【THE S(ザ・エス)シリーズ/コンビ】チャイルドシート人気口コミランキング(体験談)
「たまひよ 赤ちゃんグッズ大賞2025」チャイルドシート部門で第3位に輝いたコンビ「THE S(ザ・エス)シリーズ」。実際に使用しているママ・パパからのリアルな声を紹介します。
*************************
あー さん
(生後0~3カ月ベビー/20才以上~24才ママ)
360度回転が出来て乗せやすいのと、エッグショックがあったのが購入の決め手。実際に使用してみて、360度回転する事で、色んな方向から乗せられるのがすごく楽でした。エッグショックがあることで段差などの衝撃も少なく、寝ている子どもを起こすことがないのも良かった。
使用期間 | 生後0カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 岐阜県 |
取り付け車種 | トヨタ ノア |
we76878d5d-1323(2025/1)
あっち さん
(1才代ベビー/40才以上~44才ママ)
取り外しが出来るので暑い夏には出かける前に部屋に置いて本体が熱くならないようにできるのが良かった。赤ちゃんが寝ているときや、雨の日は幌を閉めて車から玄関まで運ぶと濡らすこともないのも良かった。ただ、私が小柄なので小さいうちは良かったけど、うちの車はミニバンなので車体が高く、乗せたりおろしたりするのは気合いがいります。夫は今でも余裕ですけど。
使用期間 | 生後0カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 滋賀県 |
取り付け車種 | トヨタ ヴェルファイア |
we76878d5d-1280(2025/1)
りりー さん
(生後0~3カ月ベビー/25才以上~29才ママ)
購入の決め手は、360度回転すること、取り付けが簡単、兄も使っており信頼性があったこと。子どもが気持ち良さそうに寝ているため、座り心地が良いのだと思う。ただ、新生児にシートベルトを着用するのが難しく、ふにゃふにゃな子どもに、正しく装着できるいるか不安になる。
使用期間 | 生後0カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 埼玉県 |
取り付け車種 | トヨタ ラクティス |
we76878d5d-0891(2025/1)
あやお さん
(生後0~3カ月ベビー/35才以上~39才パパ)
購入の決め手はチャイルドシートに乗せたまま移動出来ること。安全性が高いと感じたから。使用してみておおむね満足。子どもも嫌がらず快適に寝ています。ただ、ベルトの長さの調整がいまいち。
使用期間 | 生後0カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 三重県 |
取り付け車種 | ホンダ フリード |
we76878d5d-0452(2025/1)
ねるまま さん
(生後4~7カ月ベビー/35才以上~39才ママ)
エッグショックが魅力的だった。バウンサーなどを用意していなかったので、シートを取り外して家に置ける点も良かった。ベルトをうまく調節できない時、涼しい家でじっくり試すこともできたことも良かった。ただ、子どもが大きめだったので、私は子どもを乗せたシートを運べなかった。結局シートは取り外さず、ほとんど車につけたままになった。
使用期間 | 生後0カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 埼玉県 |
取り付け車種 | ホンダ フリード |
we76878d5d-0660(2025/1)
みほ さん
(2才代キッズ/30才以上~34才ママ)
回転するので乗せ降ろししやすい、エッグショックが安心、形が体に合っていたのか嫌がらず乗ってくれる、取り外し可能で寝ていたら自宅に移動してから降ろせるのもポイント。夏は暑そうで汗をよくかいている。
使用期間 | 生後0カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 電車 |
居住地域 | 滋賀県 |
取り付け車種 | スバル レヴォーグ |
we76878d5d-0707(2025/1)
あゆは さん
(1才代ベビー/ママ)
購入の決め手はエッグショックなどの安全性。ISOFIXしかついていないので、シートの取り付け位置を変えられないのがちょっと残念ですが、他の車に取り付けるのは割と簡単(ISOFIX)。
使用期間 | 生後0カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 神奈川県 |
取り付け車種 | トヨタ VOXY |
we76878d5d-0793(2025/1)
あじのり さん
(生後0~3カ月ベビー/30才以上~34才ママ)
購入の決め手は寝ていても取り外して室内に持って行けること。実際に使用して、回転するのが助かる。首が座っていないと乗せ降ろしもこわいので、少しでもやりやすいのがいい。シートがしっかりで重いので、意外と取り外して屋内に持っていく機会はなかった。
使用期間 | 生後0カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 福島県 |
取り付け車種 | トヨタ C-HR/スズキ スペーシア |
we76878d5d-0953(2025/1)
よしし さん
(生後0~3カ月ベビー/30才以上~34才パパ)
まず日本のメーカーでしっかりとした作りであるものから見ました。海外製もいいものもたくさんありましたが、やはりクッション性や可動域の利便性を考えるとかなりおすすめできると思います。ただ、チャイルドシートが重いため車の着脱が大変でした。
使用期間 | 生後0カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 岡山県 |
取り付け車種 | トヨタ ハリアー |
we76878d5d-1082(2025/1)
テツ さん
(生後4~7カ月ベビー/30才以上~34才パパ)
購入の決め手は360度回転することと、取り外し可能なこと。おすすめポイントは脱着のし易さ。実際に使用してみて購入前に思っていたのと違う点はあまりない。
使用期間 | 生後0カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 電車 |
居住地域 | 大阪府 |
取り付け車種 | レクサス IS |
we76878d5d-1436(2025/1)
まるがお さん
(生後8カ月~1才ベビー/35才以上~39才ママ)
購入の決め手になったポイントは、エッグショックもあり赤ちゃんが守られている感じが強かったこと。取り外しが出来て、赤ちゃんを乗せたまま家の中に連れて行けるのが便利だと思ったから。実際に使用してみて、思っていたのと違った点はなく、とにかく使いやすい。
使用期間 | 生後0カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 山梨県 |
取り付け車種 | トヨタ ノア |
wef8f7f8e8-137(2023/12)
ゆめっち さん
(25才以上~29才ママ)
車が複数台あるので、土台から付け替えるのがめんどうで、上だけの取り替えが可能なこちらにしました。実際に土台の付け替えがいらず、楽々車の乗り換えが出来るのでとっても便利です! THE Sで大正解!
