SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 妊娠検査薬はいつから使える? 正しい使い方と適切なタイミング【医師監修】

妊娠検査薬はいつから使える? 正しい使い方と適切なタイミング【医師監修】

更新

「生理が遅れている」「妊娠しているかもしれない」というとき、産婦人科を受診する前に妊娠検査薬で試したい、という人は多いでしょう。自宅で手軽に確認できる妊娠検査薬ですが、正確な反応を知るには、適正な時期に正しく使うことが大切です。使うタイミングや使い方のポイントを産婦人科医の山下先生監修のもとわかりやすく解説します。

妊娠検査薬はいつから使える? どうして妊娠がわかるの?

一般的な妊娠検査薬は、薬局やドラッグストア、ネット通販などで購入することができます。多くの場合スティック状で、先端の採尿部に尿をかける、もしくは紙コップ等にとった尿につけて反応を待ち、判定部分にラインが出るかどうかで確認します。

妊娠検査薬のしくみ

どうして尿で妊娠がわかるのか、そのしくみを解説します。

妊娠をすると、それまで体内で作り出されていなかったhCG(ヒト絨毛〈じゅうもう〉性ゴナドトロピン)というホルモンが作られ、尿中に排出されます。このhCGを検出するのが妊娠検査薬です。

hCGは受精卵が着床してから増え始め、胎盤が完成するまで分泌されます。市販の妊娠検査薬は尿中のhCG濃度が50IU/L(インターナショナル ユニット パー リットル)あると反応します。

妊娠検査薬を使うタイミング

妊娠4カ月に胎盤の基本構造が完成すると、胎盤から黄体ホルモンが十分に分泌される
参考「最新!初めての妊娠・出産新百科」

hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)は妊娠すると産生され、分泌量が増えていきます。hCGは卵巣の黄体を刺激し、妊娠を維持する働きがある黄体ホルモンの分泌を促します。妊娠4カ月に胎盤の基本構造が完成すると、胎盤から黄体ホルモンが十分に分泌されるので卵巣の黄体は不要になります。同時に黄体を刺激するhCGも不要になり減っていきます。

妊娠検査薬はhCGホルモンに反応しますが、試す時期が早すぎると、hCGの量が足りず、妊娠していても陰性となる=偽陰性になることも。

尿中のhCGが妊娠検査薬に反応する濃度になるのは妊娠3~4週ごろ、生理が28日周期の場合の生理予定日にあたります。しかし、生理周期が不規則という場合や生理予定日の思い違い、hCGの出方の個人差もあるため、市販の妊娠検査薬のほとんどは「生理予定日の1週間後から使用可能」と書かれています。

生理が規則的な場合

生理が規則的にある人であれば、検査薬の使用タイミングは、生理予定日の1週間後から。妊娠検査薬で妊娠の可能性を調べることが可能になります。

生理周期が規則的でない場合

一方、生理が規則的でない、前回の生理開始日がよくわからないという人の場合、使うタイミングを明確にするのは難しいですが、直近の性交渉から3週間後以降を目安に検査してみましょう。

妊娠検査薬の正しい使い方3つのポイント

妊娠検査薬を適切な時期に使っていても、正しく使わなければうまく判定できないことがあります。まずは説明書をしっかり読んでから使うことが大切です。
正しく使うためのポイントをまとめてみました。

ポイント(1)どの時間帯の尿でも大丈夫

朝起きて最初の尿で検査することをすすめている場合もありますが、それは日中に大量に水分摂取をしたとき、hCGの濃度に影響する可能性があるからだと考えられます。とはいえ、必ず朝でなければいけないということではありません。

ポイント(2)尿をかけたり、つけたりする時間は短すぎても、長すぎてもダメ

スティックの先端に尿をかけたり、つけたりする時間も大切。説明書には時間も記されていますので、指定どおりに使いましょう。

ポイント(3)反応を待つ時間は遅すぎるとダメ

尿をかけてから指定の時間以上放置すると、検査結果が変わってしまい、判定線が表れたり、その逆で消えたりすることも。結果が出るまでの時間も説明書に従いましょう。

<最終月経日を入力するだけ♪>
【出産予定日】を計算してみる

妊娠検査薬で陽性反応が出たら?

適切な時期に検査薬を使って陽性反応が出たら、妊娠の可能性は高いです。

ただし、このとき知っておきたいのは、妊娠検査薬の陽性反応は、妊娠の可能性を示すのみで、正常な妊娠かどうかは産婦人科を受診しなければ確定できないということです。

産婦人科の受診は妊娠5~6週ごろに

妊娠週数は最終月経日開始日を0週0日として数え、生理予定日から1週間後が妊娠5週にあたります。
妊娠週数の見方

正常な妊娠は、産婦人科の超音波検査で、子宮内に赤ちゃんの部屋である胎囊(たいのう)を確認したのち、胎芽(たいが/妊娠8週ごろまでの赤ちゃんのこと)の姿を確認し、最終的にはその赤ちゃんの心拍(心臓の動き)が確認できた時点で診断されます。

