-
3歳4カ月のとき2回目の水頭症の手術を受けました。 -
40歩くらいゆっくりとひとり歩きができていた2歳6カ月ごろ。 -
けいれんを起こす少し前の時期に、ひまわり畑に遊びに行ったときの写真。 -
てんかん発作で入院中に脳の検査をしているところ。2歳8カ月でした。 -
水頭症が悪化し、3歳3カ月のとき1回目の手術を受けました。 -
2回目の水頭症手術を受けた4日後。プレイルームでリハビリを兼ねて歩く練習をしました。 -
最近のあきとくん。「日本ゴーシェ病の会」が作成した啓発Tシャツを着ています。 -
3歳10カ月のとき幼稚園の運動会に参加。歩行器でかけっこに出場し、ゴールテープを切りました。 -
赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
-
手術後の合併症で脳梗塞になった3歳、長男。脳のMRI画像を見た父は「元の千歳は戻ってこない」とさとり…夫婦で泣き続けた日々【クルーゾン症候群】赤ちゃん・育児 -
胎児発育不全と診断され、595gで生まれた長女。3歳で「このままでは身長が伸びなくなる」と言われ、ホルモン注射治療を【低出生体重児】赤ちゃん・育児 -
誕生してすぐにわかった眼球の突出。妊婦健診では何も言われなかったのに・・・【クルーゾン症候群】赤ちゃん・育児 -
妊娠20週の妊婦健診で「手足が短い」と言われ、32週の検査で「99.9%障害がある」と。涙が止まらない・・・【スティックラー症候群1型】赤ちゃん・育児 -
妊娠20週で告げられた長男の脳の障害。出産、その後の生活、「すべてつらいことしか考えられず、逃げ出したかった」【X連鎖性遺伝性水頭症】赤ちゃん・育児
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事


SHOP
内祝い
