SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 画面に映る顔を直視できない…。リモート会議の老け顔はあるモノを置くだけでカバーできる!

画面に映る顔を直視できない…。リモート会議の老け顔はあるモノを置くだけでカバーできる!

更新

女性従業員のバックビューは、ビデオ通話オンラインブリーフィングで話を話し、女性労働者は自宅で現代の同僚とウェブカメラグループ会議を持っています
Photobuay/gettyimages

テレワーク になって増えたのがリモート会議。パソコンのカメラに映る自分の姿に驚愕?!することも…。今回は口コミサイト「ウィメンズパーク」に寄せられたママたちの対策と、メイクアップアーティストの広瀬あつこさんによるカメラ映りがよくなるメイク術をお届けします。

■普段より老け顔、これが現実?!
「自分の顔が映るのが恥ずかしくて、パソコンのカメラはオフしていました。しかし会議がすべてWeb会議になったため、カメラオンをするように指令が…。いやぁ〜普段より格段、老け顔に映ります。いやこれが現実なのか…。とりあえず、デスクライトを壁に向けてつけて、間接照明にしてしわを消してみました」

■マスクをつけて会議に参加
「一番映りをよくするにはカメラを見上げることです。下向きに映ると皮膚が下がって老け顔になるので、まずはカメラを上のほうに持ってくること。それからライトをあてることですかね? 私はテレビ会議でも大きなマスクつけて目だけしか見せずに参加しています」

■ノートパソコンの位置を高めに調節
「自宅の机の高さだと顔に影が出てたるみが気になるので、会議の前に雑誌や本を数冊パソコンの下において高さを調節しています。高さを調節するとたるみは少し調節できました。けれど、シミやシワまではなんともできません!」

■白ライトを全開
「リビングに移動してキッチンの白ライト全開、ノートパソコンのモニターは内側向きにしてなるべくカメラに見下ろされるようにしてミーティングに挑みました。まぁ…といっても、複数人のミーティングだから私も他の人の顔なんてちんまりしか見えないんですけどね。マンツーマンだときついな…」

チークは必須、動くとことは薄く! カメラ映りがよくなるメイク術

メイクアップアーティストとして活躍する広瀬あつこさんにカメラ映りが良くなるメイクについてアドバイスをもらいました。

「基本的にはリモートもリアルもメイクは、それほど変わりません。ただ、照明の状況にもよりますが、パソコンの画面上だと、黒(ラインやマスカラ)が目だって映るとことが多いので、黒を使う時はいつもより控えめにがいいと思います。

雑誌の撮影は、壁、天井、床が白いシロホリといわれるスタジオを使うのですが、顔に影が出にくく光が回るので肌もきれいに写ります。自宅ではなかなかそんな条件を揃えるのは難しいので、パソコンと自分の間に白い物、例えばハンカチでもコピー用紙でもなければティッシュを置くだけでも顔が明るくなりますよ。

年齢を重ねると映像に映る自分の姿にびっくりすることもありますが、自分のことが映像で見ることは、自分矯正のチャンスです!
思ったより笑ってなかったり、話を聞いている時に無表情だったりするので、姿勢や表情などチェックしてみましょう。この機会に、頬の筋肉を使って上の歯だけ見せて笑う練習をしたり、メイクの練習をしたりしてみるのもオススメです。練習といっても毎日メイクして、いろいろと試してみるということです。そうすることで、あなたにとってのベストなメイク方法が必ず見つかると思います!」(広瀬あつこさん)

映りばえするメイクの見直しポイント5

1 メイクは抜け感が大事
メイクの抜け感とは、例えばチークを入れる時は、赤くしすぎない、アイシャドウは単色で仕上げるといったことです。肌のくすみを払うには、補正効果がある下地を使って。下地を塗った時点できれいに仕上がっているなら、ファンデはなしでもOK。

2 眉毛、まつ毛の毛関係は揃っている感を出して
眉の色は濃くなりすぎないように注意して描く。特に眉下のラインを足すと若見えするのでオススメです。まつ毛はマスカラで艶を足す程度に。毛関係は生え揃っている感じを出すのが◎。アイラインは細く、でもちゃんといれることが大事!

3 動くところは“薄く”がコツ
ファンデーションのコツは、笑った時に動くところは薄くです。ただ頬は意外としっかり塗っても、艶が出ていれば厚塗りに見えないので大丈夫。人気のクッションファンデは、スタンプ塗りができるので、シミも隠しやすく簡単なのでオススメ。チークは若返りメイクなので、必須です。

4 コンプレックスはハイライトを入れて軽減
目の下のクマや、小鼻の横のほうれい線、広角の下のマリオネットライン、こめかみ、頬骨 眉骨などにも、ハイライトを入れると顔を立体的になるのでコンプレックスを軽減の効果大。ハイライトで艶を足して立体感や、加齢でへこんだところをふっくらと見せて。

5 顔色をよくするには血の巡りをよくすることも大事
血液が滞ると顔色がとたんに悪くなるので、巡りをよくすることが大事。そのためマッサージクリームを使ったり、炭酸の美容液などを取り入れたりしてみては。
シミ・シワ対策は、保湿が大事です。スキンケアは、化粧水や乳液だけでなく、美白美容液やクリームまでしっかりつけて。そのほか、クレンジングの見直しをすると、肌は変わります。安めのクレンジングオイルを使っている場合は、ミルククレンジグやクリームクレンジングを使う方が乾燥予防に◎。

広瀬さんのメイクの見直しポイント、ファンデのコツは目からウロコでした。乾燥するとさらに気になるのがシワですが、隠そうと厚塗りしてさらに目立ってしまうという悪循環になっているかも。この機会にスキンケアとメイクを見直してみるのもいいかもしれませんね。(文・酒井範子)


広瀬あつこさん
ヘア・メイクアップアーティスト。誰でも簡単にきれいになれるメイク&美容テクニックを教えてくれると、女性誌などで人気。女優から人気モデル、美容家までヘアメイクの指名も多い。著書に『スマイルメイク −5歳で引き寄せ力アップ!』(世界文化社)がある。2児の母。

■文中のコメントは『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。