SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 去年の夏も我慢したのに、またステイホーム…せめて旅行の素敵な思い出を語りあいたい、ママたちの声

去年の夏も我慢したのに、またステイホーム…せめて旅行の素敵な思い出を語りあいたい、ママたちの声

更新

patchareeporn_s/gettyimages

コロナ禍2年目の夏休み。2年前なら旅行にワクワクする頃ですが、まだまだ難しい状況です。口コミサイト「ウィメンズパーク」に「せめて、旅行のすてきな思い出話を語りましょう」という、声が届きました。コロナ禍が落ち着いたときの、旅行プランの参考になりそうな声がたくさん届きました。

壮大な風景に感動した国内旅行編

「長野県の美ヶ原高原です。遠くに富士山が見えました。すごく珍しいとお店の方が教えてくれました。
霧ヶ峰もよかったです。真夏に行ったのですが、とても涼しくて、空気が澄んでいて。
エアコンの名前の所以になったのも納得です(笑)」

「長野県は自然の宝庫ですよね。私は千畳敷カールです。
マイカー規制があるのでバスとロープウェイを乗り継いで頂上に到着すると、息をのむ絶景が広がっていました。
高山なので高木がなくて、一面緑のじゅうたん。淡い色の高山植物が咲き乱れていて、日本とは思えない光景に感動しました」

「やはり上高地でしょうか。澄んだ川、新緑まぶしい山々、澄み切った空。
そしてそこで食べたリンゴが甘くて甘くて絶品でした」

「知床です。何度も足を運んでます。
最初はGWで流氷のかけらが残っていて、夏は花が咲き乱れ野生動物とたくさん出会い、秋には鮭の遡上も見られました。
体力勝負でしたが、カムイワッカ湯の滝にも行きました。また行きたいです」

「栃木県にある大谷資料館です。
大谷石の地下採掘場跡で、人工的な空間なのですが、神殿のような不思議な神秘的な空間です」

ほかに北海道の礼文島、釧路湿原、青森の奥入瀬渓流、長崎の九十九島の夕景、御蔵島での野生イルカとの遊泳、竹富島のコンドイビーチなどの声が届きました。

花よりダンゴ。国内旅行で出会った感動の味

「北海道で食べたウニです。
若かった私は、ウニ=苦くて大人の味、でしたが、その考えを覆す甘さと美味しさでした。
今でもふと『日帰りで食べに行きたい』と思い出すほど、強烈に印象に残っています」

「私もウニです。青森県八戸の八食センターで出会いました。
小さな小さなお皿にのったウニ1000円。旅先で金銭感覚おかしくなっていたようです。
でも、あのウニはすごかった。あれ以上のウニとは一生会えない、 そう思わせる味でした」

「富山県氷見の寒ブリです。お刺身で食べたのですが、脂乗ってて美味しかったです。
地元の方が『地元以外のぶりは食べられない』と、言っていたのも納得でした」

「山形県でのさくらんぼ狩り。
イチゴ狩りみたいにカップを渡されると思ったら、なんと三脚持たされました。大工さんが使うタイプで、しかもひとり一脚。
熟して甘いさくらんぼって、上のほうになっているからとのこと。
獲りたてのさくらんぼは、パックの物とは比較にならないほど新鮮で甘いんです。
タガが外れたように三脚担いで次々と渡り歩いて、最後は三脚の上でボス猿状態で口にほうばってました」

「静岡県の伊豆稲取で食べた、まご茶漬けです。郷土料理らしいですね。
私が出会った店は、夫婦二人で営むお好み焼き屋さん。メニューの一品料理であって、何気なく注文しました。
普通はマグロですが、私が食べたのは白身の鯛。
食べたら美味しくて美味しくて。滞在中3回も食べに行きました」


