料理できない夫に不安...。出産で入院中、夫の食事はどうする?
出産予定日が近づいてくると、そろそろ始めておきたい入院準備。病院で必要な日用品、赤ちゃんグッズの準備はもちろんですが、忘れちゃいけないのが家を空ける間の夫の生活。特に家事が苦手な夫の場合、「私がいない間、家のことはどうしよう!」と気が気じゃないですよね。なかでも、毎日の食事は一番の気がかりポイントではないでしょうか。「外食やコンビニ飯ばかりだと健康面、経済面でも心配だし...」と、不安を募らせるママは多いようです。今回は、そんな入院中の夫の食事問題について迫ります!
入院中、家事ができない夫の食事はどうする?
出産経験のある妻にとっては、入院中の夫の食事について一度は頭を悩ませているはず。家事ができる夫ならまだしも、家事ができない夫も多いよう。「ご飯だけでも炊いてもらう」「すべて外食でまかなってもらう」、家事ができない夫を持つ妻たちは、この状況をどう突破しようとしているのでしょうか。
外食・弁当・レトルト!
出産入院の場合は5日~7日くらいなので、夫には外食をはじめ、弁当を買うかレトルトや冷凍にしてと言っています。
ご飯は自分で炊いてもらう
入院中はご飯だけでも炊いてもらって、もともと千切りになっている野菜と冷凍ものでしのいでもらおうかなと思っています。
なんとかなるでしょう
いくら料理ができないとはいえ、パンくらいはトースターで焼けます。お米だって、計量カップのどこまでお米を入れてお水を入れるかを教えて、スイッチと予約タイマーのセット方法を教えれば炊けます。だいたいこのくらいの量を炊いて、余ったら冷凍して食べる前にレンジでチンすれば、あとでも食べられると教えておけばなんとかなります。自分でつくれないにしても、コンビニに行けばレトルトのお惣菜は充実してますし、お弁当だってあります。最悪外食してもらってもいいと思います。
入院前に事前に準備できること
ほとんどのママたちは、最終手段として「外食もやむをえない」と考えているよう。ですが、栄養バランスや健康への影響、金銭面でも心配という声も...。夫のために「入院前に準備できること」をピックアップしてみました!
チンして食べられるものを冷凍
お好み焼きやカレーなど、レンジでチンするだけで食べられるものを作って冷凍しておいてはいかがでしょうか。市販の冷凍も最近はおいしいですしね。
レトルトのカレーと野菜スープを
レトルトのカレーをたくさん買っておきます。いろいろな種類があるしコンビニでコロッケを買ってくれば、コロッケカレーになります。ご飯もレトルトご飯があるから大丈夫! 野菜不足が心配なら野菜スープだけつくって冷凍しては? いろんな野菜を入れて煮込んで冷凍しておけば補えます。
好物のレシピを準備
夫と話し合って、米のとぎ方と、みそ汁や夫の好きなおかずのつくり方のメモ、インスタントのみそ汁やレトルトカレーを用意しました。「無理なら定食屋を使ってね」と言ってありましたが、結局実家に食べに行っていました。あわよくば自炊できるようになってもらおうと考えていましたが、甘かったですね。
保存食は産後も活用できる
つくり置きではなく、レトルトのご飯やカレー、インスタントラーメンや缶詰、冷凍のパスタや朝食用のシリアルなど、そのまま食べられるものを買っておきます。あとは自分でコンビニやファストフード店、もしくは定食屋に行くというのがベストではないでしょうか。入院期間中に食べきれなくても非常食になりそうですし、退院したあとも親の手を借りないなら、生まれたばかりの赤ちゃんがいたら簡単には買い物にも出られないし、体調によっては料理もできないのであると便利ですよ。
レンジすら使えない?! 家事能力ゼロの夫には...
家事が苦手という夫でも、さすがにレンジを使ったり、お湯を沸かしたりはできるはず。しかしながら、なかには驚くほど何も家事ができないツワモノ夫もいるようです。そんな夫に対して行き届いた手厚い準備をする妻、まるで獅子が子を谷へ落とすように夫の自立を促す妻などさまざまです。どちらもそこには"愛"がある?!
宅食をお願いする
私も夫と子どもの食事が気がかりだったので、宅食を頼みました。自宅安静のときも利用したので、私も食べました。長期だと飽きてしまうかもしれませんが、栄養バランスはよかったです。つくる手間も、片づける手間も省けるのでいいと思います。
ほうっておく
ほうっておきます。よほどの料理好きや料理をする必要性のある男性じゃないと、冷凍品の解凍なんてしないし、つくり置きの温め直しもしないと思います。つくるだけ時間と材料費のムダ!むしろよけいな仕事が増えるんじゃないかな。
多めにお金を渡す
気持ち多めですが、必要経費と思って1万5千円を渡して、その範囲で自分でやりくりしてもらいます。
入院中=夫の自立練習期間
赤ちゃんが生まれたら、もっと夫には食事をつくってあげられなくなります。入院中は自立練習期間だと思って心を鬼にするしかない。コンビニだって妻の代わりになってくれる時代です。ちゃんと大人になって、赤ちゃんを迎えてもらいましょう!
家事ができない夫にとって、妻の入院期間は貴重な"自立練習期間"という意見も! 世話を焼きたい気持ちはありつつも、今後のことを考えてある程度は夫に任せるというスタンスでもいいのかも。産後しばらくはどうしても赤ちゃんにつきっきりになるわけですから、夫の家事能力がその間で鍛えられると今後の子育てライフも少しは楽になりそうです。
※文中のコメントは「ウィメンズパーク」からの引用です。
※この記事は「ウィメンズパーク」で過去に公開されたものです。