SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 妊娠中の暮らし
  4. 妊婦は注意!たった一度の生肉で先天性トキソプラズマ感染症に?

妊婦は注意!たった一度の生肉で先天性トキソプラズマ感染症に?

更新

先天性トキソプラズマ&サイトメガロウイルス感染症の患者会「トーチの会」の代表を務める渡邊智美さん。第一子妊娠中に、自身がトキソプラズマに感染したことで、おなかの中の赤ちゃんが先天性トキソプラズマ症を発症。脳に障がいを持って生まれたお子さんを育てながら、一人でも多くの妊婦さんに妊娠中の感染症について正しい知識を持ってもらえるよう、日々、奮闘しています。たまひよONLINEでは、妊娠中の人にぜひ知ってほしいという渡邊さんに、お子さんの病気がわかった時のお話や感染症予防のために知っておいてほしいこと、早期発見と治療のために知っておいてほしいことなどを聞きました。2回に分けて紹介します。

関連:トキソプラズマ? リステリア菌?妊娠中に避けたい&注意したい食べ物

渡邊智美さんインタビュー 「妊娠中トキソプラズマに感染。私と同じような後悔をしてほしくないから…」

2011年に長女を出産した渡邊智美さん。妊娠30週の妊婦健診で突然、赤ちゃんの脳に異常があることを告げられました。

発症の原因で思い当たるのは、たった一度、焼き肉屋で生肉を食べたこと…

おなかの赤ちゃんが先天性トキソプラズマ症と担当医から告げられたのは、妊娠30週のころ。健診の超音波検査で、脳に異常があることがわかり、詳しい検査をすると、私が直近の数カ月でトキソプラズマに感染したことが原因で、おなかの赤ちゃんにも感染して発症したということがわかりました。私自身、トキソプラズマは猫などの動物に気をつけていれば大丈夫だと思っていたので、「猫も飼っていない私が、どうして?」という疑問しかありませんでした。
でも、調べていくうちに、加熱不足の肉を食べることでも感染することを知り、妊娠がわかってから知人らと焼き肉屋でお祝いをし、ユッケやレバ刺しなどを食べたことを思い出しました。絶対にそれが原因とまでは言い切れませんが、思い当たるのは、本当にその1回だけでした。

赤ちゃんを病気にしてしまった… 正しい知識がなかったことを後悔

あの1回がなければ、もしかして赤ちゃんは感染しなかったかもしれない…私に知識がなかったせいで赤ちゃんを病気にしてしまった…と後悔と自責の念で苦しみました。当時はまだ生肉中毒死事件(※)以前で、ユッケやレバ刺しがお店で普通に食べられたんです。私自身、トキソプラズマ=猫を飼っている人が用心する病気、という誤解した知識しかありませんでした。また、初めにかかっていた産婦人科ではトキソプラズマの抗体検査は私が希望しても「まれな病気だからやる必要はない」と言われ、調べてもらえなかったので、そこで正しい情報、知識を手に入れることができなかったことを、非常に悔しく思いました。

※編集部注:2011年4月、焼き肉チェーン店でユッケを食べた客181人が食中毒を発症し、5人が死亡した事件。その後生肉の提供が禁止に。

頼れる情報がほとんどなく、 すべてが手探りの闘病生活

赤ちゃんへの感染がわかってからは、後悔と不安ばかりで、トキソプラズマについてインターネットで検索ばかりして過ごしていたんですが、検索しても知りたい情報がほとんど出てこないんです。また、出産後は、赤ちゃんに薬を飲ませる必要があるんですが、その薬は日本では販売されていないので、海外から自分で個人輸入をして購入するよう病院から指示されました。また、その副作用を抑える薬も、先天性トキソプラズマ症に対して使用する場合は、普通だったら保険適用にはならず非常に高額になりますので、なんとかできないかと病院からかけ合ってもらったり、困ることの連続でした。ただでさえ初めての育児でパニック状態なのに、頼れる情報がなく、すべてが手探りでした。それで、なぜ、こんなに情報がないんだろうという思いと、妊娠中の人が感染しないように気をつけるべきことが妊婦さんたちに知られていないということも気になり、患者会を立ち上げることにしたんです。

自分と同じような後悔をしてほしくないから、正しい情報を広めたい

患者会を立ち上げるとき、先天性サイトメガロウイルス感染症も妊婦が初感染することで赤ちゃんに発症する感染症で、トキソプラズマと同様にワクチンがなく完全に予防するのは難しい病気だということを知りました。どちらも感染時に母体の症状が少なく見つけにくいのですが、妊婦健診で早期発見のために抗体検査を行うことにしている産婦人科が少ないのが現状です。なので、妊婦さん自身が知識を持って防いでいくしかないという共通点があったので、この2つについてもっと妊婦さんたちに知ってもらいたいと思い、「トーチの会」を立ち上げました。これから出産する人には、私と同じような後悔をしてほしくないから、一人でも多くの人に、胎児に影響を及ぼすことがある妊娠中の感染症について、正しい情報を知ってもらいたいと思っています。

これだけは知っておいてほしい 「先天性トキソプラズマ症と先天性サイトメガロウイルス感染症のこと」

妊娠中に気をつけたい、2つの感染症について、その感染経路や赤ちゃんへの影響について、紹介します。

先天性トキソプラズマ症とは

●感染経路は?
すべての哺乳類・鳥類の肉、土や猫のふんなどに存在する「トキソプラズマ」という寄生虫が原因。加熱が不十分な肉を食べたり、トキソプラズマが生息する土で収穫された未洗浄の野菜を食べたり、感染したばかりの猫のトイレ掃除やガーデニングで猫のふんが混じった土に触れることなどが原因で感染することがあります。