ほかにも大分県別府温泉の肝醤油で食べた城下鰈のお刺身、乗鞍岳付近で食べたあま〜いトウモロコシ、伊勢神宮のおかげ横丁にある「とうふや」の穴子天重、奥日光のにじますなどなど、グルメ情報が届きました。


あぁ、聞くだけでため息出そうな海外の絶景&味

「ウユニ塩湖で見た星空です。高地で灯りがまったくない中での星空は、本当にすごかったです」

「私の絶景星空はモンゴルです。
果てしなく続く大草原の上空で輝く満天の星。人工衛星も見えて、宇宙を感じることができました」

「ネパール奥地で見た蛍です。山奥の巡礼地で、そこらじゅうに飛んでいて、クリスマスツリーのようでした」

「断然、アメリカのグランドキャニオンです。
この世にこんな場所があるのかと、果てしない景色に感動しました。
20年以上前の話ですが、今もはっきり覚えています」

「グランドキャニオンもすごいけど、モニュメント・バレーもすごいです。
途中、セリグマンという小さな町に寄りました。アニメ映画『カーズ』のモデルになったという噂の町です。
町も、停まってる車も、オールドアメリカンな雰囲気で、子どもも大興奮でした」

「ケニアです。新婚旅行で行きました。
夜明け前、薄暗いなか気球に乗り、サバンナの日の出を見ました。
朝焼けの大地にはシマウマや象の群れ、カバの親子など、涙が出るほどの絶景でした。
地上に降りたら、キリンの群れを見ながらモーニング。
もうあんな贅沢な朝はないでしょう」

「カナダで見たオーロラです。
最終日の3日目、現地の人も驚く強いオーロラが出ました。
一筋の線が徐々に広がり、最終的には空一面を幾重にも重なり、うねうねと動くその光景は、風に吹かれるカーテンそのもの。目を奪われました」

「カナディアンロッキーのレイクルイーズです。いつも大はしゃぎするメンバーが、押し黙るほどの絶景でした。
私の知る世界がいかに小さいかを実感し、地球の偉大さを感じました」

「台湾の九份です。
現地の友人には『人はめっちゃ多いし、雨が多いから景色は霞むし服はぐしゃぐしゃに濡れるし、がっかりするよ』と、言われながらも行ってみました。
運良く見事な夕焼けでした。が、ものすごい湿気と暑さ。人の数もやっぱりすごかった。
予約した阿妹茶楼へたどりつけないのでは? というくらい、人をかきわけかきわけお店へ到着。席に通されたら。
空はオレンジから紫、ピンク色と見事なグラデーションで、遠くには海、ノスタルジックな赤い提灯とともに、異空間をかもしだしていました。
行ってよかった! 人の数はすごかったけど(笑)」

「イタリアで食べたパスタとティラミスです!
新婚旅行で行きました。ガイドブックに載っているレストランの前で、入るかどうか迷っていたら、おじいちゃんウエイターがドアを開けて『入りなよ』って笑顔で手招きしてくれた。
道に迷っていた時は、ひとりの女性が『日本人?』と、声をかけてくれて道案内してくれた。
あぁ、死ぬ前にもう一度イタリアへ行きたい」

「イタリアで食べたティラミス、わかります! 絶品ですよね。
私はピスタチオのジェラードも忘れられません」

「フランスのパリで食べたクロワッサン! 同じ味は、日本ではまだ出会えてないですねぇ」


忘れられない味の番外編で、こんな声が届きました。

「今から20年以上前、新婚旅行のハワイで食べたラーメンの味が忘れられません。
早朝到着でお店はどこもクローズ。初めての海外だったので、無難に日本語の看板のラーメン店に入りました。
これが……超絶にマズかった。
あまりの味に空腹だったけど、夫婦揃って残して店を出ました。
未だに夫とその話で盛り上がるほど、忘れられない味です」


忘れられない味は、いろんなパターンがあるようです。



文/和兎 尊美


■文中のコメントは口コミサイト「ウィメンズパーク」の投稿を抜粋したものです。


赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。