葉酸サプリを選ぶときにはコツがある!?「葉酸サプリ&スキンケアグッズ」がもらえるキャンペーン実施中

妊娠前から葉酸サプリをとっている人は多いですが、葉酸サプリを選ぶ基準はみんなまちまちな様子。実は、葉酸サプリはどれも同じではないみたい…。よりよい選び方を紹介します。
※ママルラほかママとベビーのスキンケアグッズがセットでもらえる!SNSキャンペーン実施中。ページの最後までご覧ください。
葉酸サプリを選ぶときは、配合量と品質の高さに注目
葉酸は赤ちゃんの成長にかかせない栄養素。妊娠中期以降にグンと成長するおなかの赤ちゃんには、妊娠前からママの体に必要な量の葉酸が十分にあることが理想です。毎日の食事バランスが気になる時期だから、サプリメントで上手に補いましょう。葉酸サプリを選ぶポイントとして注目したいのは、一つは葉酸の量。葉酸はビタミンB群の一種で、野菜や柑橘類、レバーなどに多く含まれます。しかし調理などで減ってしまう成分のため、食事だけでとろうとするのは難しいからこそ、サプリメントで適切な量をとることが大切です。もう一つは安心できる品質であること。デリケートな時期に続けてとるものだからこそ、おなかの赤ちゃんとママに安心・安全な品質のものを選びたいですね。パッケージなどをよく確認し、心配なことがあれば医師や専門家に相談しましょう。
\注目!/
食材の安全を気にするようにサプリメントの安全性にも重視
おなかの赤ちゃんのために、食事に使用する食材の安心・安全を確認するように、毎日とる葉酸サプリも安心・安全であることがとても大切です。サプリメントだからこそ葉酸などの成分をとりすぎないようにすることも重要。葉酸サプリは赤ちゃんとママのお守り。だからこそ品質にもこだわりたいですね。
「葉酸」や「鉄」をはじめ11種類の栄養素+2 種類の乳酸菌を配合。妊娠前から授乳中まで続けられる、徹底したこだわり品質

point1_不足しがちな11種類の栄養素がしっかり補えるこだわりの配合
妊娠中に欠かせない葉酸や鉄に加え、おなかの赤ちゃんとママに必要な栄養素を厳選。妊娠前から妊娠中、授乳中それぞれの時期に適性な量をしっかり補えるよう配合量にもこだわった葉酸サプリです。

「必要な量※を100%とした充足度」(ファンケル調べ)
※「日本人の食事摂取基準(2015)妊婦推奨量」-「H28国民健康・栄養調査報告妊婦平均値」妊婦推奨量は妊娠初期を基準とし、妊婦推奨量がない場合は18~49歳女性推奨量、18~49歳女性推奨量がない場合は目安量を使用。
point2_妊娠前から授乳中にうれしい2種類の乳酸菌を配合
不足しがちな栄養素に加え、デリケートな時期の健康をサポートする「ヒト由来乳酸菌」と「植物性乳酸菌」の2種類の乳酸菌も配合。1日4 粒(目安)で重要な栄養素+乳酸菌が手軽にとれるマルチな葉酸サプリです。
point3_医薬品レベルで厳しい検査を行うなど「高い品質・安全性」
ファンケルは原料の選定から製造出荷まで自社で一貫した製品設計。さらに安心・安全な品質にもこだわり、医薬品レベルで残留農薬検査や放射能検査など550項目以上の厳しい検査も実施。健康補助食品GMPを取得した国内自社工場で製造しています。
point4_専門スタッフといつでも相談できる
管理栄養士をはじめとする専門スタッフによる相談窓口を設置しているので、気軽にサプリメントの相談が可能です。また開封後でも無期限で返品・交換ができ、お届け先も時間帯も指定できます。デリケートな時期に長く続けやすいサービスが充実しています。

「ママルラ」は、粒がツルっとして飲みやすいし、葉酸以外にもいろいろな栄養素が入っていて、コスパがいいですね。1日4粒(目安)というのもお手軽。産休に入るまで元気に仕事を続けるためにも、おなかの赤ちゃんの健康のためにも、飲み続けようと思っています。
埼玉県/布施沙綾さん(妊娠7カ月)

今までサプリメントはあまりとっていなかったのですが、妊娠を機に葉酸や鉄分はしっかりとらなきゃと思い始めました。「ママルラ」は葉酸や鉄分がしっかり入っているので、なんだか気持ちも安心…。小粒で飲みやすいし、これからもとり続けるつもりです。
栃木県/藤野さつ希さん(妊娠7カ月)

葉酸サプリの中には後味がよくなかったり、においが特殊なものも。「ママルラ」はくせがなくて飲みやすいです。食事からとりにくい葉酸や鉄分、ビタミンB群に乳酸菌も入っていて、高品質で安全性の高いサプリメントなので気に入っています。
東京都/天田彩花さん(妊娠7カ月)
赤ちゃんとママ想いのサプリメント

Mama Lula(ママルラ)葉酸&鉄プラス
1日の目安量4粒。合成着色料、香料、保存料、すべて無添加。
(写真左)30日分1,500円(税込) (右)20日分1,080円(税込)
アカチャンホンポでも発売中!
たまひよ公式インスタグラム #赤ちゃんと見る世界 でチェックしてね
読者モデル/ハインデル春香さん(妊娠6カ月) 撮影/森崎一寿美 スタイリング/長澤知都
協力/ファンケル