」とお人形ごっこしたりしました(笑)

中身の詰まっているぬけがら(というか幼虫ですね笑)を見つけたときは、次女よりも私のほうが大興奮!
はじめは背中も開いておらず、30分くらいで背中から薄黄緑色っぽいセミの姿が見え始めて、なかなか見られないその光景に感動しちゃいました。
さすがにずっとは見ていられなかったのですが、翌日確認するとそこにはもうぬけがらが残されているだけ。無事に羽化できて良かったなぁ。

あっ、ただのセミの観察日記になってますね(笑)

そんな感じで夏休みを満喫している私たちですが、中学校は8月になってもまだ学校があり、夏休みも2週間ほど。
臨時休校があったから仕方がないとはいえ、暑い中登校するだけでもう疲れちゃいますよね。

真冬でも家では半袖半ズボンな長男。
マスク必須で、運動部だし、暑くて体調を崩すこともしばしば…。
皆さんも体調管理にはくれぐれもお気をつけてくださいねー!

次回に続く。

[10年ぶりに出産しました]記事一覧

たまひよONLINEの育児マンガ一覧はこちら

[マォ]


静岡の田舎町在住。
高校生の長女、中学生の長男、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は、あっという間に幼稚園児に!妊娠・育児の記録を(インスタグラム)にて公開中。

Twitter/@maoppachi
webサイト/maoppachi

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。