「今日の母性は使い果たした」人気インスタグラマーまぼさんが描くリアルな育児
インスタグラムのフォロワーが約4万人のまぼさん。2才(取材時)の男の子よいたんと、パパびぼさんとの暮らしを絵日記にしてインスタグラムに投稿しています。
かわいらしいイラストと、おもしろおかしい描写が育児中のママ・パパたちに大人気。そんなまぼさんに、ひよこクラブが子育ての様子をインタビューしました。今回は「0才育児を振り返る!」のテーマでお届けします。
1日12冊! とにかくたくさんの絵本を読んでいました
――0才のときの育児を振り返って、楽しかったことを教えてください。
まぼさん(以下敬称略) 絵本の読み聞かせが好きでした。最初はただ時間を持て余したときに、延々と読んでいるだけだったのですが、しだいに息子も絵を目で追うようになり、笑うようになり、興奮して手をたたくようになり…。
11カ月くらいのころには、自分で本棚のところまで行き、読みたい本をリクエストしてくれるようになりました。
本の世界を通して子どもとコミュニケーションをとれたことが楽しかったです。息子の月齢や興味に合わせて絵本を選ぶこともまた幸せな時間でした。
0才のときは、寝不足がストレスでした‼
――お子さんが0才のときに大変だったことを教えてください。
まぼ とにかく睡眠不足により、私自身の気分が左右されてしまうことです。
とくに生後間もないときは、慣れない夜間授乳で精神的に不安定になってしまい、昼間に突然ポロポロと泣き出してしまうこともありました。
睡眠時間が少ないだけで悲しくなったり、怒りっぽくなったりする自分に戸惑っていました。
それと、離乳食にも苦労しましたね…。
イラスト・まんが/まぼ 取材・文/ひよこクラブ編集部
0才の時の育児を振り返って、楽しかったことと大変だったことを語ってくれたまぼさん。そんなまぼさんのストレス解消は「イラストやまんがを描くこと」なんだそうです。自分に合ったストレス発散方法を見つけて、かわいいけれど大変な0才育児を乗りきりたいですね。
プロフィール /まぼ
ママ×会社員×イラストレーターの3足のわらじで日々奮闘中。2018年1月生まれの息子・よいたんの成長をつづったインスタグラムの育児絵日記(@yoitan_diary)が人気でフォロワーは約4万人(取材時)。
「ひよこクラブ」2021年1・2月特別合併号から、まぼさんが描く新連載まんが「赤ちゃん教授」がスタートします。