[妊娠32週の口コミ]今のうちにやっておきたい「髪と体」のケア

妊娠9カ月目に突入しました。この時期、ベビー用品や入院の準備は入念にしている人でも、つい見落としがちなのが「自分のカラダ」のケア。これから臨月に向けてますますおなかが大きくなってくると、美容室で髪を切るのもひと苦労。「美容室には臨月になる前に行っておいたほうが絶対にいい」という出産経験者たちの声もよせられています。
また、妊婦さんに必ずと言っていいほど立ちはだかるのが妊娠中の"体重管理"問題。何キロ増加までOKかは、妊婦さんの体型や状況にもよりますが、ここでは体重管理や産後のためのおっぱいマッサージ、入院前に美容室へ行くタイミングなど、妊婦さん自身のケアにまつわる先輩ママの声をご紹介していきます。
みんなはどのくらい増えている? 気になる「体重管理」

妊婦さんの多くがぶつかる「体重管理」の壁。つわりがひどくて思うようにコントロールができない人もいれば、頑張って食事管理をしてもどんどん増えてしまう人もいて、個人差が大きいようです。「最終的に妊娠前と比べて何キロ体重が増えたか」というアンケートでは、3割強の妊婦さんが「+10~12キロ」、ほぼ同数の人が「+7~9キロ」という結果に。半数以上の人が7〜12キロの間で体重増加があるようです。ウィメンズパーク会員のみなさんも、「ジュースを控えてお茶を飲む」「食物繊維を意識的に摂取する」など、それぞれの方法で体重管理に取り組んでいるようです。
短い乳首…おっぱいマッサージは必要?
妊娠すると、どんどん張ってくる胸。出産を間近に控え、「今のうちから母乳を出す練習をしたほうがいいの?」と考える人もいるかもしれませんね。なかには、乳首が短めで健診時に指導があり、“おっぱいマッサージ”を実践しているという人もいるようです。デリケートな体の悩みだからこそ、なかなか身近な人には聞きにくいもの。そんなお悩みは、出産経験者に聞くのが一番です。先輩ママたちからは、「産婦人科から指導されたマッサージ方法で改善した」「乳首にかぶせる乳頭保護器を使った」などの、さまざまな体験談が寄せられました。
出産前、最後に美容室へ行くタイミング
うっかりしていると行き損ねてしまう「美容室」。おなかが大きくなると仰向けでのシャンプーがつらかったり、長時間同じ姿勢で座っているのがひと苦労だったり…。この時期になると、なかなか妊娠前と同じようにはいきませんよね。では入院前、最後に美容室へ行くのはどのタイミングがよいのでしょうか?出産直前〜産後しばらくはなかなか美容室に行けなかったり、赤ちゃんのお世話で自分の髪のお手入れをする時間が取れなかったりすることを想定して、今のうちに暗めの髪色にする人や、ばっさりカットをする人もいるようです。
今は、おなかの中で胎児の成長を日々実感できる時期。赤ちゃんを迎える準備はもちろん大事ですが、同じくらい自分の体のケアも大切です。おなかが大きくなり思うように身動きできないことにストレスを感じてしまうこともあると思いますが、体に負担がかからないよう気をつけたいところ。今のうちからできることは準備しておいて、心穏やかに出産を迎えられるとよいですね。
■他の週数の記事を読む
・[妊娠31週]分娩方法、里帰り・・・満足できる出産計画を
・[妊娠33週]名前・・・パパとママからのはじめての贈り物
※投稿内容は投稿者の個人的な見解・体験に基づくものですので、あくまでもアドバイスとして参考にしていただき、症状などについては医療機関にご確認ください。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。
■おすすめ記事
・妊娠週数に合った情報をLINEにお届け!専門家の監修付きで安心♪<こどもちゃれんじ>のWelcomebabyはこちら→
更新