SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 幼稚園・保育園
  4. 鬼滅キャラで誰が好きと聞かれて。「不死川実弥推しって変ですか?」ママたちの声

鬼滅キャラで誰が好きと聞かれて。「不死川実弥推しって変ですか?」ママたちの声

更新

Teamjackson/gettyimages

「幼稚園のママ友に、鬼滅キャラで不死川実弥が好きと言ったら、『は?』と、言われました」という声が、口コミサイト「ウィメンズパーク」に寄せられました。「彼の良さはアニメだけでは伝わらない」「私も好きです!」という声が集まり、さらに鬼滅キャラの奥深さを語る声が届き、やがて宇髄天元の不遇?を嘆く声へと広がっていきました。
※一部ネタバレがあります。注意してお読みください

不死川実弥の良さは漫画を読まなきゃわからない!

幼稚園のママ友たちと、鬼滅の話題がよく出るという投稿主。乱暴者のイメージが強く、子どもウケが悪いとしっていたけれど、大人ならわかってくれるかなと「不死川実弥が好き」と、言ったらドン引きされたそう。

「記憶しているだけでも3回。園バスのバス停、習い事の待機部屋、近所の方々と公園で遊んでいるとき。
いずれも複数のママ友がいたのですが『は?』『え…』と、絶句されたり。
それからは不死川実弥が好きと言えなくなりました」

すると鬼滅ファンのママたちから、熱いメッセージが寄せられました。


「全然驚きません! 炭治郎とはまた違う弟想いのいい奴です。
漫画を読まず、アニメしか観ていないと『えっ』となるのかもしれません」

「今年になって漫画を全巻読破しました。
去年の私なら、そのママ友さんと同じく戸惑っていたかも。
今は彼の良さがわかります!」


「不死川実弥の良さは最終決戦までわからないのでは。
私は冨岡さん推しですが、漫画で一番泣いたのは不死川兄弟のお別れの場面です」

「冨岡さん推しですが、実弥も好きです。冨岡さんと実弥との絡みが好き」

「最初はやベー奴だと思ってました。
でも最後の禰豆子に頭ぽんぽんしたときのあの笑顔。
もうたまらん。やられました。いい奴でした」

「息子は、漫画を読み始めた6歳の頃からずっと実弥推しです。
煉獄さんや宇髄さんのような派手なエピソードはないけれど、一番等身大に近い存在で、なのに自分にはない強さを感じるキャラなのでは、と思っています」

「大丈夫ですよ、私も好きです。
私は村田さん推し。周りに話すと『誰?』と、言われるほど影が薄いキャラです。
でも私、そういう普通の人が目立たなくても、一生懸命誰かのために戦う姿が好きなんです。
鬼滅ってすべての登場人物にドラマがあって、感情移入してしまいますよね」

「柱はみなそれぞれ曲者ですよね。あの煉獄さんですら最初は感じ悪かった。
でもそれぞれが悲しい過去があって、想いがあって、みんないい奴です。
アニメではまだその部分が表現されていないから、魅力を理解できないのでは」


不死川実弥の過去を知り、さらに最終巻で心を奪われた、と肯定する声が寄せられました。
そしてよく見かけたのが「私は◯◯推しですが、不死川実弥も好きです」という声。
圧倒的に多かったのが「宇髄天元推し」でした。そこから宇髄さんの不遇?を嘆く声が寄せられました。

なぜにグッズが売れ残る。宇髄天元ファンの嘆き

「ここでは宇髄ファンの声が多いけれど、実際はグッズの売れ残りの常連だったりする。
もしや宇髄推しも一般的ではないの?」

「売れ残り、非常にわかります! お菓子の缶コレクションで、他のキャラは瞬殺で売れていくのに、宇髄さんだけが……。
宇髄ファンの熱量は高いけど、一般的な人気の低さはヒシヒシ感じます」

「柱で唯一既婚者の宇髄さん。『嫁三人の命が最優先』と、言い切るところに惚れました。
確かに熱量はあるかも」

「宇髄さんは既婚子持ち女性のファンが多いという印象。
財布の紐がきつい世代だから、グッズ類が売れ残る?
お子ちゃまや小娘たちには、あの包容力がわからないか」

「テレビアニメ第二弾が始まれば宇髄さんの人気は爆上がりと予想してます。
今から買いだめしなきゃ」



兎にも角にも、鬼滅を語りだしたら止まらない!という熱いファンにより、この投稿はたった1日で60以上の声が集まりました。
投稿主のママは感謝の意を伝えるとともに「これからは『最終巻まで読んで好きになった』と、付け加えて話そうと思います」と締めました。

文/和兎 尊美


■文中のコメントは口コミサイト「ウィメンズパーク」の投稿を抜粋したものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。