自宅安静中にリビングでくつろいでいたら夫に説教された話【トラブル多発のハチャメチャ妊娠レポ#4】


こんにちは!てとままと申します。
現在男の子2人のママをしています。
私は2017年6月に長男、2019年1月に次男を出産しました。
この連載では長男を妊娠していたときのことを描いていきます。
長男は約11ヶ月の妊活を経て妊娠しました。これから待ちに待った楽しいマタニティライフだ!と思っていた私に降りかかってくるトラブルの数々。
ここでは私が妊娠中に経験した出来事やトラブルを中心に書いていきたいと思っています。
第4話は切迫流産による自宅安静期間とその時にちょうどやってきたつわりのお話です。
とにかく出血が止まるまでは不安で情緒不安定な上に、安静期間とほぼ同時期に始まったつわりもあって、毎日憂鬱な日々を過ごしていました。
食べづわりで空腹になると吐き気がするような感じだったので、常に何か食べていればつわりは軽くなっていたのですが、食べられないものも多くてストレスは増すばかり。
そんな私を見かねて、いつもは私に冷たい旦那もこの時ばかりは優しく、食べられそうなものを買ってきてくれたり、ごはんを作ってくれたりしていました。
その甲斐あってか出血は3日程度で治まったのですが、どうしてもずっと横になっているのが苦痛だったのと、何もせずに1日中寝てるのも働いている旦那に悪い気がしていました。
そのため、リビングで少し身体を起こして、仕事から帰ってきた旦那を笑顔で迎えようと考えたのが大きな間違い。
ベッドで安静にしているはずの嫁が、リビングでくつろいでいる姿を見て怒った旦那に、長々と説教されることになりました。
おまけですが、安静期間が終わる頃につわりが治まってきた私は、病院受診をして安静解除になったその足でジャンクフードを買って食べ、盛大にお腹を壊しました。
胃の準備ができていなかったようです。
みなさん、つわり後の食事はお気をつけください。
【てとまま】
九州在住の兼業主婦。現在育休中。
2017年6月に長男、2019年1月に次男を出産し、日々育児に奮闘しています。
Instagram にて息子達とドSな旦那との日常をかいています。
※この記事は、過去にたまひよONLINEで公開されたものです。