SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. お金・手続き
  4. [妊婦さんのための住宅情報]出産前に住宅ローンを組むときの注意ポイント

[妊婦さんのための住宅情報]出産前に住宅ローンを組むときの注意ポイント

更新


妊娠や出産をきっかけに、住まいを購入するカップルは少なくありません。そのときお世話になるのが住宅ローン。
不動産会社にお勤めの山田由美さんも、妊娠を機に「今よりも広いところに引っ越したい」と、マンション購入に踏み切ったひとりです。プロの視点とご自分の体験をもとに、住宅ローンを組む際の注意ポイントを話していだだきました。

修繕積立金・管理費の存在を忘れずに!

以前、山田さん夫妻が住んでいた賃貸マンションの家賃は15万円。フルタイムで働いていた由美さんと、夫の収入を合わせて払っていた賃料でした。でも、由美さんが産休・育休に入り収入が減ることと、職場復帰してからも時短勤務による収入減を考えると、15万円の家賃は家計に厳しい。住居費を抑えつつ、もう少し広いところに引っ越したいという理由で、マンションを購入しました。

「住宅ローンは35年で組んで、月々の返済額は11万円です」と由美さん。

すごい、賃貸のときより4万円も安くなった!と思ってはいけません。マンションの場合、修繕積立金と管理費が毎月必要になります。由美さんのマンションは、修繕積立金が9000円、管理費が1万6000円。ふたつを足した2万5000円に、ローン返済の11万円を加えた13万5000円を住居費として考えます。

「15万円の家賃から1万5000円少なくできたので、まあいいだろうと思っています。ローンの返済額は、修繕積立金・管理費を払ったうえで、余裕で返していける金額にするべき。そこから購入できるマンションの金額を決めるのが、安全な考え方だと思います」

返済期間はできるだけ長く組むのがオススメ

「返済期間を短くすれば金利負担が少なくなります。返済期間を長くして月々の返済額を低くすると金利負担が増えます。返済期間が短い方が、返すお金の総額は安くなります。どちらがいいかは一概に言えませんが、私は返済総額が高くなっても、月々の返済額を安くする方をオススメします」と由美さん。

その理由のひとつは、今は金利がとても低いこと。もうひとつは、この先、何が起こるかわからないこと。例えば、夫が病気になるかもしれないし、親の介護が始まるかもしれない。子どもを私立に通わせたいと思うかもしれない。収入が減ったり、お金が必要になったりしたときに、ローン返済がネックにならないように、少しでも低くしておいた方がいいというのが、由美さんの考えです。

住宅ローンを組むときに、夫の収入だけで返済プランを考えたのも同じ理由です。由美さんが職場復帰してからの収入も含めて住宅ローンを組んでしまうと、もし由美さんが職場復帰できないときに大変なことになります。

「余裕で払える返済額にして、余裕分はためておきましょう。使っちゃダメですよ。そして、ある程度たまったら、繰り越し返済すればいいんです。以前は繰り越し返済をすると、結構な金額の手数料が取られていました。どうしてお金を返すのに、こんなに手数料を払わないといけないの?と疑問を感じた人も多いと思うのですが、今は手数料がほぼ必要ありません。繰り上げ返済をすることで、その分、返済期間を短くするか、月々の返済額を低くするのか選べます」

将来の選択肢を狭めないように返済プランを考える

「将来、何が起こるかわからない。何が必要になるかわからない。そのときに備えてローンの返済額はできるだけ抑える」という考えのもと、出産前に住宅ローンを組んだ由美さん。マンションを購入してからまだ2年しかたっていませんが、“何が必要になるかわらない”ことが起きたそうです。

「うちの子、アレルギーなんです。それでオーガニック生活に変えたんですが、有機野菜や体によさそうな食品を買うようになったら、一気にエンゲル係数が跳ね上がりました。生活費ギリギリにして返済額を決めてしまうと、こういうことにも対応しにくくなりますよね」

由美さんの友達のひとりが最近出産したそうです。彼女はバリキャリで、出産後もバリバリ働くだろうと、本人も周囲の人も思っていたのですが、赤ちゃんが生まれると「育児に専念したい」と職場復帰を本気で悩み始めたといいます。

自分のことでも、将来何が起こるかわかりません。そのときの選択肢をできるだけ狭めないように住宅ローンを組みたいですね。(文・佐藤智砂)

※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。