胎嚢が確認できるのは妊娠5週ごろ(早ければ妊娠4週後半から確認できる場合も)。妊娠6週になると着床部位だけでなく心拍も確認できます。異常妊娠の場合には妊娠7週を過ぎると母体への影響が心配なため、妊娠5~6週ごろには産婦人科を受診しましょう。

妊娠週数は最終月経日開始日を0週0日として数え、生理予定日から1週間後が妊娠5週にあたります。適切な時期に検査薬を使用して陽性だった場合は、なるべく期間をおかずに受診を。

陽性反応でも、異常妊娠の場合も

妊娠検査薬だけでなく、産婦人科を受診しないと正常な妊娠かどうか確認できないのは、受精卵が子宮内膜以外の場所に着床してしまう「異所性妊娠」や、胎盤のもととなる絨毛が異常増殖して起こる「胞状奇胎(ほうじょうきたい)」などの異常妊娠でも陽性反応が出るからです。どちらも早い時期に適切な処置をしなければ、母体に危険がおよぶため、陽性反応が出たら、きちんと産婦人科を受診して、正常妊娠かどうかを確認してもらいましょう。

また、不妊治療などでhCG製剤などを使用している場合、妊娠していなくても陽性反応が出ることがあります。

妊娠検査薬で陰性反応が出たら?

適切な時期に検査薬を使って、結果が陰性だった場合は、妊娠していないことになります。

しかし、以下のような理由で陰性になった可能性もあります。

・生理予定日の数え間違いや周期の変動などで検査時期が早かった
・尿量が少なすぎ、または多すぎで正しい判定がされていない

検査後も生理が始まらない、また下記のような体の症状がある場合は、数日後に再度検査してみましょう。

妊娠初期に起こりがちな体の症状

・腹痛
・腰痛
・便秘
・下痢
・胸やけや胃の不快感
・眠けやだるさ
・熱っぽい、風邪のような症状
・胸のはり


◆関連記事:【医師監修】妊娠超初期の症状とは?生理が遅れたらチェックしたい9つのサイン

妊娠超初期の9つの症状

「フライング検査」にはリスクやデメリットがあることを知っておこう

妊娠しているか早く知りたいからと、妊娠検査薬を生理予定日ごろに使うと、結果に振り回されたり、危険に気がつかなかったりする恐れがあります。

フライング検査で陰性になった場合のリスクとデメリット

検査薬を試した結果が陰性だったとしても、それがフライング検査だった場合は、適正な時期に再検査すると陽性になる可能性があります。

【リスク】異常妊娠の発見が遅れる危険性がある

異所性妊娠(いしょせいにんしん/以前は子宮外妊娠と言われた、子宮以外に受精卵が着床してしまった妊娠)では、卵管に受精卵が着床するケースが多く、気づかないまま進行すると、卵管が破裂して深刻な状態になる危険性があります。

【デメリット】検査薬を再度購入することになる

フライング検査で陰性だった場合、結局正しいタイミングで検査しなおす必要があります。決して安価なものではない検査薬を、何本も使用することになってしまいます。

フライング検査で陽性になった場合のリスクとデメリット

フライングで検査した結果が陽性だったとしても、それだけでは正常妊娠かどうかはわかりません。

【リスク】妊娠に数えない生化学的妊娠に振り回されてしまう

受精卵が着床をしてhCGを出し始めたものの、うまく育たずに通常の生理として排出される現象を生化学的妊娠(せいかがくてきにんしん)といいます。「今月は生理がいつもより遅かったな」という場合は、実は生化学的妊娠であることも多いです。生化学的妊娠は医学的には妊娠にも流産にも含まれません。しかし、フライング検査で妊娠したと認識してしまうと、生化学的妊娠を流産と思い、不要な心配をしてしまう恐れもあります。