使用期間 | 生後0カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 兵庫県 |
取り付け車種 | ホンダ N-BOXcustom、トヨタ ハリアー |
wef8f7f8e8-451(2023/12)
Hakka さん
(2才代ベビー/25才以上~29才ママ)
寝ているまま室内に運べるというのが決め手でした! 車で寝かしつけて、そのまま家に運べるので助かっています。少々高い商品でしたが、その価値はありました!
使用期間 | 生後0カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 北海道 |
取り付け車種 | 三菱 エクリプスクロス |
wef8f7f8e8-744(2023/12)
琵呂 さん
(35才以上~39才ママ)
とても使いやすいです。ちょうどマイホームの打合せがあり、チャイルドシートから下ろさずにそれごとその場に置けて、良かったです。
使用期間 | 生後0カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 埼玉県 |
取り付け車種 | 日産 ルークス |
wef8f7f8e8-55(2023/12)
tama さん
(生後0~3カ月ベビー/30才以上~34才ママ)
(購入の決め手は)安全性が最高クラスだったため。シートが取り外し可能で、座らせたまま家の中に運べること。設置時、シートが回転すること。(実際に使用してみた感想は)初めて使う時、まずは家の中で座らせて、ベルトの調整など時間をかけて慎重に行えたのがよかった。シートが回転するため、座らせてベルトを調整する作業がとてもやりやすい。
使用期間 | 生後0カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 埼玉県 |
取り付け車種 | スズキ ソリオ |
wef8f7f8e8-259(2023/12)
かにこ さん
(生後4~7カ月ベビー/25才以上~29才ママ)
(購入の決め手は)エッグショックと取り外しができて家の中で乗せることができたから。(実際に使用してみた感想は)他のチャイルドシートでは泣いてしまうのですが乗り心地が良さそうでグズることがまったくないです。
使用期間 | 最後0カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 茨城県 |
取り付け車種 | ダイハツ ミラココア |
wef8f7f8e8-289(2023/12)
はる さん
(生後0~3カ月ベビー/30才以上~34才ママ)
(購入の決め手は)シートがまわるだけでなく、外せること。(実際に使用してみて良かった点は)慣れるまではシートをはずして、広いところで落ち着いて乗せ下ろしができること。
使用期間 | 生後0カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 栃木県 |
取り付け車種 | ホンダ ヴェゼル |
wef8f7f8e8-548(2023/12)
ゆか さん
(生後0~3カ月ベビー/30才以上~34才ママ)
(購入の決め手は)部屋の中にそのまま持って行けること。(実際に使用してみた感想は)回転式が使いやすい。クッションが柔らかくて赤ちゃんにとって良さそう。ベルトの着脱が簡単。長さ調整もしやすい。
使用期間 | 生後0カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 北海道 |
取り付け車種 | ー |
wef8f7f8e8-678(2023/12)
ひらめ さん
(生後0~3カ月ベビー/25才以上~29才パパ)
(購入の決め手は)クッション性の良さ。シートが取り外し可能でメンテナンスがラクなこと。思ってた通りの使いやすさで、不満点なし。
使用期間 | 生後0カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 岐阜県 |
取り付け車種 | マツダ デミオ'16 |
wef8f7f8e8-832(2023/12)
ゆゆ さん
(生後0~3カ月ベビー/25才以上~29才ママ)
ふわふわで小さい体にもフィットしているので安心して運転できます!
使用期間 | 生後0ヶ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 岡山県 |
取り付け車種 | ダイハツ タント |
wef8f7f8e8-1395(2023/12)
あお さん
(生後0~3カ月ベビー/30才以上~34才ママ)
(購入の決め手は)座らせたまま室内に持ち運べること。(実際に使用してみた感想は)新生児から使えるとあり、退院時すぐに使ったが、小さめで生まれたのもあり、初めは首のぐらつきが心配で隣で首周りのクッションを押さえながら帰った。ある程度大きくなるとそれも心配なくなり、車を走らせると寝始めるので重宝している。
使用期間 | 生後0カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 青森県 |
取り付け車種 | ダイハツ ミライース |
wef8f7f8e8-1495(2023/12)
いっくんママ さん
(1才代ベビー/40才以上~44才ママ)
エッグショックなのも良い、取り付けがしやすいのも利点です。悩みましたがチャイルドシートは1番高い物を義母が買ってくれました。守られてる感があって凄く良い。ただ、ベルトの肩の所にクッションが付いているが固定されてて動かせる方が良かったと感じる。
使用期間 | 生後0カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 鹿児島県 |
取り付け車種 | トヨタ 旧シエンタ |
wef8f7f8e8-1587(2023/12)
「たまひよ 赤ちゃんグッズ大賞」とは、全国の赤ちゃんがいるママ・パパ約2000人を対象に、「実際に使ってよかった」グッズを教えてもらい、部門ごとにランキング化し、年1回発表しています。
●口コミコメントは「たまひよ」アプリユーザーから集めた体験談を再編集したものです。また、回答者個人の意見に基づくものになりますので、商品選びのご参考にされる場合はご注意ください。
●口コミ内の取り付け車種は、あくまで参考です。必ず購入前に各メーカーの車種別適合表を確認してください。
●安全基準には従来の「R44」やさらに安全性の向上をめざした新基準「R129」があるので選ぶときの目安にしましょう。