SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊活
  3. 【医師監修】見た目の若さは関係ない!20代・30代・40代、女性の年代別「妊娠力の差」って?

【医師監修】見た目の若さは関係ない!20代・30代・40代、女性の年代別「妊娠力の差」って?

更新

Tomwang112/gettyimages


「赤ちゃんが欲しい」。そう思っても、妊娠・出産にまつわる女性の体のしくみのこと、意外とデリケートな男性の体のこと、理解していますか?

今回は、女性の年代別「妊娠力の差」について、産婦人科医の竹内正人先生にうかがいました。

「妊娠力アップのための基礎知識」 #7
※参考:「妊活たまごクラブ 2019-2020年版」

記事監修

【産婦人科医】竹内正人 先生

【産婦人科医】竹内正人 先生

日本医科大学大学院修了。米国ロマリンダ大学留学を経て葛飾赤十字産院などに勤務。よりやさしい「生まれる・生きる」をサポートするため、国や地域、医療の枠を終えて活動中。著書・監修書も多数。

関連:若い人にも増えている「卵巣・子宮のトラブル」。生理痛がひどくなったら注意が必要

【20代の女性】 女性の一生で、妊娠・出産に適した年代


生理が始まったばかりの10代に比べて、生理周期も安定。
ホルモンの分泌も子宮のコンディションもよく、妊娠に最も適した時期。

トラブルも少ないが無理は禁物

20代は卵子の数も質も十分な状態にあります。子宮内膜も厚く、ホルモンの分泌も活発です。
体のトラブルも少なく、最も妊娠・出産に適した時期。しかし、まだまだ自分の体への自覚がたりない世代でもあります。睡眠不足や偏った食生活、仕事のストレスなどを抱え込むと、婦人科系の病気の原因にも。無理をしないように気をつけましょう。

【メリット】
●お産が軽い場合が多い
●産後も体力がある
●2人目、3人目も妊娠しやすい

【デメリット】
●経済力が弱い
●精神的に未熟な面も
●同世代のママ友が少ない

【30代前半の女性】 妊娠しやすいが、不妊も増加傾向に


卵子や子宮内の状態、女性ホルモンの分泌量は20代とあまり変わりません。
妊娠しやすい時期ですがトラブルも増加。

体力が落ち、トラブルが増えてくる

個人差はありますが、まだまだ妊娠力が十分にある状態。
しかし、個々の生活習慣や自己管理の差によって体力が落ち、子宮の筋力が衰えていく場合も。
生理のトラブルや子宮筋腫、子宮内膜症といったトラブルで、妊娠しにくくなる人も。自覚がある場合には婦人科の受診を。
妊娠を考えている人は、自然妊娠に任せていると、あっという間に数年たってしまうので気をつけて。

【メリット】
●妊娠力は20代と変わらず
●精神的にも安定
●同世代のママ友が多い

【デメリット】
●お産が重くなることも
●婦人科系トラブルの増加
●仕事との両立で悩む

【30代後半の女性】 卵子の老化が進み、妊娠力が低下


30代後半になると、卵子の老化が急速に進みます。
37~38歳を過ぎると卵子の数も激減し質も低下。2人目不妊も増えてきます。

30代後半は、まさに時間との闘い!

35歳を過ぎると、体外受精をした場合の妊娠率も下がってきます。さらに37~38歳を過ぎると卵子の数も激減していきます。
また、個人差はありますが、子宮が精子を吸い上げる力が弱まってくる人も。
子宮筋腫、子宮内膜症といったトラブルで妊娠しにくくなったり、最近では、30代の子宮頸がんも増加しているので、定期健診は欠かさずに受けるようにしましょう。

【メリット】
●経済的に安定
●精神的にも成熟
●まだ妊娠の可能性がある

【デメリット】
●卵子の老化が加速
●体外受精でも妊娠率低下
●流産・難産の可能性

【40代の女性】 成功率は低く、残されたチャンスは数回


30代から衰え始めた卵子は、40代で一気に老化が進みます。
体外受精で妊娠できるのは43歳ぐらいまで。40代後半で閉経する人も。

不妊治療をしても、妊娠しにくい現実

40代前半になると、30代に比べて妊娠する確率がさらに下がり、妊娠しても流産の可能性が高くなります。
また、子宮筋腫、子宮内膜症、子宮がん、乳がんといった病気を発症する人も増えてきます。20代、30代にどのような生活を送ってきたかにもよりますが、ホルモンバランスが崩れ、疲れやすくなったり、気分が落ち込んだり。
本来ならもうちょっとあとに起こる更年期障害の症状で悩まされる人も。

【メリット】
●経済的に安定
●精神的に成熟

【デメリット】
●妊娠しにくい
●流産・難産のリスク
●産後の体力不足

●コラム:体外受精を行っても30代に入ると少しずつ妊娠力は衰えていく


このグラフは、体外受精などの生殖補助医療、つまり不妊治療1回あたりの出産率と流産率を表したものです。
30代を過ぎると、年齢が上がるにつれて、不妊治療をしても妊娠しにくくなるのがわかります。45歳を過ぎて妊娠・出産するのはレアケースになります。

●コラム:女性の結婚年齢別に見た非妊娠率


結婚年齢が上がるにつれ、子どもを授からない確率が上昇していきます。
20代前半で子どもを授からない割合は20人に1人以下ですが、30代前半には6人に1人に。さらに40代前半では半数以上が子どもを授からないというデータも。

妊娠・出産のしくみは神秘的なもので、また人間の体はほかの動物と違ってとてもデリケートで、心と体が密接に関係しています。
そして女性にとって、出産は、自分が人生をどう生きていくか、自分のキャリアなどとも大きくかかわってきます。さらにパートナーなしでは妊娠することはできないという課題も。
それらを踏まえて、日ごろから、自分の体は自分の人生と大きくかかわっているという自覚を持つことも重要です。

初回公開日 2019/6/14

関連:生理を男女できちんと学ぶ大切さ。心配事はためらわず婦人科へ

▼『妊活たまごクラブ2019-2020年版』は、妊活に役立つ情報が一冊に詰まった妊活スタートブック。

妊活の人気記事ランキング
関連記事

妊活の人気テーマ

新着記事
ピックアップ
不妊治療クリニック&体質改善施設
たまひよ妊娠判定チェック
あかほし
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。