SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 出産準備
  4. [妊娠中期の口コミ]安定期に突入!赤ちゃんの性別・胎動の感じ方

[妊娠中期の口コミ]安定期に突入!赤ちゃんの性別・胎動の感じ方

更新


妊娠5カ月を迎えると、"安定期"と呼ばれる時期に入り、つわりの症状が落ち着き始め、体調が安定してくる人が多くなってきます。このころになると、赤ちゃんの性別が判明したり、はじめての胎動を感じたりと、おなかのなかにいる赤ちゃんの成長を実感する機会もグンと増えるはず。また、おなかがどんどん大きくなってくると、着られる服も減ってきてしまいますよね。短い期間しか着られないので、できるだけ買わずにすごしたいと考える人が多いようですが、マタニティ服を購入した人からは、「専用の服だけあってとってもラクで手放せない」という意見も。
妊娠中期に気になるマタニティ服選びや、赤ちゃんの性別や胎動、そして産後の赤ちゃんとの生活に関する情報を確認しておきましょう。

【5カ月】どうしてる?マタニティ服選び

おなかがだんだん大きくなってくるにつれていつもの服が苦しくなってきて、この時期にマタニティ服の購入を検討する人が増えてきます。最近では、出産後の授乳期まで使えるおしゃれなマタニティ服や機能性に優れた下着など、種類も豊富なのでうまく取り入れていきたいものですね。トップスはワンピースやチュニックなどゆったりとした手持ち服ですませ、ズボンやタイツなどのボトムス類や下着はマタニティ用のものを購入するなどと工夫している人も多いようです。妊娠後期になるともっとおなかが大きくなってくるので、いつか購入するのならば、今のうちから購入してしっかり活用するのもいいですね。

【ボトムス&下着を中心に購入】
ボトムスはマタニティ用のデニムと、ウエスト部分がゴムになっているスカートを着まわしています。下着は産前&産後使えるブラを4枚、マタニティショーツを5枚買いました。トップスはマタニティ用として購入したものはありません。

【数枚買って着たおします】
3人目妊婦です。上の子のときも、それぞれ数枚買って、着やすいものはほぼ毎日着用してボロボロになって産後処分していました。マタニティウエアでも後期に入ると苦しい場合があるので、大きいサイズがあるものとか、伸びる素材のものがいいと思います。

【2人目も考えていたので買いました】
上の子の妊娠中、2人目も欲しいと考えていたので、多少あってもいいかな、と思って上下とも数着買いました。今、第2子妊娠中で、ジーンズなどのチャックを開けたままはくためのアジャスターとマタニティのショーツだけ買いました。

【6カ月】赤ちゃんの性別・胎動について

個人差はありますが、このころになると赤ちゃんの性別がわかったり、胎動を感じ始めたりする人が増えてくるようです。ウィメンズパーク会員のママたちのアンケートによると、妊娠5~6カ月目に胎動を感じ始めた人は7割強、性別がわかったのは5割弱とこの時期がもっとも多いという結果も出ています。性別がわかったり胎動を感じたりするようになると、おなかに赤ちゃんがいることがよりいっそう実感できますよね。その強い実感から、おなかの赤ちゃんに“胎児ネーム”をつけて話しかける人もいるようです。

【性別:最後までわからないことも】
5カ月くらい(20週前後)から判断できるようですが、結局赤ちゃんの体勢によるので、最後までわからない人もいます。ちなみに私は、1人目は生まれるまでわからず、2人目は妊娠8カ月の今でも決め手を見せてくれません…。

【胎動:ポコッと空気が弾けたような感覚】
私は16週から本格的に胎動を感じました。ポコッ!とおなかで空気が弾けたみたいな感覚でしたよ。便秘気味だったのではじめはガスかしら…と思っていたのですが、ポコポコ!と連続して感じると、やっぱりそっか!と感激しました。

【バラエティー豊かな胎児ネーム】
胎動がわかる前、アリサイズだったころはアリちゃん、小豆サイズだったころは小豆(あずき)ちゃん、ポコポコ動くようになってからはポコちゃんです。たまにポコ太郎(女の子なのに)、ポコリーヌ、ポコちんとバラエティーに富んでいます。

【7カ月】シミュレーションしておきたい「赤ちゃんがいる生活」

そろそろ考えておきたい産後の生活。1人目の場合でも2人目以降の場合でも、今までの生活とは違うことに変わりはありません。これから迎える赤ちゃんとの新しい生活に向けて、今からシミュレーションしておくのがよさそうです。たとえば、日中のお昼寝はリビングでバウンサー、夜の就寝時は寝室でベビーベッド…などのように、生活スタイルによって準備しておくべきベビー用品は異なるようです。とはいえ、ベビーベッドやバウンサーなどお金もスペースも必要なものについては、特に慎重に選びたいところ。そんな「赤ちゃんがいる生活」を考える妊婦さんに役立つ、先輩ママたちの体験談をご紹介します。

【ベビーベッド】
妊娠中に買いましたが、生まれてみると抱っこか添い寝じゃないと泣いて寝てくれず、ベビーベッド&ベビーぶとんは使いませんでした。私のふとんを床に敷いて添い寝するほうが、赤ちゃんが寝てくれて私もラクなので、2歳になった今でもそうしています。

【ハイローチェア】
賛否両論ですが、私にとっては神のような存在でした。寝かしつけとしての使用期間は生まれてからたった3カ月ほどでしたが、寝不足で自力での寝かしつけがしんどいときや、家事で手が離せないときにとてもお世話になりました。現在は離乳食のときに座らせるのに重宝しています。

【赤ちゃん用スペース】
赤ちゃんの精神的な安定のためにも、いつもここで寝るという場所を与えてあげると、「ここで寝ると安心できる」というようになるそうです。うちの子は現在8カ月ですが、夜寝るときは寝室のベビーベッド、お昼寝はリビングに長座ぶとんと小さい枕と掛けぶとん、といった感じです。

おなかが徐々に大きくなり、胎動や性別確認などで赤ちゃんの存在を強く感じられる妊娠中期。体調が落ち着いてくる今の時期から、少しずつ産後の赤ちゃんとの暮らしについて考えておきたいですね。

■妊娠初期・後期の記事を読む
[妊娠初期]妊娠発覚!気になるつわりと初診のタイミング
[妊娠後期]赤ちゃんとの対面まであと少し!入院・出産に向けた準備と産後の暮らし

※投稿内容は投稿者の個人的な見解・体験に基づくものですので、あくまでもアドバイスとして参考にしていただき、症状などについては医療機関にご確認ください。

※文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』の投稿からの抜粋です。

※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。