超音波写真でここまで見える!おなかの中で赤ちゃんのおしっこシーンを激写!
おなかの赤ちゃんの様子を見ることができる「超音波検査」。妊婦健診のとき、楽しみにしているママやパパも多いのではないでしょうか。中でも、赤ちゃんが立体的に見える「3D超音波写真」、実際に動いている様子もわかる「4D超音波写真」は、わが子をリアルに感じることができて感動的。今回はそんな、3D・4D超音波について、丸茂レデイースクリニック院長の丸茂先生に教えてもらいました。
3D・4D超音波と2D超音波の違いは?
一般的に、どこの産院でも妊婦健診で利用されるのは2D超音波検査。ですが、最近では3D・4D超音波を撮ることができる産院も多く、通常の健診メニューのひとつとして取り入れられていたり、オプションメニューとなっていたりしています。2D、3D、4D、それぞれの超音波検査について、特徴を伺いました。
平面的な画像の2D超音波
「ほとんどの妊婦さんは、上記のようなモノクロで平面的な画像の写真をもらったことがあるはずです。これは2D(①縦軸②横軸の2次元)情報を組み立てて作られる画像。断面図のような形になるので、赤ちゃんの骨格や内臓の発達状況など、医学的に必要な情報をたくさん得ることができます。とはいえ、何が写っているのか判断するには専門知識が必要になるので、ママやパパ的にはわかりづらいことも多いようです」
立体的な画像の3D超音波
「3D超音波は、2次元(①縦軸②横軸)にプラスもう1次元(③奥行軸)の情報を組み立てることで、立体的な画像を見ることができるもの。断面的な2Dと異なり、表面的な状態が見えるので、赤ちゃんの顔立ちなどがわかります。この画像は、上の2D超音波と同じときに撮影した、妊娠33週の赤ちゃんの写真です。こうして見ると、違いは一目瞭然ですね」
立体的な画像が動く!4D超音波
「4D超音波は、3次元(①縦軸②横軸③奥行軸)にプラスもう1次元(④時間軸)の情報を組み立てるので、立体的な画像が、動画のムービー状態で見られるもの。おなかの中で赤ちゃんが頭をかいたり、指をちゅぱちゅぱ吸ったりしている、かわいい様子をリアルに見ることができます。実際に見ると、『赤ちゃんがますます愛しくなった♡』というママとパパがとても多い! 医学的な意味だけでなく、親子の絆づくりにも高い効果が望める検査といえるでしょう」
おなかの中で赤ちゃんがおしっこをしてる現場を激写!
「写真は妊娠8カ月の胎児が、おしっこをしているところを激写した3D超音波写真! おちんちんの先から出ているものがおしっこです。
赤ちゃんは子宮の中で、自分の周りを満たしている羊水を飲んで→おしっこを出す、ということを繰り返して、外の世界に出たときの練習をしています。赤ちゃんのおしっこは老廃物や菌が含まれない、きれいなもので、再び羊水になります」
3D・4D超音波検査、受けるにはどうしたら?
「『3D・4D超音波写真で、おなかの赤ちゃんの様子を見てみたい!』そう思ったら、まずは自分が通っている産院の健診メニューに入っているかチェックしてみましょう。検査を受ける時期によって、赤ちゃんの様子も違ってきます。妊娠時期それぞれに魅力あるかわいい姿を見せてくれるから、できれば妊娠中1回だけでなく、時期を分けて検査を受けられるといいですね」
自分が通っている産院で、実施されてなければ、オプションという手も
「妊婦健診で必要とされる医学的な情報については、基本的には2D超音波検査で判断することが可能なので、産院によっては2D超音波検査機のみを設置している場合もあります。でも、もし自分の通っている産院では3D・4D超音波検査を実施していなくても、あきらめないで! 定期健診に通わなくても、3D・4D超音波検査のみをオプションとして受けることができる産院やクリニックも多数あります。まずはリサーチしてみましょう」
妊娠初期は全身が、妊娠後期は顔立ちがよく見えます
「3D・4D超音波検査を受けるとしたら、いつごろがいいのか? できれば妊娠中に、何度か受けるのが、おなかの赤ちゃんの成長の様子をリアルに感じられておすすめです。まだ体が小さい妊娠初期だと、子宮の中に小人のように納まって、ちょこちょこ動いているかわいい全身の様子が見られますし、体が大きくなった妊娠後期は顔のアップが見やすくなるので、顔立ちを眺めてママ似か・パパ似かなどを楽しむことができるでしょう」
いかがでしたか? おしっこをしているところは、超音波検査のときに丁度おしっこをしていないと撮れないレアなものなので、必ず見られるとは限りませんが、赤ちゃんの動きはどれもかわいくて、見ていて飽きないもの。ぜひ、妊娠中に3D・4D超音波検査で、わが子の「今」を実感してみてくださいね!(文・たまごクラブ編集部)
■参考:『たまごクラブ』2017年7月号 特集「妊娠3~10カ月 胎動でわかる!おなかのベビー今、何してる?早見表」
妊娠中におススメのアプリ
アプリ「まいにちのたまひよ」
妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!
ダウンロード(無料)妊娠中におススメの本
最新! 妊娠・出産新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)
つわりで胃のムカムカに悩まされたり、体重管理に苦労したり、妊娠生活は初めての体験の連続ですね。この本は、そんなあなたの10ヶ月間を応援するために、各妊娠月数ごとに「今すること」と「注意すること」を徹底解説!陣痛の乗りきり方や、産後1ヶ月の赤ちゃんのお世話も写真&イラストでわかりやすく紹介します。