SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. ベビー用品・グッズ
  4. 友利新「女の子の持ち物がピンクばかり」という悩みに「親の価値観を押し付けないことが大事」と回答

友利新「女の子の持ち物がピンクばかり」という悩みに「親の価値観を押し付けないことが大事」と回答

更新

子どもの個性を大切にしたいけれど、知らず知らずのうちに「男の子らしく」「女の子らしく」としてしまってはいないか、不安に感じるママ・パパがいるようです。近年ジェンダーやジェンダーフリーのような言葉がよく聞かれ、議論もされることがありますが、乳幼児を育てているママ・パパは、ジェンダーの考え方とはどのように向き合っていけばいいのでしょうか? 3人のママで皮膚科医の友利先生がアドバイス!
ママ×医師 友利先生の子育てが楽しくなる処方箋#18

女の子のママです。娘の持ち物がピンク色ばかり…

<ママからの質問>
「男の子らしく!」「女の子らしく!」という性差の押しつけをするのではなく、個性を大切に育てたい…と思ってはいたものの、気がついたら服や持ち物が、いわゆる「女の子らしい」色味に。これってやっぱりダメでしょうか?
(2才の女の子のママ)

わが家も長男のものは水色、長女のものはピンクになりがちです

長男を出産した際には、私も同じように水色のものばかりが増えてしまいました。そんな“赤ちゃんグッズ=水色”だったところに、長女を妊娠。今度はピンクの赤ちゃんグッズに目がいくように…。

私自身も女の子らしくとか男の子らしくという、いわゆる押しつけには否定的な考え方です。でも、水色もピンクもあるわが家では、「これはお兄ちゃんのだよ」「これは妹のものだよ」と教えているわけではないのですが、自然と息子は水色を娘はピンクを選んでいます。

子どもが選んだものを否定せず、親の価値観を押しつけなければ大丈夫

遊びも息子は戦隊ものが大好きで、気がつけばいつも見えない敵と戦っていますが、娘はプリンセスやおままごとが大好きで、いつもお人形やぬいぐるみのお世話をしています。

こんなふうに自然と本人たちが選ぶようになるならば、それはそれでいいのではないでしょうか?母親がピンクばかりを与えたとしても、子どもはいつか母親以外の他者と触れ、自分の好きなものを見つけるようになるものです。そのときに女の子なんだからピンクを!というふうに押しつけなければ問題はないと思います。

構成/ひよこクラブ編集部

文/友利新先生

子育てとジェンダーの問題…。正解を見つけるのは難しいと思いますが、友利先生が考えるように、子どもが何か好きなものを見つけたとき、それを尊重してあげられる親でいられるといいですね。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。