-
吉川莉奈さんが代表を務める『FaiRy』のメンバー。「障がいのある方もない方も一緒に活動し、それぞれができることで補い合ってパフォーマンスしています」(莉奈さん) -
『FaiRy』の活動を始める前の莉奈さん。「テーマパークダンサーを中心にさまざまなエンターテイメントの舞台に立ち続けてきました」(莉奈さん) -
2人の妹さんの誕生日、医療施設に入所中の妹さんと面会した様子。「15分だけ面会できて。2023年撮影、最新の3ショットです」(莉奈さん) -
「『FaiRy』のパフォーマンスは一人一人が楽しく輝いていればOK。障がいのある2人の妹がいる私に“揃える”という概念はないんです」(莉奈さん) -
『FaiRy』で一緒に活動する、ドラム演奏者の城太郎さん(24歳)。視覚障がい者です。「彼の優しさが伝わる演奏が、パフォーマンスをより盛り上げてくれます。」(莉奈さん) -
「笑顔で踊って観ている方も笑顔にするダンスが好きなので、『FaiRy』のパフォーマンスでもそれを大事にしています」(莉奈さん) -
『FaiRy』のパフォーマンス。 -
『FaiRy』のパフォーマンス。 -
赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
-
妊娠28週で生まれた男の子の三つ子。「ほかの2人よりはいはいが遅い!?」と感じていた二男に病気の診断が【脳室周囲白質軟化症】赤ちゃん・育児
-
2歳で夫婦に迎え入れられた子どもは中学生に。小学校時代には自分の生い立ちを、自らの意思で友だちに公表!【里親・里子体験談】赤ちゃん・育児
-
「2歳になっても歩けない…」。脳性まひと診断された三つ子の二男が、神経を切る手術を経てようやく自分の脚で歩けるように【脳室周囲白質軟化症】赤ちゃん・育児
-
ダウン症で1歳で旅立った息子との約束。ピアノを通して「障がいがあってもなくてもあなたはすてき」と伝える【体験談】赤ちゃん・育児
-
子どもを授かることができなかった夫婦。夫の「お父さんになりたい」願いを叶えるために里親として子どもを育てることに【体験談】赤ちゃん・育児
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事