消炎酵素薬 【赤ちゃんの薬・粉薬】
痛みや腫れを鎮める
よく処方される病気
中耳炎(ちゅうじえん)、気管支炎(きかんしえん)、副鼻腔炎(ふくびくうえん)など
アクディーム(R) (リゾチーム塩酸塩)
味:甘みがある。
(注意)副作用は少ないが、作用も弱い。鶏の卵白が原料なので、卵アレルギーがある場合は使えない。
ダーゼン(R) (セラペプターゼ)
味:無味無臭。
(注意)水に溶けにくい。副作用は少ないが、作用も弱い。効果が未解明の部分があるため、長期間にわたって使用しない。
ノイチーム(R) (リゾチーム塩酸塩)
味:甘みがある。
(注意)副作用は少ないが、作用も弱い。鶏の卵白が原料なので、卵アレルギーがある場合は使えない。
■赤ちゃんのお薬ガイド
・薬の使い方(基礎知識)
・薬を処方してもらうときに医師や薬剤師に忘れずに伝えたい・確認したいこと
・薬のQ&A
・粉薬の飲ませ方と保管方法
・鎮咳薬・去痰薬
・解熱鎮痛薬
・抗ヒスタミン薬
・気管支拡張薬
・抗菌薬
・抗アレルギー薬
・消炎酵素薬
・抗ウイルス薬1
・抗ウイルス薬2
・整腸薬
・乳糖分解酵素
・内服用電解質薬
・便秘薬
・吐きけ止め
・シロップ薬の飲ませ方と保管方法
・口内用の薬
・消炎酵素薬
・鎮咳薬・去痰薬
・抗ヒスタミン薬
・抗アレルギー薬
・鉄剤
・便秘薬
・塗り薬の塗り方と保管方法
・ステロイド薬入り塗り薬
・非ステロイド系消炎塗り薬
・抗菌薬入り塗り薬
・抗真菌薬入り塗り薬
・抗ウイルス薬入り塗り薬
・抗ヒスタミン薬入り塗り薬・かゆみ止め
・皮膚保護薬・保湿薬
・口内用の薬
・坐薬の入れ方と保管方法
・解熱鎮痛薬
・便秘薬
・抗けいれん薬
・吐きけ止め
・浣腸薬の入れ方と保管方法
・浣腸薬便秘薬の種類
・点眼薬のさし方と保管方法
・点眼薬の種類
・点耳薬のさし方と保管方法
・点耳薬の種類