●赤ちゃんへの影響は?
妊娠中に初めて感染すると、赤ちゃんは先天性トキソプラズマ症になり、流産・死産につながったり、目や脳に障がいが生じたり、発達に影響を及ぼす危険性があります。日本では毎年数百人の赤ちゃんが先天感染して何らかの症状を持って生まれていると推定されています。

先天性サイトメガロウイルス感染症とは

●感染経路は?
サイトメガロウイルスは、いたるところにある、ありふれたウイルス。母乳・唾液・尿・血液を介して子どものうちに感染したり、性行為で感染するなどして、日本では成人女性の約70%がすでに感染し、抗体を持っています。とくに抗体を持っていない場合、実は子どもを介しての感染が多いので、第2子以降を妊娠中のママが、上の子から感染してしまうケースが多数。

●赤ちゃんへの影響は?
トキソプラズマと同様、妊娠中に感染すると、赤ちゃんにまで感染が及ぶことが。流産や死産につながったり、脳や聴力に障がいが生じたり、発達に影響を及ぼすことがあります。日本では毎年3000人以上の赤ちゃんが先天感染して生まれていて、そのうちなんらかの症状が出ている赤ちゃんが1000人くらいと推定されています。

渡邊智美さんよりメッセージ

妊婦さんを脅したいわけではなく、正しい知識があれば防げる可能性があるということを知ってほしいと思っています。トキソプラズマもサイトメガロウイルスも抗体がない場合は、とくに感染しないように注意が必要になってくるので、産院によっては、妊娠初期の妊婦健診の血液検査で抗体の有無を調べてくれることもあります。ただし、以前よりも検査をしてくれる産院は増えていますが説明がたりなかったり、検査結果の解釈を間違えていたり、検査自体を実施していない産院もあるので、妊婦さん自身が普段の生活で感染しないように注意をする必要があります。本当に基本的なことですが、「トーチの会」が発信している、トキソプラズマやサイトメガロウイルスだけではないさまざまな病原体に対する「妊娠中の感染予防のための注意事項-11か条」もぜひ目を通して、注意をしてほしいと思っています。

【妊娠中の感染予防のための注意事項-11か条】
1.石鹸と流水でよく手を洗ってください
2.小さな子どもとのフォークやコップの共有、食べ残しを食べることはやめましょう。
3.肉はしっかり中心部まで加熱してください。
4.殺菌されていないミルクや、それらから作られた乳製品は避けましょう。
5.汚れたネコのトイレに触れたり、掃除をするのはやめましょう。
6.げっ歯類(ネズミの仲間たち)やそれらの排せつ物(尿、糞)に触れないようにしましょう。
7.妊娠中の性行為の際には、コンドームをつけましょう。
8.母子感染症の原因となる感染症について検査しましょう。
9.B群溶血性レンサ球菌の保菌者であるか検査してもらいましょう。
10.ワクチンが存在する感染症(たとえば、麻疹、風疹や水痘)から自分と胎児の身を守るために、ワクチンを打ちましょう。※1
11.自分が十分な抗体を持っていない場合、水痘や風疹などに感染している人には近づかないようにしましょう。※2

※1 現在妊娠している方は、出産後、なるべく早く次の妊娠までの間にワクチンを打ちましょう。

※2 感染者に接触した場合はすぐに病院に連絡してください。水痘や麻疹の場合は、すぐに免疫グロブリンの注射をすることで発症を防ぐことができるかもしれません。

関連:風疹だけじゃない!今こそ「予防接種・検診」を受けて妊娠後の不安をなくす! 「プレコンセプションケア(妊娠前管理)」

渡邊さんは自身のつらい体験を振り返って話してくれました。妊娠中の人は、赤ちゃんを守るためにも、【妊娠中の感染予防のための注意事項-11か条】をぜひ読んで実践してください。抗体の有無がわからなくて不安という人は、通っている産婦人科に相談してみても。トーチの会のHPでも、11か条のさらに詳しい解説や、Q&Aなど、医師の監修の正しい情報を発信しています。参考にしてくださいね。

(図版提供/トーチの会 取材・文/渡辺有紀子、ひよこクラブ編集部)

■取材協力/渡邊智美さん
先天性トキソプラズマ&サイトメガロウイルス感染症の患者会「トーチの会」の代表、歯科医師。妊娠30週ごろ、健診の超音波検査で赤ちゃんの脳に異常が見つかったことを告げられ、その後、妊娠中に母体が「トキソプラズマ」に感染したことで起こる先天性トキソプラズマ症を発症していることが判明。出産後、闘病のための情報が少ないこと、正しい知識を持つ医師が少ないことに困り、自ら患者会を立ち上げる。トーチの会 

★渡邊さんが写真で着ているTシャツは、トーチの会の活動を広く知ってもらうことと活動資金を集めることを目的に作られたチャリティーTシャツ。トキソプラズマが三日月の形をしているため、三日月のデザインを採用。三日月のまわりに光る小さいモチーフは、サイトメガロウイルスの芯の部分をイメージ。月明かりの中を導いてくれるフクロウのように、正しい知識を伝えていくことで、暗闇の中を照らしていくトーチの会の活動を表現したそう。

監修/森内浩幸(もりうち ひろゆき)先生

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。