SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 仕事
  4. 挨拶しても無視される…。私にだけ冷たいパート仲間、どうしたらいいの?ママたちの声

挨拶しても無視される…。私にだけ冷たいパート仲間、どうしたらいいの?ママたちの声

更新

灰色スタジオ背景に立ちながら手で目を覆っている若い怖い女性の肖像画。混乱している女の子は何かを無視して手のひらで目を閉じてください。
dangrytsku/gettyimages

「パートをしている職場に、私にだけ冷たい態度の同僚がいます。何かした覚えはありません」という声が、口コミサイト「ウィメンズパーク」に届きました。悩める投稿主のママに対して、励ましの声が届きました。

いわれのない冷たい態度。私以外には優しい同僚に凹む日々

「30人ほどの職場でパートをしています。ひとりだけ、私に嫌いオーラを振りまく女性がいます。
何かした記憶はないです。すれ違う時、私は挨拶しますが気づかないふりをするし、私を見た瞬間に方向転換したり。
でも自称サバサバ系の明るい方で、私以外とは楽しそうにおしゃべりしています。
平気なふりしていますが、毎日凹み、今では仕事を辞めたくなっています」
という、投稿主のママ。

アドバイスで一番多い声は「スルー力をつける」でした。

「非常に残念ではありますが、嫌われているのなら諦めます。
所詮は職場の同僚。その気になれば、明日にでもおさらばできます。仕事に支障がないのなら放置でしょう」

「必要最低限しか話しません。そもそも全員に好かれる人生なんて無理な話です。
無理に関係修復を計ると、ますますドツボにはまるだけ。触らぬ神に祟りなし、です」

「この手の人は、反撃してこない人を選んでやっているケースが多い。
そして相手が凹んだ表情を見てほくそ笑む。なので笑顔でスルーです」

そして経験者から対策の声も届きました。


相手のご機嫌をとる必要なしという声も

「私の場合、身だしなみを整えます。ピシッと身なりを整えると凛として自分を保てる気になれます」

「私なら相手と同じことします。すれ違う時にはがっつり無視して、なんならUターンします。
『同じレベルにならない』も素晴らしい精神ですが、自分の尊厳を守ることを優先させます」

「私も今、同じ状況です。以前は寝る前に『何かしたかな』と、思い出しては凹んでました。
でもいくら考えても凹んでも、相手は変わらないし問題は解決しない。
なので『残念な人』に認定しました。相手の態度を見ながら『恥ずかしくないのかな』と、サラッとあしらうことにしました」

「私も同じ体験があります。人づてに聞いた嫌な態度の理由は『大嫌いな姑に顔が似ている』でした。
もう呆れてしまって、何かされるたびに『私もあなたのこと大嫌い! 同じだね!』と、相手の負のオーラを跳ね返すようにしました」

「私も同じ経験あります。友人に相談したら『堂々と話しかけてみたら?』と、言われて。
で、しっかり目を見てぐいっと話しかけてみました。自分に無理ないペースで続けたら、仲間と認識されたようで嫌な態度はなくなりました。
ちなみに話しかけても無視されたら、諦めます」

「わかりやすい人って、実は器が小さい人なんだと思います。
一番怖いのは『あなたのこと大好き』と、近づきながら悪行を働く人です」


ほとんどの人が「相手にする必要なし。自分の尊厳を守ろう」と、アドバイス。「しんどかったら転職。逃げるが勝ちって言いますよ」という声もありました。


文/和兎 尊美


■文中のコメントは口コミサイト「ウィメンズパーク」の投稿を抜粋したものです。


赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。