「はやめの次の妊娠がおすすめ」子宮筋腫はお産に影響する? 産科医・北島米夫
3㎝の子宮筋腫があります。出産は帝王切開になっちゃう?
モヤモヤがスッキリ晴れる助言をくれる、と妊婦雑誌「たまごクラブ」編集部員からも絶大な信頼を寄せられる北島米夫先生が、ニンプさんのお悩みをズバッと解決! 悩めるニンプさんに愛あるアドバイスをお届けします。
子宮筋腫(しきゅうきんしゅ)はお産に影響する?
初期の健診で3㎝の子宮筋腫があることが判明。自覚症状はまったくなく、今のところ大きさに変化はないようですが、「場合によっては帝王切開になる」と聞きました。どんな場合に帝王切開になるのですか? もう1人子どもが欲しいのですが、産後は取ってしまったほうがいいですか?(妊娠6カ月のニンプより)
3㎝程度であれば、基本的には経腟分娩に
妊娠初期は、実際には子宮筋腫がなくても、超音波検査で子宮筋腫があるように見えることがあります。ですからしばらくの間、様子を見てみないと、それが本当に子宮筋腫かどうかは確定できません。
ご相談のニンプさんは、3㎝の子宮筋腫があると診断されたとのことですが、このままの大きさなら帝王切開になる可能性は、低いでしょう。
経腟分娩の妨げとなるのは、子宮筋腫が、赤ちゃんの頭が下がってくる産道をふさぐ場合です。子宮の出口あたりに大きな子宮筋腫があるならば、分娩時に行く手を邪魔されて赤ちゃんが下りられないので、帝王切開になる可能性が生じます。しかし3㎝くらいの大きさであれば、仮に子宮の出口付近にあったとしても、赤ちゃんは容易に筋腫を越えて、出てこられるでしょう。
妊娠中、基本的には子宮筋腫は大きくなりませんが、人によって大きくなることもあります。
子宮筋腫が大きくなる前に次の妊娠・出産をしても
産後は子宮筋腫を取ったほうがいいのか?という質問に対してですが、私なら、子宮筋腫を取る前に、年の差を開けずに次の妊娠・出産することをおすすめします。そして、希望する人数を出産し終わったあとに、子宮筋腫を取る。そうすれば、全員、経腟分娩で出産できる上に、手術は一度で済みます。
年の差を開けて妊娠した場合は、妊娠していない期間に子宮筋腫が大きくなり、帝王切開での出産になるかもしれません。一度、帝王切開をすると、次回からのお産も帝王切開になることがほとんどです。
先生から最後にひと言
小さな子宮筋腫なら帝王切開の可能性は低い!
次の子もすぐに妊娠すれば経腟分娩が可能
イラスト/花くまゆうさく 文/たまごクラブ編集部
※表現を一部修正しました(2022年4月8日)