【デメリット】産婦人科の受診をしても胎嚢が確認できないことがある

生理予定日ごろに陽性反応があっても、正常妊娠が確認できるのは、さらに1~2週間後。受診回数が増え、次の健診まで心配しながら待つことになる場合も。

産婦人科医が回答!妊娠検査薬のモヤモヤ解決Q&A

妊娠検査薬の使用で、妊婦さんが「これって?」と思いがちな疑問に答えてもらいました。

Q. 線が薄くても陽性と思っていいのですか?

A. 基本的には陽性と考えていいと思います。

ただし、検査薬によっては線が薄い場合は再度検査を推奨しているものも。念のため翌日以降に再検査を。

Q. 最初は陰性でしたが、1時間後にゴミ箱を見たら薄い陽性反応がありました。妊娠の可能性ありでしょうか?

A. 時間が経過してからの反応は意味がありません。

説明書にしたがって、すぐに判断しましょう。

Q. 比較的生理は規則的だと思っています。生理が遅れているので検査薬をためしたところ、陰性でした。単なる遅れなのでしょうか。

A. 正しく検査が行われていれば、生理が遅れていると考えられます。

しかしながら、何らかの理由で偽陰性になっている可能性も否定できません。数日たっても生理が始まらない場合は、再度検査してみましょう。

妊娠検査薬を使用後に気をつけておきたい4つのこと

妊娠検査薬で陽性反応が出てから、受診までに時間がかかる場合も。また、陰性反応が出ても、検査時期が早すぎたためで実は妊娠しているケースもあります。

妊娠の可能性があるときはなるべく体をいたわり、のちに不安を抱かずにすむよう、胎児に影響を与えると考えられる以下のことに気をつけましょう。

喫煙

喫煙すると赤ちゃんに十分な酸素と栄養素が届かなくなるので、妊娠の可能性が分かった時点で禁煙しましょう。また、副流煙も赤ちゃんに影響するので気をつけて。

薬の服用

妊娠4週~7週末は赤ちゃんの中枢神経や内臓、目や耳などの器官がつくられる重要な時期なので、薬の服用は慎重になる必要が。ただし、いつものんでいる薬を自己判断で中止すると危険なこともあるので、不安であれば医師に相談を。

感染症

風疹(ふうしん)や麻疹(はしか)、水ぼうそうなど、感染症の中には妊娠中に感染すると、赤ちゃんの発達に影響を与えたり、流産の可能性を高めるものもあります。人ごみを避け、マスクの着用や手洗いなど、できる範囲で感染対策を。

アルコールやカフェインの摂取

どれだけの量を摂取したら、おなかの赤ちゃんに影響するのかには個人差があります。妊娠の可能性がわかったら、アルコールの摂取はやめて、カフェインを含む飲み物も控えめにしましょう。

監修/山下隆博先生 取材・文/茂木奈穂子、たまひよONLINE編集部 マンガ/上田惣子 図版デザイン/はしもときみえ

【先輩ママのリアルボイス】「妊娠検査薬」体験談

妊娠検査薬を使用したことがあると回答したのは全体の95%

妊娠・出産経験のあるたまひよアプリユーザーに「市販の妊娠検査薬を使用したことはある?」と質問したところ、95%のかたが「ある」と回答。その時の様子をいくつか紹介します。

妊娠検査薬を試そうと思ったきっかけは…

生理予定日から、体温が下がらず匂いにも敏感に。検査したら陽性だった。(sana さん)
生理前は必ず頭痛があるのに無かったのと、体温が普段より高かったので、もしかして?と生理予定日2日目ぐらいに使用しました。検体を浸し、判定部分に浸透した途端くっきり線が!妊活を初めて1カ月だったのでとても驚きました。(もちもち さん)
風邪気味で薬が飲みたかったので、とりあえず、妊娠していないか確認。すると2本線が‼うれしい反面、市販薬が飲めない辛さ。笑(ゆっさん さん)

何度も試してみました

2回とも慎重に日を決めてやりました。検査薬もお安いものではないし、無駄に2つパックとかなので…。(ひまわりん さん)
初めての時は、尿をかけ過ぎて測定できず、2本目で判定できた。(ぺこりんまる さん)

フライングしちゃいました

生理予定日にフライングで使用したらくっきり線が出た。しかし病院には生理予定日から1週間後に来るように言われていたので、それまでそわそわして何度も検査薬をしてしまった。(M さん)
3人ともフライング検査をしてしまい長男に至っては陰性だけど絶対妊娠してる!と産婦人科を受診して弱陽性と診断、早すぎたね~と笑われました。(朝 さん)

不妊治療をしていた人は…

体外受精だった為、妊娠している事は事前に分かっていたが、思い出として残しておきたかったので、妊娠検査薬を使用し、写真を撮った!(あーちゃん さん)
不妊治療をしていて、先生から生理予定当日に検査してみてと言われたので検査→陽性。早くに病院へ行っても確認できない為結局1週間ソワソワすることになりました…。(えり さん)

こんな意見も…

生理予定日から1週間が過ぎた頃、旅行の予定があったため、念のため旅行前に調べておこうと思い検査したら陽性でした。旅行ではお酒はもちろん、生ものも食べられませんでしたが、旅行後に妊娠が判明して後悔することがなくてよかったです。(ゆいは さん)
フライングで検査したから、くっきり陽性が出ても半信半疑だった。その後、喜ぶ夫とは対照的に「まだ病院に行って正常な妊娠と分からない限りは喜べない」と変に冷静だった。今思うとぬか喜びしないように脳が予防していた気がする。(にゃむ子 さん)

■たまひよのアプリは、妊娠週数やおなかの赤ちゃんの成長、医師のアドバイスなどの情報が満載!
まいにちのたまひよ ダウンロードはこちら

※体験談コメントはアプリ「まいにちのたまひよ」内、同じ出産月のママ・妊婦さん・パパ同士で情報交換できるコーナー(ルーム)に寄せられた投稿を再編集したものです。

妊娠検査薬は自分ですぐに妊娠の可能性を知ることができる便利なツールです。本来の目的は、早く知ることでなく、産婦人科を受診して正しい診断につながることができる、妊娠しているかもしれない体をいたわれるということ。妊娠の手がかりとして、正しく使ってくださいね。

●記事の内容は2024年7月の情報であり、現在と異なる場合があります。

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。