【収納術】ここに置くべき!マスク収納アイデア5選
今や生活必需品となったマスク。もう置き場所は決まっていますか?家族みんなが取り出しやすく、出かけるときに忘れにくい、そんな上手なマスク収納術をインスタグラムの投稿からご紹介します。
アクセサリースタンドに家族のマスクを収納!
puritan_iさんはアクセサリースタンドに家族のマスクを収納しています。洗ったマスクは直接ここに掛けて乾かしているのだとか。マスクがいつも見える場所にあると、忘れにくくなりそうですね。
無印良品の仕切りスタンドとメイクボックスでマスク収納!
整理収納アドバイザー スノさんは無印良品のメイクボックスと仕切りスタンドを使ってマスクを収納しています。メイクボックスの中に仕切りスタンドを入れると、マスクを立てて収納することが可能。これは取り出しやすそう!
マスク収納は100均のネットとフックで作る!
ゆかさんは100均のネットとフックを使ってマスク収納を手作りしています。このマスク収納は玄関靴箱の横に置いているそうです。この場所なら忘れることもなさそうですね!
ダイソーのケースをマグネットでつけてマスクを収納!
しおさんはダイソーのケースを玄関にマグネットで付け、家族ごとにマスクを収納しています。家を出る時に必ずマスクケースが見えるようになっているので、うっかり忘れることもなさそうですね。
100均の引き出しをデコしてマスクを収納!
hikaruさんは100均の引き出しに家族分のマスクを収納しています。引き出しだと取り出しやすそうですね。レオレオニのフレデリックのデコも可愛い!
インスタグラムの投稿から、上手なマスク収納のアイデアをご紹介しました。ちょっとした工夫をすることで、マスクを忘れることも少なくなるかもしれませんね。ぜひ、参考にしてみてください。
(文:まり)
※記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。